元気ですか〜?! どうも、ろけねおです。
今朝、新日のサイトを見て、そこそこビックリしました。
新日本プロレス、CHAOSのSHOが、7月1日(木)『GLEAT(グレイト)』東京ドームシティホール大会に出場。メイン…
SHO選手がGLEATに参戦です。
しかもUWFルールでメインイベント。相手は伊藤貴則選手です。ま、伊藤選手はほぼ知らないんですけどね。
元気ですか〜?!どうも、ろけねおです。今回は10月15日に行われました『GLEAT Ver.0』をYou Tubeで観ましたのでその感想を書いてまいります。プレ旗揚げ戦ということで、じゃあいつ旗揚げなんだ?という来[…]
以前、プレ旗揚げ戦を観たときに伊藤選手のことに触れています。
伊藤選手がGLEATの所属選手だそうで、今後もUスタイルを継承していくんでしょうね。負けちゃいましたけども、良い選手になりそうな雰囲気はありました。旗揚げ戦には令和のUWF戦士に仕上がっているかも知れませんね。
全く覚えてないんですが、UWFの匂いがプンプンする選手だったみたいです。
SHOのGLEAT参戦
3K王座陥落の理由
先日、SHO選手がいるタッグチーム、ロッポンギ3KがIWGPジュニアタッグのベルトを失ってしまいました。
元気ですか〜?! どうも、ろけねおです。一昨日のヤングライオンの試合はもうヤングライオンと呼ぶのがしんどくなってきたな〜と思ったのですが、この日のヤングライオンの試合はやっぱりヤングライオンだな〜と思うような内容になってしまいまし[…]
タッグのベルトを取り返したいというようなことをバックステージで語っていたSHO選手に、そんなんええからシングルに専念しぃや、と思っていたのですが、ホントは専念する気満々だったんですね。
すっかり騙されてしまいました。
新日のサイトを読みますとSHO選手は柔術を習ったり、海外で総合の試合にも出てたりするそうですね。
UWFは総合格闘技が確立する前の進化の過程にあったプロレスです。プロレスと総合の境界線の上にある感じでしょうか。
そこに挑戦するのは、SHO選手にとってはスゴくいいことのような気がします。
きっとプロレスの幅が広がってくるでしょう。
ただ、ますますYOH選手とはかなり違う方向性になってしまうので、タッグチームとしてやるのはしんどくなるようにも思えます。
※昔、髙田伸彦&越中詩郎というタッグがいいチームだったので、方向性が全く違ってもチームとして機能することがあるので、必ずしもしんどくなるとは言えなかったりもしますが・・・。
解散とまで行かなくてもひとまず休止ということで良いんじゃないでしょうか。
この参戦こそ、なぜ王座から陥落したのかの理由ですかね?
もちろん、新日ファンとしては勝って欲しいところではありますが、相手のリング、メイン、(多分)売出し中の選手ということなら、負けても仕方がないかなと思ったりもしています。
とにかくSHO選手が、パワーでねじ伏せて技術でも渡り合って、UWFルールでも全然イケるじゃないかと思わせる試合をすることを切に願います。
伊藤貴則
SHO選手の相手は伊藤選手と聞いて、嬉しくなりました。
というのも、観た記憶は全然なかったのは上に書いた通りなんですが、実は最近こちらのブログを読んでおりまして、
生まれて初めてニコニコ動画PPVを購入して、『LIDET UWF Ver.0』2021年6.9 新宿FACEを観ました。…
川村亮選手を右ハイキックでK.O.したというのを知っていたからです。
川村選手というのは、以前AmazonPrimeで観られる全日本プロレスの試合に鈴木みのる選手とタッグを組んでいたランボー川村選手のことです。
元気ですか〜?! どうも、ろけねおです。今回は昨日に引き続き『全日本プロレス配信』の後半戦の感想です。[sitecard subtitle=関連記事 url=https://www.loca-neo.com/alljapan[…]
あの時は終始ふざけていた感じでしたが、元々はパンラクスの選手で、総合にも出てる選手だと知ってましたから、その選手をK.O.してしまうなんて大した選手だな、と思ったのです。
自分のブログで伊藤選手に触れていたことをすっかり忘れていましたし、この川村選手との試合は全く観ていないんですが、ちゃんとしたUWF戦士に育っているようで、なんか嬉しかったです。
その伊藤選手が、SHO選手の相手ですから、これは結果がどうなるかわかりません。
この試合はワールドで流れたりするんでしょうか?
グレート-O-カーンも近々出撃か?
もうすっかり割り切っているとは言え、新日のプロレスラーは強くなくてはならないという思いはあります。
2000年代だったかな?総合のリングに客寄せとしてお呼ばれしては惨めに負けた姿を晒すことになってしまった新日のプロレスラーを観て、プロレスと総合は全く違う競技なのだから、プロレスでチャンピオンになれたからって、総合でも結果が出せるわけではないと知りました。
その時から新日のプロレスラーは強くなくても構わないと考えるようになったのです。
いや、そう納得しようとしていたんです。
ですが、そのうちプロレスへの興味が薄れて、約10年全く見ない時間が過ぎてしまいました。
その間、桜庭和志選手など日本人選手がいくら活躍しても、新日で育ったプロレスラーではないので、素直に喜べませんでした。
だから、UWFもプロレスの範疇ではあるんでしょうけども、プロレスの練習しかしてなくても新日のプロレスラーは強いということを、新日のリング以外で示して欲しいという気持ちはずっと胸にあるのです。
SHO選手がまずはその機会を得たわけですから、結果も大事ではあるのですが、負けたとしても、新日のプロレスラーはちょっと違うってところを見せて欲しいです。
現在の新日で、もっとも総合系で活躍してくれそうなのがグレート-O-カーン選手ですよね。ま、これは仮に-O-カーン選手が岡倫之選手だったらならばということですがね。
この前の後楽園ホール大会で、辻陽太選手とシングルマッチをしましたが、素人目にもそのレスリング技術の高さを伺わせました。
レスリングが強いからってそのまま総合でもUWFでも通用するかと言われれば、そうでもないのかも知れませんが、-O-カーン選手は打撃もできるそうですから、期待しちゃいますよね。
そんな折、-O-カーン選手はこんなつぶやきをしていました。
UWFルールがどんなもんか知らんがやってやりたい
インディー団体も蹂躙してやりたい— グレート-O-カーン (@Great_O_Khan) June 24, 2021
これはもう、SHO選手のGLEAT参戦のニュースをうけてのツイートでしょう
これはワクワクさせます。
-O-カーン選手が本当に新日のトップ選手になってしまったら、ヨソに出るのは難しくなってきますが、今ならもう、バンバン出ていってもらっても問題ありません。
あっちこっちで伝説を作るようなことがあれば、最高です。出来ればプロレス技で勝ってくれると良いですね。
SHO選手のGLEAT参戦が、新日にとってプラスになればいいなと願っております。
それではまた。 ありがとう!