元気ですか〜?! どうも、ろけねおです。
今回はTVerで観るのをガマンして、新日本プロレスワールドで観られる【完全版】だけを観ました。
新日ちゃん。
とにかく三谷紬アナが素晴らしいですね。
今までルックスばかりに目を奪われていたのですが、頭は良いし、度胸はあるし、前にも書きましたが選手と距離感も絶妙だし、この以外にこの番組のMCやれる人はいないです。
今回は外国人選手の特集とあって、イケメンにメロメロになるという展開を見せました。
今回はファンが選ぶ外国人レスラーランキングで、現役だけでなく過去の選手も込にでランク付けするという企画で、半分くらいは現在の新日のリングで見られない選手というのがわかってて、三谷アナは「カッコいい」を連発していたんだと思います。
リコシェ選手と会いたいというのは、逆に言うと現場で三谷アナが遭遇することはまずないということを表していたように思います。だからこそ「カッコいい」を連発しても生々しくならなかったんでしょう。
これが現役で、今も新日のリングに普通に上っている選手だと本当に現場であってなんかあったんじゃないかと勘ぐってしまいます。
後半は真壁刀義選手のムチャ振りでモノマネさせられても、全然問題とせずやりきってしまう度胸を見せつけてきました。
大した方です。いっそう惚れました。
個人的にはビッグバン・ベイダー
ランキングはワールドで観ていただいて確認していただくとして、ボクは投票に参加していないのですが、投票するなら誰かな〜と思いながら観ておりました。
言ってみれば、自分の記憶に残っているレスラーはみんな凄いですから、選びにくいです。
それでもあえてトップ3を選ぶとしたら、ボクが若い頃に観ていた選手ばっかりになってしまうのですが、1位はビッグバン・ベイダーさん、2位はクリス・ベノワさん、3位はエディ・ゲレロさんです。
お三方ともすでにお亡くなりになっています。時の流れを感じます。
ベイダーさんはランキングに入っていて、その魅力は甲冑だと紹介されておりましたが、ボク的には甲冑はオマケみたいなもので、単純にリングでの迫力、説得力、そして何でもやれてしまう器用さは群を抜いていまして、それが魅力です。
こんな人にどうやって勝ったらええねん?という絶望感がありながら、ちゃんと負けるというのが凄いんです。
また、ベノワさんは90年代のジュニアを大いに盛り上げた選手で、メチャクチャ好きでした。
最近のジュニアの外国人のすごい選手というのはハイフライヤーが多いように思いますが、ベノワさんは飛びもしますが、ジュニア離れしたパワーが凄かったです。
体重を増やしたらヘビー級になるような感じではなく、背が低かった(言うても180cmあったそうですが、そんなイメージがありません)ので新日に残っていたらずっとジュニアだったんじゃないかと思うんですが、パワーだけはスーパーヘビークラスで、ベノワさんの技を受ける選手は本当に大変だっただろうな〜と思います。
そして最後は、ゲレロさん。
ボク的にはエディ・ゲレロというよりもブラック・タイガーなんですが、ゲレロさんがブラック・タイガーとして新日のリングに上っている時代のジュニアがものすごく好きでした。
ここ何10年も観てはいないんですが、当時、ビデオに録画したブラック・タイガーの試合、特にスペル・デルフィン選手とのスーパージュニアでの試合は何回も観ました。
昔は今と違って、ジュニアが好きだったんです。
現役選手とファンの評価の乖離
面白いな〜と思ったのは、ファンのランキングでは25位のバッドラック・ファレ選手が、真壁選手と本間朋晃選手のランキングではトップ3に入っていたことです。
2人ともジェイ・ホワイト選手もあげているので、そこを見るとファン評価と同業者の評価がズレ(ジェイ選手はトップ5に入ってます)ているというわけでもないのです。
ファレ選手に対する評価だけがズレているのです。
ポテンシャル的には、ボクが好きだったベイダーさんに匹敵するものを持っているはずですが、それが全然リングで活かされていないということを表しているように思います。
つまり選手間では凄いという認識があるのに、会社は評価していないから美味しい場面で起用されず、ファンも評価しないという事が起きているのでしょう。
現役選手とファンの評価の乖離というのは、他の選手にもあることだと思います。
ファンからそんなに人気がないのに、選手からは絶大なる信頼を集める選手というのを、今はパッと誰とか思いつきませんけど、誰かのインタビューで読んだような気がします。
そこで、へぇ、あの選手そんなに凄いんだ〜と気付かされて、急にファンの評価が上がったりします。
ファレ選手もこれを機にもっとファンに評価され、のちにレジェンドと称されるような選手になるといいですね。
というか、近頃全然リング上で観ませんが、元気にしておられるんですかね?
ボクは前にも書いたかも知れませんが、ファレ選手はベビーターンいやフェイスターンというのかな?ともかくヒールをやめて新日本隊に行ったら伝説を作れると思っています。
ケニー・オメガ待望論?
「凄い外国人」というのは、好き嫌いは横に置いておいて、単純にすごい試合を見せてくれたという評価なんでしょう。
その第1位がケニー・オメガ選手であったことは、多くのファンの方がもう一度ケニー選手を新日のリングで観たいということを表しているように思いました。
この結果はファンの間ではケニー・オメガ待望論が渦巻いているということなのでしょう。
あんなにすごい試合をしているウィル・オスプレイ選手もジェイ・ホワイト選手も、まだケニー選手のレベルには到達していないと多くのファンの方が評価しているというのを強く感じました。
こりゃAEWとは仲良くしなきゃいけませんね。
ボクはケニー選手があんまり好きじゃないというのもありますが、再びケニー選手が新日のリングに上がるようなことがあったとしても、過去の試合を超えるようなことはないんじゃないかと思ってます。
最近のケニー選手の試合を一切観ていないので、何の根拠もない言い草なんですが、理由はともかく新日のリングに二度と立ってほしくないという気持ちがあります。
でも、多くのファンの方は戻ってきて欲しいんだな〜と思って、この結果にちょっとがっかりしてしまいました。
AEWとはいい関係みたいですし、ケニー選手が再び新日のリングに上がることはあるんでしょうか。もしそんな事があったとしても、格付けはオスプレイ選手やジェイ選手よりも下にして欲しいです。
それではまた。 ありがとう!