好き勝手なことを書いておりますが、悪意はありませんのでご了承下さい。

【YouTube】やっぱり神取が好き:オマエ有田だろ!感想

元気ですか〜?!

どうも、ろけねおです。

今回は『オマエ有田だろ!!』を起点にして神取忍選手をめぐったらとっても楽しかったという話です。

オマエ有田だろ!!

まずきっかけはこちらです。

#33【デンジャラスクイーン爆誕】『北斗晶vs神取忍』壮絶な激闘の結末は!?【有田が熱弁!】

有田哲平のプロレス噺【オマエ有田だろ!!】の#33の気分が落ち込んだ時に有田哲平さんが観る試合はなんですか?という質問に対する答えが、北斗晶 vs 神取忍であるという回です。

北斗晶 vs 神取忍の記憶

#32と対になっていますが、試合の解説は#33ですので、時間のない方はここから入って良いんじゃないかと思います。

この試合は観たはずなんですけど、全然試合内容は覚えてませんでした。

ただ、神取選手が負けたのだけ覚えてました。

昔からずっとなんですけど、北斗さんが嫌いです。

一回も好きになったことがありません。

※嫌いな理由は書かないでおきます。

だからこの試合は完全なる神取推しでした。

生中継は観られなかったと思うので、多分先に雑誌か新聞で結果を知った後に映像を観たんだと思います。

結果を知ったとき、物凄く悔しくて、なんで北斗なんかに神取が負けにゃならんのだ?と、どういう展開でどういうオチがついたら神取が負けるんや?と、怒り心頭だった記憶があります。

勝った北斗さんがマイクで神取選手にむけて「お前にプロレスの心がない」と言ったそうなんですが、それもなんとなくですが、覚えてました。

その時、プロレスプロレスしてないところが神取の魅力やないかボケ!お前みたいに入場がオチのレスラーとは格が違うんじゃい!と思ったのも思い出しました。

※ちなみにこの感想は若い頃のボクの感想です。

そんな頭に血が上った状態で試合を観たと思うので、あんまり記憶にないのかな、と思いました。

北斗晶 vs 神取忍を観戦

ということで1993年4月2日に行われた北斗晶 vs 神取忍がYouTubeにありましたのでそれを観ました。

ちなみにこの試合の日は誕生日を迎える前なので20歳です。

あれから30年ほど時が経ったんですね。

女子プロレス デンジャラス・クイーン決定戦 北斗晶(全女)vs神取忍(LLPW)

この動画には残念ながら北斗さんのマイクが入っておりませんでしたが、ボクが観戦したのはこれです。

当時の実況(志生野アナが実況で、ライオネス飛鳥さんが解説)で聞けて楽しいです。

神取忍 vs. 北斗晶 4/4 (93.04.02横浜アリーナ)

こちらの動画では試合後のマイク、バックステージコメントまで観られます。

冷静に試合を観た感想ですけども、北斗さんに「プロレスの心がない」だの「柔道かぶれ」だの言われるほど、神取選手がプロレスをしてないなんてことは全くありませんでした。

北斗さんのプロレスにちゃんと合わせながらも、自分の個性であるサブミッションをはさみ、柔道技では絶対ありえないタイガードライバーだったり、掟破りのノーザンライト・ボムまで繰り出して、最後はちゃんと負けている神取選手のほうが、実にプロレスラーでした。

有田さん曰く、この試合をきっかけに北斗さんは全女の中心に躍り出たそうですが、だとしたら神取選手にしっかり持ち上げてもらったのだから、感謝を述べて欲しいぐらいでした。

それなのに「プロレスの心がない」なんて言葉を浴びせる北斗さんは、やっぱり好きになれません。

とにかくこの試合の神取選手はムチャクチャカッコ良かったです。

神取選手からは本物の凄味みたいなものを感じます。

北斗さんのほうはそういう役を演じているという感じがします。

そういう意味で素材だけで勝負してる感のある神取選手よりも北斗さんのほうがプロレスラーらしいのかも知れません。

有田さんは、神取選手のプロレスは相手の技を受けない総合寄りの闘いをしていたとおっしゃっています。

でも、この試合では場外戦に付き合ったり、スワンダイブでの場外にトペ・コンヒーロみたいに前宙して飛んでくる技を受け、流血までして、これのどこか総合寄りなんですか?と言いたくなりました。

ま、この試合のことではないんでしょうけどね。

試合の序盤で不意打ち的なパンチをいきなりもらった神取選手は、そのあと北斗さんの腕を極めちゃって、どうも肩を脱臼させちゃった感じでした。

神取選手的にはカッと頭に血が上ってやりすぎっちゃったから、お詫びに北斗さんに付き合ってあげたのかな?とも思えました。

北斗さんの「プロレスの心がない」というのは、このケガさせようとした部分のことだったのかも知れませんね。

神取はかく語りき

いろんな観た方が存在するのも名勝負たる所以でしょう。

その流れでこちらも観てしまいまいた。

【第10回】神取忍 ノーザンライト・ボムを語る!

この動画の中で、神取選手が北斗戦のことを少しだけお話になっています。

北斗さんが昔からずっと嫌いだったのと同様に、神取選手は昔からずっと好きなプロレスラーでしたが、この動画を見てまた、やっぱり神取選手が好きになりました。

すこぶるいい人なんだなぁと思いました。

こんな人だからこそ、あの試合が成立したんだなと思わせます。

タイトルはノーザンライト・ボムを解説するということになってますが、ほとんどしてません。

それもまた良し。

いろいろ記憶が蘇ってきて楽しいひと時でした。

ありがとう、有田さん。

ところで、久しぶりに井上貴子選手を見たのですが、若い頃よりも今のほうが好みです。

若い頃の写真集にはピクリとも反応しませんでしたが、今なら買います。

それではまた。

ありがとう!


プロレスランキング

最新情報をチェックしよう!
>とにかくプロレスが好き

とにかくプロレスが好き