元気ですか〜!?
どうも、ろけねおです。
たまたまテレビを付けたら『めちゃイケ女子プロレス』やってました。
ずっと前に観たグラビアアイドルの方のプロレスは大変楽しかったので、またああいうものが、しかも最後ということでスペシャルな物が観られるんじゃないかと期待していました。
AKBの知らない人
まず今回のカードは光浦靖子&ゆいP&鈴木奈々 vs 横山由依&小田えりな&込山榛香の6人タッグマッチでした。どういう因縁があったのかはよくわかりませんでしたが、AKBの横山さんが光浦さんと決着を着けるために最強メンバーを連れてきたと紹介してました。
ごめんなさい、全く知りません。初めて見た2人でした。ま、番組内でも知名度の低さをネタにしてました。
こちらが小田さんで、
こちらが込山さんです。
これまでは知ってるタレントさんがプロレスをやるということで興味が湧いていたわけですが、全然知らない女性なのでまずそこでちょっとテンションが下がりました。そもそも横山さんのことも名前は何となく知ってるかな〜というレベルで顔を見てもそれが横山さんであるかはどうかまでは判別がつかないというレベルですので、個人的にはカードとしてスゴく弱かったです。
ただ、小田さんも込山さんも『豆腐プロレス』に出ていた方だそうです。
ちなみに『豆腐プロレス』も一回も観たことありません。何でだったか忘れましたが松井珠理奈さんでしたかね、イッテンヨンの宣伝もやっておられたアイドルの方、あの方がディスティーノを繰り出している動画を観ました。それを観て、ミラノさんが教えているそうだし、そこそこプロレスの体は成しているのかなと思っていました。
じゃあ、かつて観たグラビアアイドルの方々くらいには動けるんだろうと思いながら観てました。
試合内容が雑
AKBの総監督という地位にあるという横山さん。先頭でAKBの方々を引っ張っているし、やはり『豆腐プロレス』にも出ておられるということで、しっかりとプロレスを見せてくれるんだろうと期待しておったのですが、ダメでした。
繰り出した技はソバットとスーパーキック。技を受けるのはほぼなし。これをプロレスと呼ぶのは、ちょっと厳しいですね。
小田さんが腕ひしぎ十字固め、込山さんがメキシコ風味のジャベかな?なんて技なのか知りませんけど、華麗に繰り出していたのと比べるとあまりにお粗末な試合内容だったと思います。
しかも、終盤のスーパーキックの連発が物議を醸しているようですね。
これに関しては僕は、あまりに一方的で「横山さんがスゴい」ではなく、「光浦さんがかわいそう」となってしまったのは良くなかったのですが、徹底的に叩きのめしたのは素晴らしかったのではないでしょうか。
ここで「打ってこいよ」と光浦さんを挑発して、何回か行ったり来たりしてからのKOというほうが感動もあったんじゃないでしょうか。
この試合、昔の『めちゃイケ女子プロレス』を演出していた方とは違う方が演出してるのではないでしょうか。たぶん、プロレスが好きじゃない人が演出したんじゃないかな?という気がしました。
誰一人、大して個性を発揮しないままに試合が終わってしまいました。試合をしたタレントさんにも問題があるのかも知れませんが、試合全体が雑でした。実にもったいないです。
ゆいPさんなんて、『イッテQ』の相撲の時のような強さを全面に押し出したファイトをAKB相手に繰り出すものと期待していたのに、真壁刀義選手風味のダブルラリアットだけでしたね。試合後のセレモニーが長いので試合はチャチャッと済まさねばならなかったから、あんな感じになったんですかね。
愛がないとおもしろくならない
なんとなく、マンガ原作の実写映画化でショボいのを観た時のような気持ちになりました。原作がマンガの作品を映画化すると一定の集客が見込めるので近年たくさん作られています。
おもしろく仕上がったものとつまらなく仕上がったものがあります。そこにはどういう違いがあるのか。僕はその作品に対して製作者に愛情があるかどうかだと思います。そのマンガがスゴく好きで、そのマンガをもっとたくさんに知ってほしいという人間が集まって作られた映画はおもしろく仕上がるんじゃないでしょうか。
そのマンガが好きな人がなぜこのマンガに惹かれているのか、を理解している人が作っているとおもしろくなるのじゃないかと思います。
今回の『めちゃイケ女子プロレスFINAL』にはプロレスに対する愛を全然感じなかったです。これがつまらんと思わせる原因です。これが入口になってプロレスに興味を持つ人がいないとは言いませんが、むしろ炎上しちゃったようにネガティブな面だけ捉えた人のほうが多いんじゃないかと、心配になります。
※棚橋弘至選手の「あいしてま〜す」図
愛ですよ、愛。
昔の『めちゃイケ』はいかなるものも丁寧に作っていたように思います。だからおもしろかったのではないでしょうか。最後まで丁寧に作って欲しかったです。
それではまた。
ありがとう!