好き勝手なことを書いておりますが、悪意はありませんのでご了承下さい。

【NJPW】フィンレーを活躍させてください:7.26 G1 CLIMAX 32 見どころ

元気ですか〜?!

どうも、ろけねおです。

G1は今日だし、スターダムワールドもまだ更新されないので、今回は今日のG1の見どころを書きます。

G1 CLIMAX 32

さっきまで『オマエ有田だろ!!』を観ておりまして、

#45【秋山怒り爆発】「ちゃんとプロレスやろうぜ」発言が大波紋!!【有田の見解は!?】

それについて何か書きたい気持ちにちょっとなったんですが、よく考えてみればすでに書いたな、と。

関連記事

元気ですか〜?!どうも、ろけねおです。今回は今週の週刊プロレスを読んで感じたことを綴ってまいります。[itemlink post_id="7218"]週刊プロレス No.2189中野たむ選手となつぽ[…]

タイトルのところに【有田の見解は!?】と書いてますが、あっちこっちに気をつかってか、ハッキリと自分の意見をおっしゃってはいないように思いました。

プロレスのグレーゾーンの話になると、ちょっと濁してしまうところは昭和にプロレスの洗礼を浴びた者の宿命なのかな、と思いました。

観ていない方で、この話題のことが気になっている方はぜひ観ていただきたいですし、本編よりもコメント欄が荒れずにそれぞれの意見が書かれているのも、本当に素晴らしいと思いますのでぜひお読みください。

以前フェイスブックのプロレス関連サークルにいたとき、しょうもないことであってもプロレスファン同士が罵り合うようなことしょっちゅう起きてて、うんざりしてすぐに退会しました。

そのとき、プロレスファンというのはちょっとこだわりが強くて、自分の意見こそ正義と思って振りかざしがちなのかな、という印象が強くなりました。

たま〜にですけど、喧嘩腰でボクに意見をしてくる人もいますし、自分とは違うものを受け入れられない人が多いんかな、と思っていました。

そんなプロレスファンに対する悪いイメージが、このコメント欄を見ると薄れていきます。

これはまさに有田さんの人望なんでしょうね。

ボクもプロレスファンであり、散々選手をディスったりしてきましたので、人のこと言えないんですがね。

脱線しました。

大田区大会については予想しなかったんですが、今日明日の後楽園ホール大会の2連戦は予想しました。

これに沿って書いてまいります。

-O-カーンの躍進に期待

まずはグレート-O-カーン vs チェーズ・オーエンズです。

どっちも好きな選手ではありますので、どっちにもG1で格上げになってもらいたい、そういう気持ちがありまして実はこの試合がいちばん迷いました。

引き分けという選択肢もあるはあるんですけども、日頃からドローが嫌いと書いてますので、予想ぐらいはしっかりと決着を付けておきます。

今後の新日のことを考えると、-O-カーン選手のほうを大いに格上げしておくほうが、これから帰ってくる海野翔太選手、成田蓮選手、辻陽太選手、上村優也選手なんかと絡む時に面白くなるように思います。

