元気ですか〜?!
どうも、ろけねおです。
このところ、twitterでKENTA選手が何を発するのかが毎日気になっています。
当初は、ドームでの所業に腹を立てたファンがKENTA選手に対してどういうことを言ってるのだろう?という興味で見ていたのですが、近頃はKENTA選手は何を言うのだろうと、という風に興味の対象がスライドしました。
これまでのKENTA
これまでに何度かKENTA選手のことを書いてきましたが、正直なところ良いと思ったことはほとんどありません。
昨年の夏にはIWGPヘビーに挑戦することにすら嫌悪感を抱いてました。
試合も少ししか観てませんが、良い試合だったな〜という記憶はありません。
名勝負製造機の石井智宏選手を相手にしても、アクシデントがあったとはいえイマイチだった時には、この人はホントにダメなのかも知れないと思ったものでした。
それがジワジワと面白くなってきまして、
※他所の団体とは言え、かつてトップ選手だった人に【覚醒】は失礼でしたかね。反省。
今では完全に手のひらを返しの状態にまで持ち込まれてしまいました。
こんなことになろうとは、こんなに面白い選手だったとは、全く思いませんでした。期待ハズレからの大復活という振り幅の大きさに、今は目が回っています。
内藤哲也が嫌いというのもある
今のKENTA選手への興味が盛り上がっているのは、そもそも内藤哲也選手が嫌いだというのが大きいです。
Replay Road to THE NEW BEGINNING Night 1 (1/25) post-match videos on #njpwworld
Watch FREE▶https://t.co/FLosOomb7Z1月25日(土) #njpw #njnbg Night 1 茨城大会のバックステージコメントを #新日本プロレスワールド で無料公開中▶https://t.co/CcdQ1XrpWA
.@KENTAG2S pic.twitter.com/jxT54oMiHh
— njpwworld (@njpwworld) January 26, 2020
※このコメントにはヤラレました。自身がかつて結果を出せなかった悔しさもにじんでて良いです。
ホントに何でこんなに内藤選手が人気なのか、さっぱりわかりません。
そんなに良い試合もしてないし、最初の頃は体制批判なんかしてていい感じだったけど、その言葉のほとんどは人の揚げ足取って、後出しジャンケンで勝ってばかりいる印象ですし、見た目も全然カッコいいと思いません。
そんな内藤選手を誰もコテンコテンにしてくれなかったんで調子に乗らせてしまい、ノーリスクで二冠王決定トーナメントに出て、まんまと二冠王になってしまいました。
だから、KENTA選手のドームでの「デ!ハ!ポン!」〆壊しは、実に爽快でした。
ボクはずっとこの瞬間を待っていたのかも知れないというくらい、爽快でした。この日、一番大笑いしました。
とはいえ、KENTA選手を挑戦者に迎える2冠戦はさすがにないかな〜とは思ったんですが、決まってしまいました。
きっと内藤選手が勝つでしょうけども、こうなったらKENTA選手を応援するしかありません。いや、この場合やっぱりブーイングしたほうが良いんですかね?
ファンとのやり取りも素晴らしい
KENTA選手のtwitterが楽しいのは、おそらくロスインゴファンか、内藤選手のファンであろう方のツイートにしっかり反論しているところです。
おいタカユキ。しょうもない事言ってんじゃないよ。 https://t.co/3sXhqUbXxl pic.twitter.com/TSiAOJPdJW
— KENTA (@KENTAG2S) 2020年1月26日
お前が俺を応援してない事に俺は誇りを感じるよ。ありがとう。 https://t.co/a8phzkT4YN pic.twitter.com/PFhUX9hZPH
— KENTA (@KENTAG2S) 2020年1月26日
おはよう。とりあえず一言。
人生をナメるな。人に文句書き込んでる暇があるなら自分の夢に本気になれ。 https://t.co/FUKpZZfrhL pic.twitter.com/5MUjJ1zZGW— KENTA (@KENTAG2S) 2020年1月24日
時間は皆平等だ。ならば尚更その貴重な時間を俺にくだらん事を言う時間に使うな。自分の事に使え。世間は時として冷たい。自分で立ち上がるしかない。俺も同じだ。頑張れ。 https://t.co/J0A6z40jpF
— KENTA (@KENTAG2S) 2020年1月25日
特に最後の2つは秀逸です。
最後にはエールまで送ってるんですから。ヒールはエールなんか送っちゃいけないのに、ついやっちゃって、いい人感がにじみ出てしまったところもまた良いです。
また、KENTA選手の返しにしっかり答えた人をボクは知りませんので、返された人は一瞬でKENTA選手のファンになっちゃたんじゃないかと思ってます。
あら、物事は一瞬で変わるんですね。
今までKENTA選手に反感を持ってた人もジワジワと好きになってきているんじゃないかと思います。でも、ボクらはKENTA選手に声援を贈ってはいけない気がします。それではKENTA選手が死んでしまう気がします。
ホントは率先してクソリプを送るべきなのでしょう。でも、好きな気持ちが勝ってしまってKENTA選手をけなす言葉が出てきません。
とはいえ、王者にはならないで欲しい。
でも、内藤選手をボコボコんしてほしいというジレンマを抱えながら、大阪城ホール大会を迎えます。
みんなでKENTA選手にしっかりブーイングという声援を贈りましょう。
それではまた。
ありがとう!