好き勝手なことを書いておりますが、悪意はありませんのでご了承下さい。

ボクもマナー違反していた

元気ですか〜!?

どうも、ろけねおです。

 

岡倫之選手が観戦マナーについて、セコンドとしての意見を述べたことからなのか、マナーについての話を近頃よく見かけます。

月額324円を支払わないと読めないのがツラいところですが、

kakutolog.info

本当に素晴らしい選手だなと感激しました。キチンと仕事をしている人を嫌う理由なんてありますか?きっといずれのプロレスファンも岡選手を応援せずにはいられませんよ。

2階席を選ぶ

高校生くらいの頃はやっぱり少しでもプロレスラーに触りたくてムリして1階席ばかりを選んでいましたが、カクトウログの中の方も、

ボクの場合は観戦で余計なストレス抱えたくないんで、ほぼ毎回2階席から観戦する。

と書いておられますが、僕も同じくもっぱら2階席を選びます。中を舞うオカダドルをこの手につかむには1階席のほうが良いんですが、ファンがドバ〜っと集まって阿鼻叫喚の地獄絵図のようなロス・インゴベルナブレス・デ・ハポンの入場シーンを見てしまうと2階でいい、2階でいいと思ってしまう次第です。

 

ビッグマッチは2階席ですが、ビッグではないマッチのときは安価で比較的リングの近くに席が取れるということで1階席を選んでしまいます。

新日本隊カルテット

近くといいましても、スマホで写真を撮るとボケボケになるくらいの距離なんですがね。たまに近くに行くと音が良いです。中継で観てる時との一番の違いは音です。近いほど衝撃音の衝撃が凄まじいです。

 

初めてプロレスをライブで観戦する場合は、近くでその迫力を体感してもらいたいものです。

 

とはいえ、少し前にKBSホールで観戦したとき、立ち見のお客さんの大暴走で実にイヤな思いをしてしまいました。

立ち見なので席がないわけですけど、それを良いことに通路にガンガン入ってくるんですよね。これが中学生くらいの少年だったから、自分もそんなアホだったから他人には言えんか、とガマンしておったのですが、この中学生、親と一緒に来てるんですね。で、この親も一緒になって通路にいるんです。

 

大体の子供の悪さは親の責任だと思っているのですが、中学生がエキサイトするのは仕方がないにしても、せめて親は注意くらいはしなさいよ、大変が腹立たしく、終始気分が悪かったのを思い出しました。

 

これだから1階席はな〜となってしまうのです。

どうすりゃマナーが良くなるのか

新日本プロレスでは試合前に観戦マナーについての動画を流しておりますが、こういう話が出るくらいですから、しっかり観てる人がいないのか、観てるけどエキサイトしてそんなことが飛んでいってしまうのか、あんまり効果が出ていないようです。

 

このままでは多くの良識あるプロレスファンの足が会場からと遠のいてしまいます。

tope-suicida.tokyo

そこでこちらのブログでは選手自らリングに上って、注意してもらうのが良いんじゃないか、とご提案なさっています。

 

そうですね、ここはひとつ内藤哲也選手含むロス・インゴベルナブレス・デ・ハポンの皆さんにやってもらうのが1番でしょう。

今現在、最もお客さんをひきつけているユニットですからね。

自分がやらかしてた

と、まあ、偉そうに書いてはきましたが、先日ライブ観戦した際には僕自身もマナー違反を犯してしまいました。

 

僕はプロレスを観ながら、アタリメを食べるのが好き(でも、飲酒はしません)なのですが、その日もアタリメやらポテチやら食べながら観ておりました。

 

散々飲み食いして、全試合終了して、大満足で会場を立ち去ろうとふと見ると、『場内飲食禁止』の文字が。何度も行ってる会場だったのですが、これまで何も食べなかったことはありません。ずっと禁を破っていたのです。

 

ちゃんとルールをわきまえている周りの人からすると、アイツなんで食うてんねん!となっていたでしょう。本当にごめんなさい。次回からは何も食べません。

 

マナー違反してる人は、もしかしたら自分がマナーを違反してることに気が付いてないかも知れません。優しく「あなたマナー違反ですよ」と教えてあげると、「あ、そうだったのか〜」となって反省し、以後マナー違反しなくなるかも知れません。

 

優しく、ね。

 

それではまた。

ありがとう!


プロレスランキング

NO IMAGE
最新情報をチェックしよう!
>とにかくプロレスが好き

とにかくプロレスが好き