好き勝手なことを書いておりますが、悪意はありませんのでご了承下さい。

真壁・石井・矢野・ヒロムが勝ちます:NEW JAPAN CUP2020 予想Part1

元気ですか〜?!

どうも、ろけねおです。

 

今回は6月16日に開催されるNEW JAPAN CUP2020の一回戦の予想をしていきます。

NEW JAPAN CUP 2019一回戦

出典:新日本プロレスリング公式ウェブサイト

 こんな感じです。ベタな予想ですかね。

www.loca-neo.com

NEW JAPAN CUP 2019一回戦

出典:新日本プロレスリング公式ウェブサイト

ちなみにこちらが最初のトーナメントの予想です。 矢野選手が勝つのが変更になりました。

真壁刀義 vs 辻陽太

まずは真壁刀義 vs 辻陽太について思いを述べます。

真壁刀義 vs 辻陽太

出典:新日本プロレスリング公式ウェブサイト

この試合、結構悩みました。

 

二回戦で久しぶりに真壁刀義 vs 石井智宏を観たいので真壁選手の勝ちという気持ちだったんですが、ここは辻選手の成長に賭けてみるのも良いんじゃないかと思っている自分もいたからです。

 

コロナ影響で、辻選手がいかに素晴らしいファイトをしようとも、海外武者修行に行くことはしばらくは出来ません。

 

とはいえ、いつまでヤングライオンというのも不憫ですから、ここは国内でヤングライオンから卒業して次のステージに行くまできちんと育てるという方法を取るのも良いんじゃないかと。

 

ただ、いくら何でもまだ真壁選手が辻選手相手に負けるわけには行かないかとも思えて、結局真壁選手の勝ちにしました。

 

でも、真壁選手が負けてもおかしくないという展開にはなるんじゃないかと思います。「辻があそこまでやるとは思わなかった」的なコメントをバックステージで聞けるくらいの試合になってくれると期待しています。

石井智宏 vs エル・デスペラード

真壁 vs 辻が決まるとこちらも自然と結果が見えてきます。

石井智宏 vs エル・デスペラード

出典:新日本プロレスリング公式ウェブサイト

 石井智宏 vs エル・デスペラードです。

 

というのも上に書いたとおり、真壁 vs 石井が観たいから真壁選手を勝たせたわけですから、当然ここは石井選手が勝ちます。

 

ただ、これもやっぱりどっちが勝ってもいいかな〜という気もしてます。ヘビー級 vs ジュニアヘビー級の闘いですが、御存知の通り石井選手はギリギリヘビーという小柄な選手ですから、並んだ時のサイズ感の差はほぼゼロだと思われます。

 

そこをヘビー級と言うだけでジュニアの選手を押し切れるとは思えませんので、デスペラード選手が勝つというのも充分考えられます。

 

またデスペラード選手がボクは好きなので(石井選手も好きですけども)デスペラード選手に勝ってほしいという気持ちが強いです。

 

でも、真壁 vs 辻で辻選手負けて、その後も辻選手の修行期間に入ると捉えると、ルチャ志向が強いと言われる辻選手は、ここで負けたデスペラード選手とのスペシャルシングルマッチを組むというのが良いんじゃないかと考えました。

 

つまりデスペラード選手に辻選手にコーチをしてもらうために、石井選手には勝ってもらうということです。

 

どれだけ道場で練習しても、一回の試合に比べると得られる経験値が違うと言いますから、デスペラード vs 辻を実現するために、石井選手の勝ちを予想します。

矢野通 vs 邪道

さて、三試合目は今回の予想で一番カンタンでした。

矢野通 vs 邪道

出典:新日本プロレスリング公式ウェブサイト

まともに動けない上に、BULLET CLUBの面々がほぼ誰もいない(つまりピンチになっても誰も助けにこない)わけですから、どう考えても邪道選手が勝つ見込みがありません。

 

ただ、これがフリになっているような気も少しだけします。

これに対して邪道選手も

と返していますが、なぜ邪道選手が矢野選手が相手だとラッキーだと思えるのか検討も付きません。

 

やっぱりこれはまず間違いなく矢野選手の勝ちですね。

本間朋晃 vs 高橋ヒロム

この日の目玉です。

本間朋晃 vs 高橋ヒロム

出典:新日本プロレスリング公式ウェブサイト

本間朋晃 vs 高橋ヒロムです。

 

ここもヘビー級とジュニアヘビー級の対決なんですけど、 なんたってヒロム選手は天下のIWGPジュニアヘビー級チャンピオンですから、たとえ相手がヘビー級であろうと、一回戦でホイホイ負けるわけには行かないんです。

 

ヒロム選手は、以前からIWGPジュニアを保持したまま、IWGPヘビーを取るのが夢だと語っていたので、対ヘビー級対策というのは万全だと考えます。

 

これはつまり、ジュニアの選手がヘビーの選手に勝っても違和感のない方法をもっているということです。

 

そして相手が本間選手です。ヒロム選手と同じように首をケガで長期欠場しながらも、ヒロム選手ほどの回復を見せていません。同じ首のケガといっても、本間選手には首への不安が見て取れますが、ヒロム選手にはほぼないように見えます。

 

単純にケガの内容が違うだけなのかも知れませんが、年齢と気迫の差なのかと思ってしまいます。

 

本間選手は多分、シングルベルトを獲りに行こうとか考えてないでしょうし、ここからどんなに頑張ったってベルト戦線で戦えるほどのコンディションには戻らないと思っているような気がします。

 

残りの現役生活はケガなく過ごせたら良いな〜とか、たまに6人タッグのベルトにでも絡ませてもらえたら良いな〜と、考えているように思います。

 

ボクはそれでいいと思います。家のローンがありますから、少しでも長く試合ができることが重要です。真壁選手とまたパッケージでテレビタレントとしても活躍して欲しいです。

 

でも、そんな選手がこれからもさらに高みを目指そうとする男に勝てるわけがありません。

 

よってこの試合はヒロム選手の勝ちを予想します。

 

ただ、おいそれと負けてしまうのはあまりに悲しいので、ヘビー級の維持はたっぷり見せて、ヒロム選手にそうカンタンにヘビー級の頂きには辿り着けそうもないことを思い知らせて欲しいです。

 

最初のNEW JAPAN CUPも楽しみにしていたので予想を書いたわけですが、災い転じて福となすというもので、新たなNEW JAPAN CUPのほうがワクワク度が増しています。

 

それはヤングライオンもジュニアの選手もごちゃまぜになっているからで、比較的キレイにヘビーとジュニアに分けられていた新日本プロレスにおいて、珍しいことが起きているからです。

 

単純にジュニアがヘビーには勝てないということには、しないと思います。このごちゃまぜを活かして、我々に新たな景色を見せてくれると思います。

 

とにかく後5日。ワクワクしながら待ちましょう。

 

それではまた。

ありがとう!


プロレスランキング

NO IMAGE
最新情報をチェックしよう!
>とにかくプロレスが好き

とにかくプロレスが好き