好き勝手なことを書いておりますが、悪意はありませんのでご了承下さい。
TAG

読書

  • 2024年12月14日
  • 0件

【読書感想文】『新書365冊』宮崎哲弥

元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回はこちらの本を読みました。 リンク 新書365冊 どういう本かと言うと「新書カタログ」です。 著者の宮崎哲弥さんは、最近はあんまりお見掛けしなくなりましたが、大変な有名な方です。 タレントに疎いボクでも存じ上げている方なんですが、著書を読んだことは愚か、著書を出しておられるとは知りませんでした。 テレビで観る宮崎さんは小難しいことを言っておられるイメー […]

  • 2024年12月13日
  • 0件

【読書感想文】『男はお金が9割』里中李生

元気ですか〜?! どうも、ろけねおです。 今回はこちらの本を読みました。 リンク 男はお金が9割 どういう本かと言いますと、お金がないのはとにかくしんどいという話と、お金がないことを開き直るんじゃないと注意されまくる本でした。 安いは下品 この中にゴルフの料金がお安くなったおかげで下品な客が増えて、上品に楽しんでいた人達にとっては迷惑であるというような話が出てきます。 確かに安いことを売りにしてい […]

  • 2024年12月8日
  • 0件

【読書感想文】『「全自動」であらゆる願いが叶う方法』YOKO

元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回読みました本はこちらでございます。 リンク 「全自動」であらゆる願いが叶う方法 帯の文言にシビレました。 「そろそろ人生イージーモードに変えません?」 ボクの人生は何もハードモードというわけではありませんが、イージーモードというわけでもないので、読みたくなりました。 素直さが一番 まず心に響いたのは「素直さの大切さ」についてのメッセージです。 この本で […]

  • 2024年12月7日
  • 0件

【読書感想文】『ゼロ起業』吉江勝・北野哲正

元気ですか〜?! どうも、ろけねおです。 今回はこちらの本を読みました。 リンク ゼロ起業 前半と後半とキレイに分かれているような作りになっています。 前半はどういうようなお仕事で起業すると良い感じになるかというのを探るためのワークです。 そして、後半は起業する仕事が決まったらどうやってお客様を集めるかという話で、今現在集客にお困りの方は参考になるのではないかと思いました。 自分を知る ボクの場合 […]

  • 2024年12月5日
  • 0件

【読書感想文】『小さなことの積み重ね』髙橋幸枝

元気ですか〜?! どうも、ろけねおです。 今回読んだ本はこちらでございます。 リンク 小さなことの積み重ね 何も著者の髙橋幸枝さんのように100歳超まで生きたいとは思っていなのですが、健康であるならそれもいいかなとは、ちょっとだけ思います。 そこで実際に元気に長生きしておられる方の本を読んでみた次第です。 自分の体の声を聞け 髙橋さんが本書を通じて最初に伝えるのは、「体の声を聞くこと」の重要性です […]

  • 2024年12月4日
  • 0件

【読書感想文】『未来に先回りする思考法』佐藤航陽

元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回読んだ本はこちらでございます。 リンク 未来に先回りする思考 未来のことなんて誰にもわからないものであることは、誰でも知っていることです。 それでもいろんな方法で、ある程度正確に予測出来るものだそうです。 この本では思考の仕方で、未来に先回りしようというものでございます。 テクノロジーの進化が未来を決める 冒頭で、著者の佐藤航陽さんはテクノロジーの進化 […]

  • 2024年12月3日
  • 0件

【読書感想文】『必要な知識を15分でインプットできる速読術』高橋政史

元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回はこちらの本を読みました。 リンク 必要な知識を15分でインプットできる速読術 「速読術」の文字を見ると気になって仕方がなくなってしまいます。 この本のこれまで読んだことのある速読関連本とはちょいと違いまして、情報をどうやって効率よく集めて、なおかつそれをちゃんと活かそうというような内容でした。 読み飛ばした部分あり 紙とペンを用意しないといけないのが […]

  • 2024年12月2日
  • 0件

【読書感想文】『自分を変える読書術』堀紘一

元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回はこちらの本を読みました。 リンク 自分を変える読書術 有名な方ですが、これまでこの方の本を読んだことがありませんでした。 正直、避けてました。なぜなら、 堀紘一が「わかるかつら」をかぶり続ける理由・・・ 見た目にすでにフェイクがある人のいうことを素直に聞き入れる自信がボクにはなかったのです。 ただ今回はとある書評を読みまして、しかも読書術という言葉に […]

  • 2024年12月1日
  • 0件

【読書感想文】『Men'sファッションバイヤーが教える「おしゃれの法則」』MB

元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回はこちらの本を読みました。 リンク Men’sファッションバイヤーが教える「おしゃれの法則」 若い頃はおしゃれに興味なく、機能性重視でした。 ところがおっさんになると、少しぐらいおしゃれに気を使おうと思うようになったのです。 清潔を保つことは当然ながら、周りを不快にしない程度に身だしなみを整えることぐらいせねば、思わぬ摩擦が生まれたり、不当 […]

  • 2024年11月30日
  • 0件

【読書感想文】 『オタクはすでに死んでいる』 岡田斗司夫

元気ですか〜?! どうも、ろけねおです。 今回はこちらの本を読みました。 リンク オタクはすでに死んでいる 自分のことを比較的「オタク」なのかもと思っていたのですけども、ホンモノの「オタク」に比べたら全然でしたね。 薄味の「オタク」 この本によるとボクはオタクの第2世代と同世代ということらしいです。 「オタク」と一口にっても、世代によってその言葉から受ける印象が違うし、印象どころか定義が違うのだそ […]

>本を読み、ときどき映画を観て、たまに音楽を聴いてます

本を読み、ときどき映画を観て、たまに音楽を聴いてます

CTR IMG