好き勝手なことを書いておりますが、悪意はありませんのでご了承下さい。

YOSHI-HASHI、KENTA、EVIL、裕二郎が勝つ!:ニュージャパンカップ2020 予想 Part4

元気ですか〜?!

どうも、ろけねおです。

 

昨日は全日本プロレスとWWEが仲良くなって、秋山準選手がWWEでコーチをすることになったというニュースが飛び込んできまして、その話題を書こうかと思ったのですが、ボク自身がそんなに興味がなかったのか今朝になったら「ま、いいか」となりまして、またしてもニュージャパンカップの予想となります。

 

ここまで3回予想だけで楽しんでおります。

www.loca-neo.com

www.loca-neo.com

www.loca-neo.com

それにしても、確かケンドー・カシン選手がコーチをやってて、今度は秋山選手がコーチをやるということは、WWEには新日本プロレスのエッセンスと全日本プロレスのエッセンスが注入されるということですね。

 

まさにオールジャパン。あれ?日本語にすると全日本やないか。

 

でも、【プロレス】という大枠で捉えると同じものなのかもしれませんが、WWEが見せてくれているものと新日が見せてくれているものは全然違って見えているので、WWEが何をしようとも、実はそんなに興味がないのです。

 

面白そうな話題があればまた取り上げることもあるでしょう。

ニュージャパンカップ2020右下半分

出典:新日本プロレスリング公式ウェブサイト

今回は一回戦最後の予想です。

さすがに勝っておかないと

まずは天山広吉 vs YOSHI-HASHIです。

天山広吉 vs YOSHI-HASHI

出典:新日本プロレスリング公式ウェブサイト

物凄くYOSHI-HASHI選手を応援しまくっている方には申し訳ないんですが、ボクは1ミリをYOSHI-HASHI選手を評価してません。

 

悪いところは悪いと書いてきましたが、YOSHI-HASHI選手に関してはあるときからもう書くのもアホらしいと思うようになりました。

 

どうでもいい存在です。チョイチョイその存在すら忘れてます。

 

年齢的に今がYOSHI-HASHI選手の全盛期でしょうが、この試合でインパクトを残すことはまずないでしょう。トーナメントに出ても何かが変わるわけでもありません。

 

どうせなら辻陽太選手をここに出して、明るい未来を見せてもらったほうが、我々ファンも辻選手にとっても良かったんじゃないかとすら思います。

 

かたや、天山選手は小島選手がEVIL選手に勝ってしまったことによる第3世代はまだまだやれるよという雰囲気に流されての出場でしょう。

 

お喋りは絶好調でバックステージでも他の選手よりもいつも余計目にお喋りになっていますが、試合において身体は全然動けてません。

 

凱旋した時のインパクトを知っている者としては、凄く悲しい姿です。

 

さて同じ一回戦でもビッグマッチのメインになるようなカードもあれば、このカードのような地方大会の第2試合のようなカードもあるという振り幅の大きさを是正しないとニュージャパンカップというブランドの価値がいつまでもG1に劣ったままです。

 

いや、この振り幅の大きさこそ、ニュージャパンカップということなのかな?どっちだろ?

 

G1並みの盛り上がりを目指すなら、もうちょっと厳選したメンバーにして欲しいです。

 

別にどっちが勝とうが負けようが大差ないのですが、いくら何でも全盛期を迎えているYOSHI-HASHI選手が、下り坂の真っ只中の天山選手に負けるわけには行きません。

 

今後もっと上で活躍するつもりなら、YOSHI-HASHI選手はここは余裕をもって勝っておかないと、キツいでしょう。いい勝負してたらダメなの理解しておられるでしょうか?

カールが勝っちゃう?というシーンが観たい

続いてカール・フレドリックス vs KENTA選手です。

カール・フレドリックス vs KENTA

出典:新日本プロレスリング公式ウェブサイト

Twitterでスターダムに上がっているジェイミー・ヘイターという牛殺しを必殺技にしてたんじゃなかったかな?という選手とツーショット写真をチョイチョイ見かけるフレドリックス選手です。

2人はお付き合いしてるんでしょうかね?

 

ウィル・オスプレイ選手とビー・プレストリー選手に続いての新日とスターダムのカップルとなるとミックドマッチトーナメントみたいな企画もできそうな雰囲気になってきました。

 

それはさておき。

 

ヤングライオン杯を優勝したとはいえ、年末のタッグリーグに出たくらいでコスチュームも変わらず黒パンです。なんでかな?それが柴田勝頼イズムなのかな?

