好き勝手なことを書いておりますが、悪意はありませんのでご了承下さい。

【映画レビュー】『アウトレイジ 最終章』

元気ですか〜!?

どうも、ろけねおです。

今回観させていただいた映画はこちらでございます。

アウトレイジ 最終章

ヤクザ映画が好きでついつい観てしまいます。

憧れてるんですかね?

自分にはその成分が全くないから、逆に気になるんでしょう。

同族嫌悪というのか、自分と近いほうがイライラしたりしますしね。

劇場公開の時に映画館に行こうかどうしようか悩んだ末に行くのを止めたんですが、結果止めて良かったかなと思っております。

1作目がヒットしてシリーズ化した映画って、

どうしても1作目を超えられないものなんですよ。

そして、この『アウトレイジ』もまたシリーズを重ねるごとにどんどんこの映画の面白さを失っていってしまった気がしました。

ピエール瀧さんは良かった

 『アウトレイジ』は人がいっぱい死にますから、1作目に出ていた人はこの最終章にはほとんど出てきません。

当然2作目の『アウトレイジ ビヨンド』もやっぱりいっぱい死んでしまうのでそんなに出てきません。

なので『アウトレイジ』の楽しみ方としては、新顔さんがどれだけ活躍するかというのがあるわけです。

『アウトレイジ 最終章』ではピエール瀧さんが新顔でした。

ピエールさんがドラマや映画に出ているときは、大抵クセの強い役が多いのですが、『アウトレイジ 最終章』でもクセの強い役を見事に演じておられまして、とても楽しかったです。

ただ、関西ヤクザの役だったので、当然関西弁を使います。

それが関西人のボクには違和感バリバリでした。

きっと関西圏じゃない人が聞いても、何の違和感もないんでしょうけど。

こういうのは気にしないようにしても気になってしまうので、映画に集中できなくなります。

ムチャクチャ練習されたとは思いますので、あんまりそこを突くのは良くないかも知れませんが、ネイティブは気になってしまうのです。

とはいえ、もしもこの映画にピエールさんがいなかったら、もっとつまらない映画になっていたでしょうから、ピエールさんがいて本当に良かったなと思います。 

普段ヤクザをしない人がヤクザ

 『アウトレイジ』シリーズでは、それまでヤクザ役をあんまりしたことがなさそうな方がヤクザ役をやるというのも楽しみ一つです。

これまでのシリーズでは、椎名桔平さんだったり、三浦友和さんだったり、加瀬亮さんだったり、こんな人もヤクザ役やるんだ〜と驚きつつも、見事に演じきる様に感激すらしていました。

今回では大森南朋さんとか、原田泰造さんがそれに当たると思うのですが、あまり活躍しませんでした。

2作目から出ている名高達男さんや光石研さんもそういう枠の方だと思いますが、このお二方もあまり活躍しませんでした。

そういう役者さんの演技力に感激させるシーンが少なかったのが、この映画をつまらなくしてしまったの要因なんじゃないですかね。

お喋りが少ない

1作目の『アウトレイジ』が面白かったのは、暴力シーンのえげつなさもありますけども、ヤクザ同士の言葉の浴びせ合いが秀逸だったと思っています。

このような漫才が成立するくらいに言葉の浴びせ合いが面白かったのです。

さすが漫才師のビートたけしさんが作った映画だなと思ったものでした。 

それが『アウトレイジ 最終章』では、ほぼほぼなかったのです。

前作までは「コノヤロー」・「バカヤロー」がバンバン出てきます。

関西人のボクが普段あんまり耳にしないこの「コノヤロー」・「バカヤロー」が楽しかったのです。

『アウトレイジ 最終章』では韓国ヤクザと関西ヤクザがメインで活躍しますので「コノヤロー」・「バカヤロー」成分が極めて少ないのです。

この「コノヤロー」・「バカヤロー」成分が『アウトレイジ』の根幹で、これこそが他のヤクザ映画とは大きく違う、心を奪われた部分でした。

ボクにとってのおもしろ成分がないと、もはや同じタイトルの違う映画です。

しゃべくり漫才のような、テンポの良い会話がもっともっと観たかったで、実に残念でした。

それではまた。

ありがとう!

最新情報をチェックしよう!
>本を読み、ときどき映画を観て、たまに音楽を聴いてます

本を読み、ときどき映画を観て、たまに音楽を聴いてます

CTR IMG