好き勝手なことを書いておりますが、悪意はありませんのでご了承下さい。

【スターダム】新たなシリーズ『TRIANGLE DERBY』

元気ですか〜!?

どうも、ろけねおです。

昨日は色々ありまして、急遽お休みしてしまいました。

本来、昨日書こうと思っていたことを今日書かせていただきます。

TRIANGLE DERBY

スターダムは本当に楽しいですね。

また新しい企画です。

リーグ戦自体も新日ではシングル戦線で活躍する選手はリーグ戦に出ませんが、スターダムはシングルのチャンピオンまでもしっかり出ます。

どのリーグ戦もフルスロットルというのが、どうせお金を払うならスターダムのほうが良いなぁと思えてしまいます。

この調子だと日本での地位が新日とスターダムが逆転してしまうかも知れませんね。

不可解なのは、タッグのリーグ戦はタイトル名と同じ『ゴッデス・オブ・スターダム』だったのに、6人タッグのほうは『アーティスト・オブ・スターダム』ではないところです。

アーティストとは別ということです。

その証拠にアーティストのチャンピオンチームは、このリーグ戦では別チームです。

これは今後6人タッグ戦線はどういう運用になっていくのか、ワクワクします。

また面白いのがリーグ戦なのにどういうリーグのチームとは当たらないというところです。

つまり、同門対決がバンバンあるということです。

これはもしかしたらユニット再編の新しい形になるのかも知れません。

ここで火種を作ってユニットのメンバーが入れ替わったり、分裂したり、解散したりがあるかも知れませんね。

来年早々からスターダムからは目が離せません。

それでは各チームの印象を書いてまいります。

トライアングルレッド

まずはトライアングルレッドでございます。

H&M’S(岩谷麻優&羽南&向後桃)

STARSのリーダーと若手という構成になっているチームです。

このチームと同じSTARSの中堅どころと当たるのは、今からメチャクチャ楽しみです。

特にFWC(葉月&コグマ)の2人が岩谷選手をどれほどボコれるのか、は楽しみ過ぎます。

Queen’s Quest(林下詩美&AZM&上谷沙弥)

どこのユニットも最強メンバーではなく、戦力を分散させて出場しているところもあるのに、QQは最強メンバーが揃ってます。

普通に考えるとここがぶっちぎりで強そうですが、それだけに優勝はないんだろうなぁと思わせます。

中野たむ&なつぽい&SAKI

ここもコズミック・エンジェルズ最強メンバーでしたね。

SAKI選手は先のタッグリーグでは、月山和香選手のお守りでしたが、ここでは思いっきり闘えるわけですから、楽しみです。

バリバリボンバーズ(ジュリア&桜井まい&テクラ)

このチーム名はジュリア選手がつけたんですかね?

センスが古い気がするんですが、一周して新しいのかな?

思えばジュリア&桜井まいのコンビもオーマイージュリアで昭和の香りがしてましたから、そういうのが好きなんでしょうね。

同門対決なら、ジュリア vs 桜井を観てみたかった気がしますが、舞ひめとぶつかるジュリア選手のほうが刺激的ですかね?

UNIQUE GLARE(スターライト・キッド&琉悪夏&梅咲遥)

梅咲選手、こっちは「梅咲遥」のままなんですね。

大江戸隊の人と組む時は「KARMA」になるのかな?と思っていたのですが、本人の気分次第なんですかね?

ということは、試合が始まって初めて「梅咲遥」なのか「KARMA」なのかがわかるというのがあっても良いかな、と。

7Upp(高橋奈七永&優宇&水森由菜)

先のタッグリーグ優勝チーム再び降臨です。

前から「p」が一個多いなぁと思っていたのですが、実は水森選手のために予め入れておいたのかな?と思えてしまいます。

水森選手も動けますし、このチームに勝つのはなかなか難しい気がします。

X&XX&XXX

さっぱりわかりません。

シルエットだけ出てましたが、わかる方はわかるんでしょうね。

トライアングルブルー

次はブルーのほうです。

暴れん坊GE(朱里&MIRAI&壮麗亜美)

なんかまた変なポーズしてましたね。

誰の発案なんでしょうか。

変なポーズはさておき、ここもまたQQに匹敵するほど強そうです。

こことQQの激突は楽しみです。

葉月&コグマ&飯田沙耶

上に書きましたが、ここは同門対決が楽しみです。

新しい景色を見せるためのリーグ戦だとすると、ボク的には出来れば葉月選手とコグマ選手は別のチームのほうが良かったかなと思います。

舞ひめ With C(舞華&ひめか&レディ・C)

レディ選手はほぼほぼDDM(ドンナ・デル・モンド)ですね。

ブルーにいるので、QQの先輩たちと激突するわけですから、QQでの立ち位置が変わるぐらいのことをやって欲しいし、舞ひめのサポートがあれば、レディ選手がQQの誰かから勝つことも夢ではないと思います。

ボク的にはせっかくですし、FWCと同じく、舞ひめもバラバラになってぶつかって欲しかったです。

Lollipop(月山和香&網倉理奈&櫻井裕子)

ロリポップとは、ペロペロキャンディみたいなものらしいんですが、そうなるとチーム名が物凄くしっくりこないです。

そんなかわいいイメージ、ボクにはないんですけどね。

また、月山選手がいることで勝てないでしょうから、数合わせに出場してるだけだろうという印象です。

ボク的には久しぶりに網倉選手が観られるのが嬉しいです。

刀羅ナツコ&鹿島沙希&渡辺桃

チームリーダーとユニットリーダーが違うことに何の意味があるのかよくわかりません。

本人たちが楽しそうなのでそれはそれで良いのかな、とは思います。

ただ、どうもナツコ選手からはお客さんを楽しまそうという気持ちよりも自分たちが楽しいことを優先してるような雰囲気を感じることが多いです。

それが試合をつまらなくしてしまうことがあるんじゃないかと思えてしまったりしてます。

思い過ごしであれば良いんですが。

世羅りさ&鈴季すず&柊くるみ

実は最も楽しみなのが、ここと7Uppが激突することです。

特にまだほとんど観たことがない柊選手が、豊満女子3人とどう闘うのかは本当にワクワクします。

ラム会長&雪妃真矢&尾崎妹加

なぜかジュリア選手がこのチームのコメントの時に出てきてましたが、雪妃選手と因縁でもあるんですかね?

よくわかりませんが、ともかくジュリア選手がヒートアップしてることだけはわかりました。

名前と美貌だけは存じ上げている雪妃選手ですが、試合のほうはどうなのか、こちらも大変楽しみです。

だけど、ずいぶん方向性の違うように思えるお仲間の2人が心配です。

リーグが終わった時に雪妃選手がいなかったみたいなったら、イヤだなぁと思っています。

ともかく、新シリーズはワクワクがいっぱいでメチャクチャ楽しみです。

それではまた。

ありがとう!


プロレスランキング

最新情報をチェックしよう!
>とにかくプロレスが好き

とにかくプロレスが好き