ということで、ここはサラッと-O-カーン選手に勝っていただきたいです。

とそんなことを書きましたが、オーエンズ選手が勝ったときのほうが喜びが大きいと思います。

複雑な心境です。

HOTはどういう立場なのかが見える

次はKENTA vs “キング・オブ・ダークネス”EVILです。

これはこの前のエル・ファンタズモ vs 高橋裕二郎と同じく、BULLET CLUB vs HOT(ハウス・オブ・トーチャー)と同じ図式です。

現時点ではHOTはBULLET CLUB内のユニットですから、この2人は仲間です。

でも、HOT的にはBULLET CLUBに勝利もピーターさんも持っていかれたわけですから、ここで一発やり返しておきたいところだと考えます。

何が何でも勝ちに行くのが得意なEVIL選手ですから、この試合にもSHO選手、ディック東郷選手が介入すること間違いなしです。

なんなら裕二郎選手も出てくる可能性もあるでしょう。

ということは、HOTはBULLET CLUBから独立覚悟でKENTA選手に挑むということになるのです。

それでも同士討ちを誘ったりして、勝つのはKENTA選手かな、と考えました。

なぜかは自分でもわからないのですが、EVIL選手が勝ちそうな気がしてません。

EVIL選手が負けてから、KENTA選手を袋叩きにする絵が浮かんでます。

そこでBULLET CLUBのメンバーが救出にきて、HOTは完全に独立と言うことになるも思います。

KENTA選手は見るからにボロボロなので、G1で格上げとか、優勝とか、そんなことよりもケガなく完走してもらうことが一番重要です。

だから、袋叩きにあってもHOTはケガはさせないはずです。

ローラーの初陣

次はトム・ローラー vs ランス・アーチャーです。

ローラー選手のG1初戦、初陣です。

『NJPW STRONG』で数試合観ただけで、面白い選手だな〜という印象を持ったローラー選手。

『STRONG』でもそんなにデカいほうの選手ではないので、デカい相手と闘うことに苦労することはないのかな、と思ってはいます。

初陣ですし、ローラー選手が勝ってしまうだろう、と最初考えたのですが、やっぱりアーチャー選手が好きなんです。

だから勝って欲しいんです。

AEWの人なのでここでバンバン勝ったところでまず優勝はないわけですが、それでも勝って欲しいのです。

だから、これは予想というよりも希望です。

フィンレーを活躍させてください

最後はメインのデビッド・フィンレー vs ジュース・ロビンソンです。

フィンレー選手の勝利だけをひたすら願っています。

ジュース選手はUSヘビーのベルトをなぜか取り上げられずに持っています。

これはG1のあとにウィル・オスプレイ選手と絡むということを示していると思います。

つまり優勝しないということになるので、そんなに勝つ必要はないのです。

そして、ご存知のようにフィンレー選手はグッドコンディションで連日キレッキレの動きを見せてますよね。

同じ時期にヤングライオンとして過ごしたジェイ・ホワイト選手とジュース・ロビンソン選手と違い、フィンレー選手だけシングルのベルトを巻いていません。

2人に比べるとやや地味だからでしょうか。

でも今年のG1こそ、遂にやってきたフィンレー選手の出番なのです。

誰もがフィンレー選手の勝利を祝福出来る形でしっかりジュース選手に勝つことで、新しいスターが生まれたと印象づけてほしいところです。

※完全に願望です。

そして、さらに俺が勝ったんだから、ジュース選手のUSヘビーのベルトを寄越せと言い出し、真のUSヘビー級王者決定戦をオスプレイ選手とやりたいとか言い出して、USヘビー戦線に参入するのが好ましいです。

※「真の」も何もオスプレイ選手が公式にチャンピオンなんですけどね。

父のデイブ・フィンレーさんからシレイリを受け継ぐ時にチャンピオンになれよとか言われたそうですが、ジュース選手に勝つことがその第1歩です。

とってもフィンレー選手に勝ってほしいんですけど、悪いことされて負けてしまう光景のほうが目に浮かんでしまいます。

ヒールのジュース選手に対してシレイリでぶん殴ってしまうことが出来れば勝てるんでしょうけど、それをやるとジュース選手がせっかく張り切ってヒールになったのに、どっちがヒールやらわからない感じになってしまいます。

それはどっちの選手にとっても美味しくないように思います。

そうなると、正攻法で闘うフィンレー選手が不利になってしまい、フィンレー選手がノサれてBULLET CLUBの皆さんがリングを占拠するエンディングが思い浮かんでしまうのです。

入場時からマイクを奪って喋りだすほど、ジュース選手はマイクが好きっぽいですからね。

とはいえ、なんとかフィンレー選手に勝って欲しいです。

そろそろフィンレー選手を活躍させてあげてください。

よろしくお願いします。

それではまた。

ありがとう!


プロレスランキング

最新情報をチェックしよう!
>とにかくプロレスが好き

とにかくプロレスが好き