 

柴田選手も中西学さんも他のコスチュームを経て、紆余曲折あって黒パンに回帰したわけですから、フレドリックス選手もそろそろいったん黒パンから離れると格上げが成された感が出るはずです。

 

どうしても黒パンが良いというのなら、せめて何か絵か文字が入ると良いですね。

 

で、格上げ感が出たなら、ついでにKENTA選手に勝てるんじゃないかと思わせる試合をして欲しいです。

 

キャリア以外は全部フレドリックス選手のほうが優っているように思えますし、KENTA選手の必殺技go2sleepもヒザが当たる前に着地して避けても驚かないだろうなぁと思わせます。

 

つまり、普通にフレドリックス選手が試合をやれば、勝っちゃいそうにはなります。

 

だから、KENTA選手がどんな勝ち方を選択するかが問題です。

 

そこそこ追い込まれたとしてもしっかり格の違いを見せつける展開か、はたまた隙をついて丸めて勝つのもあるでしょう。

 

KENTA選手には荷が重い試合になるかもしれません。

 

ともかくベタですがKENTA選手が勝つと予想します。

小島に勝って欲しいけど、EVILにはもっと勝って欲しい

続きまして、小島聡 vs EVILです。

小島聡 vs EVIL

出典:新日本プロレスリング公式ウェブサイト

剛腕健在を見せつけて、小島選手がEVIL選手からピンフォール勝ちしたのはインパクト絶大でした。

 

小島選手が凄いというよりも、EVIL選手が気の毒過ぎると思っちゃいました。

 

石井智宏選手に4連敗もかわいそうだったのに、まださらにこんな仕打ちをするのか、と。

 

WWEの紫雷イオ選手と婚約してるとの噂があるEVIL選手ですが、格下げをしていつEVIL選手が新日を辞めても良いように備えているように思えてきます。

 

前にも書きましたが、第3世代でまともに働けるのは小島選手だけです。なんなら鈴木みのる選手とタッグを組んで(鈴木軍に加入するということですが、ボクはあんまり知らないんですが、鈴木軍の母体は小島軍だったというのを読んだことがあるんですが、それなら加入も意外にすんなり行くんじゃないかな?)みのる選手と一緒に練習したら、さらにもっと動けるようになるんじゃないかとすら考えてます。

 

ま、ないとは思いますが。

 

だから、ここでシングルマッチでEVIL選手を叩けば、トップ戦線に加わってもおかしくない状況にはなります。

 

また小島選手は、鷹木信悟選手にシングルで負けてますからEVIL選手に勝てば、リベンジの機会として鷹木選手のNEVER挑戦も見えてくると考えれば、小島選手に勝って欲しい気持ちもあります。

 

でも、EVIL選手が負けてしまうほうが悲しみが大きいので、ここは希望を込めてEVIL選手の勝ちを予想します。

 

ここでEVIL選手が負けたら、EVIL選手の新日離脱確定です。

大本命は裕二郎

最後に後藤洋央紀 vs 高橋裕二郎です。

後藤洋央紀 vs 高橋裕二郎

出典:新日本プロレスリング公式ウェブサイト

実はこのトーナメント表を最初に見た時、優勝して内藤哲也選手の二冠に挑戦していちばん面白いのは?と考えたら裕二郎選手しかいないじゃないかと思ってしまいました。

 

ボクは内藤選手とコンビを組んでいたときのことをリアルタイムでは知りませんが、ここでまさかの裕二郎選手にスポットが当たることで、ユニット再編も一気に進むんじゃないかと思うのです。

 

それは内藤選手のロスインゴ離脱です。

 

それを後押しするのが裕二郎選手で、2人で新ユニットを結成してIWGPタッグ戦線を活性化するのです。

 

ユニットを結成するにはトーナメントを優勝して内藤選手の横に立っても見劣りしない状態に持って行かなくてはなりません。

 

かたや後藤選手はもうおそらく優勝はありません。

 

新日にシングルチャンピオンを張れる器量がないと判断されてると思うからです。

 

だったらさっさと負けてタッグに専念して欲しいです。

 

ということで裕二郎選手の勝ちを予想します。

 

ただし普通に後藤選手が勝ってしまうと、ユニット再編は起こらないでしょう。これからも裕二郎選手はBULLET CLUBです。

 

それで良いのか、裕二郎!

 

それではまた。

ありがとう!


プロレスランキング

NO IMAGE
最新情報をチェックしよう!
>とにかくプロレスが好き

とにかくプロレスが好き