好き勝手なことを書いておりますが、悪意はありませんのでご了承下さい。

WWEは女子プロレスが楽しい

WWE

元気ですか〜!?

どうも、ろけねおです。

中邑真輔選手がWWEに行ってから、WWEを観るようになったのですが、それでもちょっとでもつまらんと判断したら飛ばして、約2時間ほどの番組を30分位で観終えてしまうということが、ず〜っと続いてます。

やっぱりどうも試合が好みじゃないんですね。ストーリーは時々おもしろがれる時があるんですけど、やっぱり試合になるとダラダラしてる感じがして楽しめないことが多いです。

女子が好きになったからWWEを観ている

そんな中、最近必ずしっかり観ているのが女子です。特にRAWのほうが好きでして、その中でもアレクサ・ブリス選手↓がいちばん好きです。

使う技が独創的です。ルックスも好みですが試合もキャラクターもおもしろいです。

もともとSMACKDOWNしか観てなかったんですね。その時はSMACKDOWNにアレクサ選手が出てまして、そのときに好きになりました。そのうちアレクサ選手がRAWに異動になって、RAWも観るようになったのです。

RAWとSMACKDOWNに別れてすぐにフィン・ベイラー選手がチャンピオンになったのにケガしちゃって、RAWには他に見たい選手が全然いなかったので録画もしてなかったんですが、アレクサ選手観たさに録画するようになりました。

たまたまアレクサ選手の異動とベイラー選手の復帰の時期と重なったというのもあるんですが・・・。

そうして女子の試合を多く観るようになってから男子の試合も観る時間も徐々に増えまして、今ではRAWはかなり飛ばしますけど、SMACKDOWN(AfterBurnですが・・・)のほうはほぼ全部観るようになりましたね。

WWE LIVE Osakaでも女子が一番おもしろかった

先日に観に行きましたWWEの大阪大会。後ろに行くほどに試合が雑になっていくような印象の大会でしたが、女子だけは豪華絢爛でムチャクチャ楽しみました。

アレクサ選手のいないSMACKDOWNの女子だったのですが、アレクサ選手が去った後も継続して観ていたので、大体のスーパースターのことを知っていました。

とくにシャーロット・フレア選手のカッコ良さ、スター然とした立ち振舞いにシビレました。

DNAなのかな?お父さんのリック・フレアーさんがしっかりプロレスを教えたんでしょうかね。ホントに素晴らしいです。

日本人選手の活躍から目が離せない

WWEにはいっぱい良い選手がいるのですが、その中でも最近は同じ日本人選手の活躍がめざましく嬉しい限りです。

少し前になりますが、日本で宝城カイリと名乗っていた選手がWWEでカイリ・セインとなってメイ・ヤング・クラシック・トーナメントというので優勝しました。

proresu-today.com

ものすごく期待されているのがわかりますね。

フィニッシュはこのエルボードロップ。なんか別の名前がついてたりするのかな?

同じ日本人選手のアスカ選手がず〜っと持っていたNXT女子王座にも挑戦するということで楽しみです。

そして、そのアスカ選手は、

proresu-today.com

ついにRAWに昇格!ヤッタァ。

つまり、ボクの好きなアレクサ選手と絡むわけですよ。ムチャクチャ楽しみ。先日のRAW(リアルタイムからは何週か遅れているのですが・・・)でも、もうすぐアスカ選手が登場すると流れて、そのVを観てアレクサ選手とナイア・ジャックス選手がやいやい言うところが流れてまして、ホントに絡むんだな〜と実感が湧いてきました。

 

ナイア選手も結構好きです。

おかげで久しぶりに女子プロレスにも興味が湧いてきて、日本の団体のも観たいな〜と思うようになりました。

それでこういう本を読んだりしたのですが、やっぱり試合を観ないとね。

今年はもう無理かな。来年の目標はライブで女子プロレスを観ることにします。

それではまた。

ありがとう!


プロレスランキング

最新情報をチェックしよう!
>とにかくプロレスが好き

とにかくプロレスが好き