元気ですか〜?!
どうも、ろけねおです。
ちょっと古い話になりますがNOAHの元親会社のリデット・エンターテイメントが新団体を作るそうですね。
どういう事情で新団体設立なんてことになったのかよくわかりませんが、気になりますよね。
あんまりよく知らないまま、思っていることを書いていきますのでよろしくお願い致します。
先週の偏屈論
考える発端は先週の週刊プロレス、鈴木秀樹選手のコラム『偏屈論』でした。
実はこの話題は知ってはいたんですが、前はそんな興味がありませんでした。というのも現時点でもたくさんプロレス団体があって、週プロ月間スケジュールを見ると、なんだこれ?みたいな団体がいっぱいありました。
比較的有名な選手もいて、選手の育成もしっかりやっていたイメージが勝手にあったW-1ですら、休止になったわけです。それがこの『偏屈論』を読んで、ちょっと気になってきたという次第です。
前にも書きましたが、
タイトルこそ『偏屈論』なんですが、今回も全く普通のことを普通に語ってらっしゃって、面倒くさそうなところがないのが逆に面白く感じました。
コロナの影響でフリーの鈴木選手は仕事に困っていることがありありと伝わってきます。そんな鈴木選手にとって新団体の旗揚げは働き口が増えるということになるかも知れないので期待しておられるのではないでしょうか。
W-1で社長をやっておられたカズ・ハヤシ選手やNOSAWA論外選手が執行役員なんだそうですが、それを以って
プロレスにまつわる諸々をうまくまとめ上げる能力が高いと思いますし、ホントいろんな経験を積んでると思うので、その2人がいれば形にはなると思うんです。
とおっしゃってます。
カズ選手はついこの前W-1を休止にしちゃったんですけどね。休止の原因はカズ選手にはないということでしょうかね。
ボクなんかついこの前ダメになっちゃったんだから、しばらくは一選手として頑張ったら良いのに、と思ってしまいます。
NOSAWA選手は知りません。
「形になる」というのは旗揚げまでは漕ぎ着けるということでしょうか。
プロレス団体がたくさんあることから考えると旗揚げは比較的簡単なのかも知れません。続けて行くのが大変なんだと思うし、すぐ潰してしまうくらいなら旗揚げないほうが良いと思います。
リデットさんはどういう会社なの?
そもそもリデット・エンターテイメントという会社は何をしてる会社なのかもよくわかってません。
サイトを見てました。
さらっと書くと、プロレス界を盛り上げようとしている会社ということですかね。
プロレスファンにとっては嬉しくなっちゃう会社ですね。
で、その一環で以前はNOAHの親会社をやってたということでしょうかね。それが(多分)立ち行かなくなってサイバーエージェントに売っぱらったわけですから、プロレス団体を経営するというのはなかなかしんどいと身を以てわかっているはずです。
なのに、なのに、なぜ新団体を旗揚げしてしまうのか。
やはりカズ選手とNOSAWA選手がいたら大丈夫ということなんでしょうか。
ただ問題は田村潔司選手を中心にした団体っぽいところです。
田村選手ってプロレスしたことほとんどないでしょ?やっててもUWFスタイルです。Uスタイルは受けがないですから、全く別物です。
Uの人が普通のプロレスに対応するのはなかなか難しいように思います。
ま、桜庭和志選手はやってますけどね。
しかもカズ選手やNOSAWA選手は、ルチャの香りのする選手でしょ?全然噛み合わない気がします。
どうするつもりで団体を旗揚げするのか。これは逆に見ものです。
ところでどうでも良いことですが、NOSAWA選手ってリングネームがアルファベットじゃなかったら「ノザワ」って呼ばれてそうだからアルファベットにしたのかなぁとずっと思ってます。
田村潔司 vs 拳王
さて田村選手と言えば、NOAHの拳王選手と因縁がありますね。
ボク的には拳王選手というのは、頑張ってるのはわかるのだけどもややスベリを続けている感じで、何かきっかけをひとつ掴めばど〜んブレイクしそうな気のする選手です。
唯一ブレイクの予感がしたのが、田村選手に向かって「真剣勝負して下さい」と言っちゃったことですね。
拳王選手が本当に田村選手相手に真剣勝負がやれるのかどうかはわかりませんが、田村選手的には無視するわけに行かない言葉です。
これを無視したら高田延彦さんと同じじゃないか、と。引退試合まで引っ張るのか?と、言われてしまいます。
リデットの人として、NOAHに一言物申す立場だったので、対 開戦待ったなしとワクワクしておりました。
ところが何もなし。NOAHがサイバーエージェントの傘下に入ったことで、その話題が見事に吹き飛んでしまいました。
このまま、何事もなかったようになるんだろうと、思ったところで新団体。リデットさんの団体なら、現在NOAHでお仕事してるカズ選手とNOSAWA選手の団体なら、拳王選手が上がるのに何の問題もないでしょう。
旗揚げ戦のメインに田村潔司 vs 拳王を組んで欲しいです。
赤いパンツの頑固者対決になりますかね?
徹底的にUスタイルにこだわると田村選手と純プロレスにこだわる拳王選手の激突は、かつての前田日明 vs 藤波辰巳や高田信彦 vs 越中詩郎に匹敵する名勝負になるかも知れません。
かなり拳王選手の力量が問われることになりますが、NOAHの中心人物になるためにはこのくらいの試練は乗り越えて欲しいです。
というか、このカードを組めなかったから逆にこの新団体、ヤバいかも知れません。
秋に旗揚げするそうですが、秋と言えば今年はG1です。かぶっちゃいますね。
それにAbemaでは流さないでしょうから、やっぱりサムライで観るしかないんでしょうか。
いずれにしても大注目になるはずです。
とりあえず、続報を待つとします。
それではまた。
ありがとう!