好き勝手なことを書いておりますが、悪意はありませんのでご了承下さい。

【NJPW】そりゃもうザック一択だ:NEW JAPAN CUP 2022 優勝予想

元気ですか〜?!

どうも、ろけねおです。

今回は昨日と同じような感じになりますが、

関連記事

元気ですか〜?!どうも、ろけねおです。本日はトラブル発生によりごく簡単に書かせていただきます。ご了承下さい。今回は4月3日に開幕します、スターダムの春の本場所、CINDERELLA TOURNAMENT 2[…]

今日、明日で決着がつくNJC(ニュージャパンカップ)の優勝の予想をします。

NEW JAPAN CUP 2022

準決勝戦のカードが決まった時点での優勝予想は、初めてなんです。

ここまで来ますと、実力的には誰が優勝しても違和感もサプライズもないので逆に予想するのが難しいです。

消去法で考えてみます。

オカダが優勝の場合

まずはオカダ・カズチカ選手が優勝すると仮定した場合は、まず本日、内藤哲也選手に勝つということになります。

ただオカダ vs 内藤はついこの前、ベルトを懸けて闘ったばかり。

結果は御存知の通り、内藤選手が負けてしまいました。

それを考えますと、いくらなんでも近々での内藤選手の2連敗はありません。

連敗があれば、試練を与え過ぎで内藤選手があまりにも気の毒です。

ということで、オカダ選手の優勝はまずありません。

内藤が優勝の場合

続きまして内藤選手が優勝すると仮定した場合場合です。

上に書いたようにオカダ選手に連敗はないので、しっかりここでリベンジしまして、ひとまずベルトへの挑戦権は獲得となります。

なので、内藤選手は優勝しなくても、目標達成された感があります。

また決勝戦でザック・セイバーJr.選手と鷹木信悟選手、どちらが相手であっても興味深いですよね。

昨年のG1以降で、内藤選手はザック選手との対戦ありましたかね?

たぶんシングルではないと思うんですが、内藤選手はG1でザック選手にタップアウト負けして、その後欠場になっちゃいました。

だから、リベンジを果たして優勝というのもかなり盛り上がるでしょう。

また、昨年はプロレス大賞MVPを獲得してロス・インゴベルナブレス・デ・ハポンのトップを走っていた鷹木選手を、決勝戦でぶっ倒して優勝し、名実ともにロスインゴのリーダーであることを示すというのもまた盛り上がるでしょう。

でも、内藤選手の当面の目標が来年2023年のドーム大会のメインということでしたら、優勝してすぐに再びIWGPに挑戦して(準決勝で勝ってるので)返り討ちに合うのは目標から遠のくことになってしまいます。

ということで、内藤選手の優勝もないかな、と。

鷹木が優勝する場合

次は鷹木選手が優勝すると仮定した場合です。

鷹木選手の優勝を盛り上げようと思ったら、ベルトを獲られた張本人のオカダ選手に勝たないとダメなんじゃないかと思います。

で、上に書いた通り、本日オカダ選手は内藤選手に十中八九負けますから、オカダ選手の倒しての優勝はまずありません。

また内藤選手と闘っての優勝も、観てる側的には昨年大活躍だったんだから、今年は内藤選手に勝たせてあげてよという気持ちになりますので、ちょっと盛り上がりに欠けます。

ということで、鷹木選手の優勝もないかな、と。

ザックの優勝一択だ

というようなことで、ボク的にはザック選手の優勝しかないと思っております。

本当は優勝した上に、オカダ選手からベルトを奪ってほしいんですけども、50周年の顔はオカダ選手でございますので、このタイミングでは難しいかな、と思います。

だから、せめて優勝はさせてあげて欲しいといった気持ちです。

現在の新日のリングにおけるナンバーワン外国人選手と言っても過言ではないウィル・オスプレイ選手に勝っているわけですし、優勝に相応しいです。

そのためにはまず今日、鷹木選手からタップアウトを奪わないといけません。

だから、全力で応援します。

でも、普通にオカダ選手がポンポンと勝っちゃって、ぶっちぎりの最強という位置にまで格を上げといて、G1でボコボコ負けるとかもあるかもな〜と思っていたりもします。

どうなりますでしょうか。

今日はスターダムもビッグマッチですし、大変ですね。

それではまた。

ありがとう!


プロレスランキング

最新情報をチェックしよう!
>とにかくプロレスが好き

とにかくプロレスが好き