元気ですか〜?!
どうも、ろけねおです。
本日は予定を変更しまして、この話題を取り上げます。
僕も思わず
ホンマか!
スターダムと新日プロ「男女トップ団体交流」の可能性は?(東スポWeb) – Yahoo!ニュース https://t.co/5Gm29DPr2U
— ろけねおP@はてなブログ (@locatedonneouni) October 17, 2019
こんなツイートをしてしまいました。
ビックリしましたし、個人的にスターダムの話題はタイムリーだったので嬉しかったです。
希望が叶った
少し前にこのようなエントリーを書きました。
『有田と週刊プロレスと』を観た感想ですが、このときのテーマがスターダムだったんです。
スターダムと僕の関わりを書かせていただいたのですが、その中にこういうことを書きました。
スターダムなら、いつか単独でドーム興行が出来るような団体になるんじゃないかと思います。僕は有田さんのいうような男女混合の団体の時代になるとは思ってません。混合の団体があっても良いけど、例えば新日や全日に女子部門が出来るとは思ってません。
ブシロードさんがスターダムを買ったら良いのにって思います。新日本プロレスを今の状態に持っていたノウハウを女子プロレスでも発揮すれば、ど〜んと突き抜けるんじゃないでしょうか。
また、僕のような古いファンからすると、新日の中に女子部門をつくることにはかなり抵抗がありますが、ブシロードグループの中に女子プロレス団体があることにはそんなに抵抗はないんじゃないでしょうか。
ブシロードさんがスターダムを買えば良いのにって書いていたのです。
希望が叶った、と思いました。
記者会見でも木谷さんが、女子のプロレスがないのはおかしいみたいな言われ方をするというようなことを仰っていましたが、
※この場所G1の記者会見の時に使うところよね?こういうところにも新日とスターダムが親戚になったんだな〜って思わせます。
それがMSGのときの岩谷麻優選手の試合が組み込まれた理由なのかも知れません。
海外でどか〜んと行こうと思ったら、女子の試合がないというのが足枷になるんですかね?かといって、昔からゴリゴリの新日ファンとしては、新日本の女子部門というようなものは、到底受け入れられないという人が多いでしょう。違うかな?少なくとも僕は無理です。
新日の海外での興行に女子の試合をぶっこもうと思ったら、これしかないということで、こうなったんじゃないかと思います。
ま、MSGのときの岩谷選手の試合も、ゴリゴリ新日ファンにも受けが良かったのかも知れませんね。
テレビ放送が始まる
ブシロードの買収の記者会見ではテレビ放送が始まることも発表されました。BS日テレとTOKYO MXで定期的に放送されるそうです。
これは素直に嬉しいですね。
今まではたぶんライブに行くか、サムライTVか『スターダムワールド』でしか
観られなかったんだと思うんですが、これで気軽に観られますね。それにしても、スターダムの動画配信サービスの名前に「ワールド」が入っているとは、これも何か縁でしょうか。
新日本プロレスワールドでもスターダムが観られたら良いんですが、そうは行かないでしょうね。スターダムについてるテレビ局は日テレってことでしょうし、ややこしいですね。
スターダムが楽しくなってきたら、スターダムワールドのほうも加入しなきゃいけなくなりますね。
プロレスファンである僕ですらよく知らないことが多いスターダムも、これで知名度が上がっていくことでしょう。
タレントとしても売れだせばいいのに
新日本プロレスの選手はアミューズという芸能事務所のタレントさんでもあるわけです。
これによってテレビに出る機会がグッと増えました。
これも他のプロレス団体よりも、一歩リードしているところで、プロレス中継を観ない人にプロレスラーのことを知ってもらういい機会になっているはずです。このところ続けざまにバラエティ番組でオカダ・カズチカ選手を見かけました。
プロレスラーと言えば、未だにアントニオ猪木、ジャイアント馬場、大仁田厚の知名度を超える現役選手がいません。長州力さんや天龍源一郎さんも有名ですが、たんなる滑舌の悪いおじさんというだけで、プロレスラーだったということを知らない人もいるかも知れません。
ネットの時代とはいえ、テレビで名前と顔を売ることは知名度を上げるには一番効果的なので、オカダ選手も積極的にテレビに出ているのだと思います。
で、ブシロードが買収したことをきっかけに、スターダムの選手もアミューズと提携して、タレントとしてもテレビにバンバン出るようになれば、良いんじゃないかと思います。
世界的なスーパスターを2名も排出してることも宣伝しやすいはずです。2人の名前もバンバン使うってわけにも行かないんでしょうが、世界で活躍している選手がかつて所属した団体、ということなら注目も集まるはずです。
いずれはスターダム単独で東京ドーム進出出来ると最高です。そこに新日の提供試合があっても良いし、ウィル・オスプレイ選手がビー・プレストリー選手とタッグを組んだりする、男女混合タッグトーナメントをドームだけでやるとかも面白いでしょうね。ドームのお祭り感アップです。
とはいえ、さっそくジュリアという選手の移籍問題でゴチャついていますが、これもブシロード傘下に入ることでクリーンになっていくことでしょう。
とにかくメリットしかない買収だと思います。これこらはスターダムもしっかり観ていこうと考えております。
それではまた。
ありがとう!