好き勝手なことを書いておりますが、悪意はありませんのでご了承下さい。

【読書感想文】『これからはじめる俳句入門』星野椿

元気ですか〜!?

どうも、ろけねおです。

今回読んだ本はこちらでございます。

これからはじめる俳句入門

興味が湧いてきたのでちょっと勉強してみようかと思ってしまいました。

そのものズバリのタイトルですから、これ一冊でスラスラ俳句が出てくるものと期待したんですが、そんな甘いモノではないような、いやそんな甘いモノのような、何とも形容しがたい気持ちにさせられました。

ゴチャゴチャ言わんと詠んだらええねん

本の中身は、まず俳句作成におけるルール解説があり、あとは誰かが詠んだ句の解説が延々続くといった構成です。

良い句を作るにはたくさんの良い句を音読すべし、ということですから、そういう構成になるわけです。

きっと、ゴチャゴチャ言わんと詠んだらええねんというところなんだと思います。

名言大学 – 前田日明

チョイチョイ著者さんの生い立ちとか俳句との関わりとか出てくるんですが、そのあたりには全く興味がないので読んでません。

高浜虚子という有名な俳人のお孫さんに当たる方なんだそうですが、そもそも高浜虚子をよく知らない(名前はなんとなく聞いたことがあるのような)にそのお孫さんと言われてもねえという感じです。

俳句を学ぼうとしているくせにごめんなさい。

※これをまず読んでおいたほうが良かったかも知れません。

ピンとこない良句

困ったことは良い句と紹介されている句の多くがイマイチ、ピンと来ないというところです。

この句はこういうところが素晴らしいとヒジョ〜に丁寧に解説してあるのですが、その解説を読んでも納得しがたいものが結構ありました。

著者さんの示す良いところをちゃんと良いと思わなければ、自分の詠んだ句は良い句だという評価にはつながらないわけですから、これはキツいなと思えてきました。

ま、まだ詠んでないわけですが・・・。

自分の楽しみのために詠んでみたいわけだから、他人の評価なんてどうでもいいと言いたいところですが、詠むからにはやっぱり評価をされたい気持ちになってしまいます。

そういうボクというおっさんのややこしさも、もうちょっとたくさんの句に触れることで、解消されていくのではないかと思うことにしました。

自分だけの世界

俳句を詠むのというのは、自分の見えている世界の一部を切り取ってギュウッと圧縮するようなイメージです。

盆栽とか箱庭とかボトルシップもそうかな?

もう一つの小さな世界を作る作業という感じで、実はどれもちょっとだけやってみたいという気持ちがあります。

現実世界ではその他大勢になってしまった自分が、自分だけの小さな世界でなら主人公になれるのではないかと考えているんですかね?

で、俳句が一番手っ取り早いなと思いまして触れてみた、というところです。

最近は楽器すら触っていないのですが、歌を作ったりしたいという思いはずっとくすぶっております。

その際に、歌詞を書いたりします。

俳句を作ることで、以前よりも少しはマシな歌詞が書けたりするんじゃないかと期待する部分もあります。

作詞もまた、自分が主人公の世界を表現することになるわけですし。

とはいえ、自作の曲を発表する場もないんですけどね。

俳句が詠めたら良いな、と思えたのはボクの使える言語が日本語であり、日本人に生まれたからだわな、と思えてきて、日本人に生まれて良かったなと思えてきます。

何も俳句に限ったことではないのですが、日本独自の文化や芸術に触れるとつくづく日本に生まれてラッキーだったと思えます。

人生の大半はそんな事を考えてもいなかったのに、人生も後半に入るとそんなことを考えるようになるもんですね。

もっと日本人であることのありがたみを感じるために、日本独自のものに触れていきたいと思いました。

それではまた。

ありがとう!

最新情報をチェックしよう!
>本を読み、ときどき映画を観て、たまに音楽を聴いてます

本を読み、ときどき映画を観て、たまに音楽を聴いてます

CTR IMG