好き勝手なことを書いておりますが、悪意はありませんのでご了承下さい。

【NJPW】シンニチイズム 名古屋 参戦

元気ですか〜?!

どうも、ろけねおです。

現在、クラウドファンディングによって全国展開を目指しているシンニチイズムです。

シンニチイズムを日本全国にお届けすることを目標に、新日本プロレスがクラウドファンディングプロジェクトをスタート - クラ…

関西での開催を待っていられないので名古屋まで遠征してきました。

シンニチイズム

ずっと前に、大阪でも似たような催し物がありまして、それがスゴく楽しかったので、きっとそういうイベントなんだろうな、と思いながら行ってまいりました。

ボクが行ったのが最終日の祝日ということで、きっとたくさんのファンが集っているんだろうな、と思っていたらガラガラでした。

入口で、オカダ・カズチカ選手とタイトルマッチが決まっているかのような調印書をいただき、テンションが上りましたが、ボク的にはここがピークでした。

初代IWGPヘビー

レプリカとはいえ、初代のIWGPヘビーのベルトを間近で見られたのは嬉しかったですね。

ボクにとってはこれこそがIWGPですから、ぶっちぎりでカッコいいベルトに見えます。

上に書きましたが、大阪で以前にあった同じようなイベントではベルト(たしか4代目のIWGPヘビーとインターコンチが巻けたような気がします)を巻いて写真を撮ることが出来たのですが、シンニチイズムではそれがなかったのが実に残念でした。

その代わりに、バックステージで勝利者インタビュー風味の写真が撮れる場所があったのですが、ここにおいてあるベルトやトロフィーがハリボテだったので撮影する気になりませんでした。

ここはせめてレプリカを置いて欲しかったです。

目玉の入場再現コーナーですが、ボクは一人で行っていたので、やりませんでした。

恥ずかしいと言うのもあったんですが、入場は長い花道を歩いてナンボと思っているので、花道がないなら再現にならんと思っちゃいました。

何人かできておられる方で、実際にやっている人がいましたが、楽しそうではありました。

コスチュームとマネキン

違った意味で面白かったのは、コスチュームの展示です。

こちらは少し前のSANADA選手のコスチュームですが、かなりカッコいいデザインであるにも関わらず、マネキンがあまりに貧弱で物凄くカッコ悪くなってしまっています。

マッチョなマネキンってないんですかね?

もっと情けなかったのが、

こちらのジェフ・コブ選手のコスチュームです。

足の細さがなんとも。

いちいちショボく見えて、ボク的にはどんどんテンションが下がりました。

コスチューム系ではアンドレ・ザ・ジャイアントさんのリングシューズだけはアガりました。

マッチョなマネキンがないなら、テーブルに置いての展示で良かったんじゃないかな?

最後にグッズコーナーがありまして、ここでこのイベントならでは商品を買おうと思っていたのですが、そんなに欲しくなるものはありませんでした。

靴はちょっと迷いましたが。

闘魂ショップの通販でも買えそうなものは、ここで買わなくてもいいや、と思っちゃいました。

思ったよりもかなりショボかったので、これならわざわざ名古屋に来なくても良かったかな、と思ってしまいました。

実はシンニチイズムを観に行くついでに「THE 仮面ライダー展」にも行けましたので、名古屋に来て良かったです。

ちなみに「THE 仮面ライダー展」のほうは最高でした。

仮面ライダーが好きな人は是非!

それではまた。

ありがとう!


プロレスランキング

最新情報をチェックしよう!
>とにかくプロレスが好き

とにかくプロレスが好き