元気ですか〜!?
どうも、ろけねおです。
どうせお金を払ってるのだから少しくらいは利用しないとな〜と思えど全然観ないから砂嵐にでもしておいて欲しいNHKですが、久しぶりに観ることになりました。
それは大好きな長州力さんが大河ドラマにご出演なさるからにほかなりません。
その大河ドラマとは『西郷どん』です。
『龍馬伝』以来の大河ドラマです。あんまり歴史に詳しくないのですが、幕末の話は面白いと思ってて、今年は大河が始まったら観ようと思っていたのにコロッと忘れて半年以上が過ぎてしまいました。
いきなりの桂小五郎の登場にテンションアップ
上に書いたように歴史に疎いんです。でも『はっぴいマン』というマンガを読んでおりまして、
幕末にはいろんな有名人がいますけど、このマンガの影響で桂小五郎が好きになってしまいました。
ドラマがどんなストーリーなのかさっぱりわからない状態で見始めたのですが、冒頭にさっそく乞食が西郷吉之助の前に出てきました。それを見た瞬間に「これ桂小五郎ちゃうんか?」と思ったら
やっぱり桂小五郎でした。いきなり主人公に絡むということは今回は桂小五郎が目立つ回なんじゃないかとテンションが上りました。
ま、そんなに活躍しませんでしたが・・・。
来島又兵衛という人
さらに今回のドラマをワクワクさせる出来事がありました。長州さんがドラマにご出演なさるというニュースが出た直後か、そのちょっと前か、このような記事を読みました。
大好きなブログなので毎回楽しみに読んでるのですが、ここで出てきたのが「来島又兵衛」という人の話です。
僕は名前も知らなかったので、へ〜こんな人おったんか〜おもろいな〜って最初は思ってたんですが、あれ?待てよ、この名前、どこかで見たような・・・。
あ、長州さんが演じる役やん!
長州さんを出したいがために名もなき人の役を充てがわれたんだろうな、リキラリアットをやってくださいっていうくらいだから、制作側にプロレスファンがいて面白がっただけだろうな、そんなふうに思っていたら、ホントにいた人の役だったので驚きました。
これはもう観るしかない!となったのでした。
リキラリアット炸裂
実際観てました。誰もが心配したであろうセリフもしっかり聞き取れました。来島又兵衛のことをほとんど知らんに等しいのですが、上のブログを読んだ限りではしっかり来島又兵衛感を出していたと思います。そもそも来島又兵衛と長州さんが似てるだけなのかも知れませんが、違和感なくドラマに溶け込んでいました。
それに長州藩の人間を長州さんが演じられるというのは実におもしろいかったです。
そもそも長州さんはこの名前があんまり気に入ってなかったようですが、僕はこの名前だから長州さんが好きになったんだと思うし、この名前だから大河からお呼びがかかったのでしょう。
さて、問題のリキラリアットですが、ショートレンジでした。
\長州力さんメイキング動画/
リハーサルでもこのド迫力!
来島又兵衛ラリアット、受けてくいやい!!#大河ドラマ #西郷どん#長州力 #来島又兵衛 #ラリアット pic.twitter.com/YylXEdze6A— 大河ドラマ「西郷どん」 (@nhk_segodon) 2018年7月23日
これはリハーサルのときの動画ですが、フォームは同じです。できれば「はしもと〜!」ってな感じで誰かの名前を呼びながらか、「このクソたわけ」とか言いながら繰り出してくれた言うことなしでしたが、それは叶いませんでした。それは流石にふざけすぎとなりますかね。
最後は打たれて死んじゃうんですが、ほんの短いシーンだったと思うのですが、この回では一番のインパクトでした。さすが長州力!シビレました。
それではまた。
ありがとう!