- 2024年12月28日
- 0件
【読書感想文】 『調べる技術・書く技術』 野村進
元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回はこちらの本を読みました。 リンク 調べる技術・書く技術 実に面白い本でした。 こういう内容の本が好きなだけだと思うので、誰が読んで面白いとは言えませんが・・・。 ブログをやってますから、少しでも面白いものを提供したいという気持ちがありますので、こういうタイトルを見かけますと気になって買ってしまいます。 面白い文章を書きたい いちばん知りたいのは各技術 […]
元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回はこちらの本を読みました。 リンク 調べる技術・書く技術 実に面白い本でした。 こういう内容の本が好きなだけだと思うので、誰が読んで面白いとは言えませんが・・・。 ブログをやってますから、少しでも面白いものを提供したいという気持ちがありますので、こういうタイトルを見かけますと気になって買ってしまいます。 面白い文章を書きたい いちばん知りたいのは各技術 […]
元気ですか〜?! どうも、ろけねおです。今回読んだ本はこちらでございます。 リンク レトルトカレー★図鑑 タイトルまんまの本でして、まさに図鑑でございます。 レトルトカレーの箱の写真が並んでいる、ただそれだけの本です。 ちなみにボクはレトルトカレーが好きなもので、そういうブログもやっております。 レトルトカレーと共に在れ ※最近(2024年12月現在)は更新が滞っております。すみません。 ご興味の […]
元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回はこちらの本を読みました。 リンク なぜあの人は楽しみながら儲かるのか:好きなことを仕事にする52の方法 タイトルに心を持っていかれまして、安定の中谷さんの本ですから買いました。 だがしかし、期待したほど、心に引っかかるところがなく、ややガッカリしてしまいました。 ごめんなさい。 自分との違い タイトルから期待したことは、なんで今の自分は仕事を楽しめて […]
元気ですか〜?! どうも、ろけねおです。 今回はこちらの本を読んだ話です。 リンク 人を動かす言葉の技術 ボクは子供の頃からおしゃべりが好きなタイプで、話すことに困るという経験がありませんでしたから、身に付けなければいけないのは人の話をしっかり聞く、ということであろうと考えてきました。 しかしながら、ポンポン言葉が出てくることと喋っている内容を理解してもらうことというのは、別なのであるということに […]
元気ですか〜?! どうも、ろけねおです。 今回はこちらの本を読みました。 リンク コーチング入門 昔、友達の妹さんに勉強を教えてあげて欲しいと依頼され、当時大学生だったボクは中学の数学なんてどうってことないわいとナメてかかり、教えに行きました。 結果、その妹さんに教えた答えは間違っていたらしく、妹さんは恥をかいたというようなことがありました。 この時、どういう問題をどういうふうに解いてどう間違った […]
元気ですか〜?! どうも、ろけねおです。 今回はこちらの本を読みました。 リンク 億万長者専門学校 気の持ちようであったり、モノの考え方であったり、日々の暮らし方なんかがお金を呼ぶか呼ばないかの分かれ目になっているようですね。 お金の扱いに不慣れ ほとんどの人が億万長者になってないということは、ほとんどの人がそんなにお金がなくても大丈夫な暮らし方を選んでいるということなんです。 一時的にド〜ンと大 […]
元気ですか〜?! どうも、ろけねおです。 今回はこちらの本を読みました。 リンク 心に届く文章づくり こうしてブログで文章を書いて公開しているわけですから、「心に届く文章づくり」は気になります。 テクニック的なことを期待して読み始めたんですが、そういうようなことはほぼほぼありません。 そういう意味ではちょいと期待ハズレということになってしまいました。 子供を対象にした本 中学生くらいまでを対象にし […]
どうも、ろけねおです。 今回はこちらの本を読みました。 リンク 一生お金に困らない生き方 毎度著者の心屋さんの本を読むとドキドキするんですね。 薄々そうだろうな〜と思ってはいたけども、なんだか触れるのが怖いことだから避けて生きてきたのに、ガツッと頭を鷲掴みされて「これが本当のことなんだぜ!」と言われているような感覚に陥ります。 悪事としていたこと 本当はこういう風に自分も生きてみたいとずいぶん前か […]
元気ですか〜?! どうも、ろけねおです。 今回はこちらの本を読みました。 リンク マーケティング脳vsマネジメント脳:なぜ現場と経営層では話がかみ合わないのか? マーケティングのこともマネジメントのこともよくわかってはいないんですが、例として挙がっているのが知ってる会社ばかりでわかりやすかったです。 書いてる人がマーケターだとはいえ、ここまでマーケティングのほうが優れていて、マネジメントがダメだと […]
元気ですか〜?! どうも、ろけねおです。 今回はこちらの本を読みました。 リンク 空腹力 この本は自分にはフィットしないな〜と思ってしまいました。 その要因は著者の石原さんが肉と卵が苦手であるというところです。 ボクが空腹の力によって痩せたいと思うのは、これまで肉と卵をたらふく食い倒して太っているからです。 それが苦手な人ならまず太ってないような気がします。 ※ボクが太っているのはそれだけが理由で […]