元気ですか〜!?
どうも、ろけねおです。
いよいよ1週間後にせまりましたビッグマッチ
THE NEW BEGINNING in SAPPORO
の予想をして行こうというエントリーです。
2連戦の1日目を予告編にしたらダメ
試合の結果を予想していく前に、新日本プロレスの偉い人に言いたいことがあります。それは、今回も昨年に引き続きまして2連戦です。それは結構なことです。でも、世の中には都合がつかなくてどうしても1日目しか観られないという人もいるわけです。
そういう人のためにも、1日目と2日目は全然別のストーリー展開をすべきではないかと思うわけです。1日目のカードはこちらです。
そして、こちらが2日目のカード。
ご覧のとおり、1日目のカードは2日目の3つのタイトルマッチの予告編になっているのです。これが1日目の観戦チケットのほうがお安いということなら納得できますけども、お値段は同じなんです。ま、試合内容はもしかしたら1日目のほうが良いかも知れませんが、それでもこのあからさまな予告編扱いはいかがなものかと。
せめて、1日目のメインをIWGPタッグ選手権試合にしても良かったんじゃないかと。それならEVIL&SANADAが常々申しておりますタッグベルトの価値が、上がったことの証明になりまして「お、有限実行やないかい」となるわけで、「やっぱりタッグはEVIL&SANADAやな」となるのです。
つまり、連戦であっても連日クライマックスを持ってきて欲しいということです。
内藤選手は大阪城ホールでIWGPヘビーのチャンピオンになります
さて、ここから予想になるわけですけども、本日は2日目のメインのIWGPインターコンチネンタル選手権試合である内藤哲也 vs タイチの予想をします。
まず、ここでどちらかが勝つかを予想するためには、今後どういう流れになるのかを考えなくてはいけません。そこで一区切りつくのは夏前の大阪城ホール大会までだろうと。ま、あるのかどうかはわかりませんけど、ま、多分あるでしょ?
そこでついに「デ・ハポン」の大合唱で〆るんじゃないかと思っております。つまり内藤選手がIWGPヘビー級王者になるということです。
ここを1つのゴールと考えますと、内藤選手はそこまで、負けるわけには行かないのです。なぜなら、大阪城ホールで内藤選手は2冠王になります。
ということで、この試合は内藤選手が防衛ということになります。
個人的にはタイチ選手に勝ってほしい気持ちがありますが、タイチ選手にはもうワンステップ登ってもらいたいので、ここでは負けていただきます。
鈴木軍解体→タイチ選手中心のユニット結成
今回の予想の肝は内藤選手の防衛ではなく、タイチ選手の格上げです。札幌で鈴木軍が終わります。鈴木軍は大好きなのですが、そろそろ変化の時期に来ているかと思いますし、先日のファンタスティカマニア最終戦のタイチ選手らの乱入をご覧になった方はだいたい思ったと思いますが、タイチ選手のリーダー感がビンビン出ていました。
まずは1日目。
SANADA vs 鈴木みのるはラウンディング・ボディプレスでSANADA選手が勝ちます。そして、もう1つのシングルマッチ、EVIL vs ザック・セイバーJr.はヨーロピアン・クラッチで勝ちます。
インターコンチとジュニアタッグの前哨戦の6人タッグはタイチ選手が内藤選手を金丸義信選手のウイスキー経由の丸め込みで勝ちます。
つまり、鈴木軍で負けたのはみのる選手だけという状況です。
ちなみに第3試合の天山広吉&タイガーマスク vs 飯塚高史&TAKAみちのくも天山選手がTAKA選手を天山プレスで押さえて勝ちます。
続いて2日目。
ジュニアタッグは鈴木軍がBUSHI選手をエル・デスペラード選手のピンチェロコで負けます。そして、IWGPタッグは、みのる選手がSANADA選手のスカルエンドに捕まっている間に、ザック選手がイービル(技名)を食らって負けます。
そして、インターコンチ戦はタイチ選手が負けますが、試合の大部分はタイチ選手有利で進みます。こりゃタイチ選手のインターコンチ戴冠もあるんじゃないかという雰囲気になります。
ところが、途中鈴木軍がドッと介入して、なんとみのる選手の誤爆によってタイチ選手が負けという、ありがちではありますが、そういう行き違いで負けます。
つまり、この2日間のみのる選手はほとんど機能しないのです。
これに怒ったタイチ選手がみのる選手に決別のマイクスタンドアタック。みのる選手を守ろうとしたTAKA選手にもアタック。これで鈴木軍は解散となります。
TAKA選手はそのままフェイドアウト。飯塚選手は引退。みのる選手は・・・それはまたの機会に書きます。
そういうことでユニットのリーダーとなって、格上げしたタイチ選手はIWGPヘビー戦線にも参入します。秋には新チャンピオンの内藤選手と戦うはずです。
やはり予想というより妄想ですね。
僕はタイチ選手を高く評価しているので、もっと上で戦って欲しいという願望を投影しました。
どうなりますでしょうか。乞うご期待!
それではまた。
ありがとう!