好き勝手なことを書いておりますが、悪意はありませんのでご了承下さい。

【NJPW】ロッポンギ3Kは勝ってはいけない:Wrestle Kingdom 13 妄想-5

元気ですか〜!?

どうも、ろけねおです。

Wrestle Kingdom 13

今回は以前好評を博しました(いつもの3倍のPVがありました)全部3WAYでやったら良いんじゃないかというネタの

www.loca-neo.com

発端となった試合、IWGPジュニアタッグ選手権試合:金丸義信&エル・デスペラード vs ロッポンギ3K(SHO&YOH)vs BUSHI&鷹木信悟を展開を予想してみます。

IWGPジュニアタッグ選手権試合・金丸義信&エル・デスペラードvsロッポンギ3KvsBUSHI&鷹木信悟
出典:新日本プロレスリング公式ウェブサイト

3Kは勝ってはいけない

僕はず〜っと書いているわけですが、ロッポンギ3Kはもう解散で良いんじゃないかということです。スーパージュニアを観て余計にその気持が強くなったのですが、タッグよりもシングルの試合のほうがふたりとも輝いてると思いませんか?

ジュニアタッグリーグで優勝してしまったところを見ると、新日本プロレスは彼らにかなり期待しているとは思います。でも、残念ながらインパクト残せてないのです。

タッグのキャリアが浅くてこの状況ならもうちょっとこのチームで行ってみようという気持ちにもなるんですが、キャリアそこそこあるんですよね。

海外遠征中もずっとタッグチームだったのかな?遠征から帰ってきてもずっとタッグチームです。

それでこの程度ということは、プライベートではどうなのか知りませんけども、タッグチームとしての相性は良くないということなんじゃないでしょうか。

こんなのを作っちゃった手前、そう簡単に解散できないと考えているのかも知れませんが、こんなのを作っちゃったからこそ解散したら、このフォトブックにプレミアが付きますから、ユーザーはむしろありがたいんじゃないかしらと。

今後2人にはそれぞれシングルプレイヤーとして、理想のレスラー像を目指して日々精進してほしいですし、次のスーパージュニアには優勝決定戦を2人で争うくらいになっても良いんじゃないでしょうか。

ここのところCHAOSと新日本隊が合併しそうな感じになっていますが、僕は最終的にはメンバーの変更はあれどCHAOSはCHAOSとして、本隊は本隊として存続していくと踏んでいます。

そのメンバー変更の際に、本体側にYOH選手が行って、CHAOSにはSHO選手が残って、2人やり合うというほうが二人の格を上げるには良いんじゃないかと思います。

新たな元号が何になるのかわかりませんけど、〇〇(ここに新しい元号入れてください)名勝負数え唄と呼ばれる戦いができるんじゃないでしょうか。

だから、この試合ロッポンギ3Kは勝ってはいけないのです。むしろ、これをきっかけに2人が仲違いするほうが良いのです。さようならロッポンギ3K、さようならロッキー監督。

ずっと金丸&デスペでいい

そうなりますと、金丸&デスペかBUSHI&鷹木のどちらかがチャンピオンになるわけですが、ここは完全に金丸&デスペです。というか、しばらくこの2人がチャンピオンで良いんです。

この2人を中心にしておくほうがジュニアタッグは盛り上がります。

どんなチームを相手にしても面白い試合を構築できますし、今まで評価が低かったチームでも評価を上げるような戦いもできますし、もちろん評価の高いチームとはベストバウトを選ばれてもおかしくない試合もやれますから、かなり万能です。

しかも試合だけではなくデスペラード選手のマイクも素晴らしい。

現時点ではこれ以上のタッグチームはありません。

そして、金丸&デスペと戦うことで他のチームも実力が底上げされますので、さらにジュニアタッグ戦線は盛り上がりますので、2020年のドーム大会も金丸&デスペはチャンピオンとしてリングに上って良いのです。

ロッポンギ3Kの戦っているのに、このザマですから、やっぱり今は解散しておいてお互いのステイタスが上がったところで復活という流れが良いのです。

今後のジュニアタッグ戦線

ここからジュニアタッグ戦線も少し風景が変わります。

ロッポンギ3Kがいなくなりますし、ロス・インゴベルナブレス・デ・ハポンの高橋ヒロム選手も2019年には復帰してくると思います。

現状どの程度回復しているのか全然わかりませんが、そろそろ観たいです。

復帰してくると仮定すると、当然ジュニア戦線にも顔を出します。

さ、誰と組みますか?以前組んでいたBUSHI選手でしょうか。

いや、違います。

ジュニアタッグリーグではBUSHI選手がスランプなのか元々そういう選手だったのかわかりませんけど、ほとんど機能してませんでした。

トペ・スイシーダの美しさは健在ですけども、それ以外はインパクトを全然残せませんでした。

おかげで、鷹木選手のパートナーがBUSHI選手ではなく高橋ヒロム選手だったら、ほいほいチャンピオンになってたんじゃないの?とすら思えてくるようになりました。

つまり、ヒロム選手が復帰したら鷹木選手とタッグを組んでジュニアタッグ戦線に参入するしかないということです。

ヒロム選手が欠場してるから、BUSHI選手の出番がありましたが復帰したら、ちょっと出るところなくなるんじゃないかと本気で思います。

marubushouten.com

からあげ屋さんに専念していつでもプロレス会場で熱いからあげが食べられるようにしてくれたほうがファンにとっても良いんじゃないでしょうか。

そして本隊からは田口隆祐&ACHのコンビがもっと活躍して欲しいです。

田口隆祐&ACH
出典:新日本プロレスリング公式ウェブサイト

レッスルキングダム13でも今からでも4WAYにしてこのコンビを出場させてあげてほしいくらい好きです。

さらに棚橋弘至選手とオカダ・カズチカの合体は話題になりましたが、実際に組んでみるとパッとせず、ずっと組まずに組んだらどうなるんだろう?と妄想しているままのほうが幸せだったな〜と思わせました。しかし、このタッグ結成には思わぬ副産物が生まれました。

もうおわかりですね、KUSHIDA&ロッキー・ロメロのコンビです。ずっと負け役ばかりでしたが日を重ねるごとにコンビネーションが良くなりまして、正式にタッグチームを作れば良いのにと誰もが思ったに違いありません。

KUSHIDA&ロッキー・ロメロ
出典:新日本プロレスリング公式ウェブサイト

ロッキー選手も活き活きしてましたから、やっぱりロッポンギ3Kは解散したほうが良いですね。

チャンピオンチームを含めた4チームを中心にジュニアタッグを回していきます。

石森太二選手は新たなパートナーが見つかれば絡んでほしいし、マーティー・スカル選手も誰と組んでもそこそこやれるでしょうからぜひとも絡んで欲しいです。

ということで、金丸&デスペ以外はチームが継続しないので勝ってはいけません。

ジュニアタッグは金丸&デスペに任せておけば間違いありません。現時点でも価値はIWGPタッグより上だと僕は思っています。

これは金丸&デスペの功績です。

あとは当日、どんな手を使って金丸&デスペが防衛するのか。

それを楽しみにします。

他のチームにはないこずるい方法で勝って欲しいです。

それではまた。

ありがとう!


プロレスランキング

最新情報をチェックしよう!
>とにかくプロレスが好き

とにかくプロレスが好き