好き勝手なことを書いておりますが、悪意はありませんのでご了承下さい。

フィンレーくんじゃないのね:ジョン・モクスリー6.5両国に参戦

元気ですか〜!?

どうも、ろけねおです。

 

騒然としてますね。ついにDeath Ridersの正体が判明しました。

www.loca-neo.com

このエントリーを書いた時点で、デビッド・フィンレー説は無理があるような気がしてましたが、フィンレー選手の元気な姿が見たい気持ちもあり、Death Ridersがフィンレー選手だったら良いなと思っていたのですが、ぜ〜んぜん違ってました。

元WWEのディーン・アンブローズこと、ジョン・モクスリー選手だったのです。正直なところ、両国に登場するまでは本当のことに思えないくらいのビッグサプライズです。

AEWに出てた

僕はTHE ELITEのみなさんがあんまり好きではなかったので、ハングマン・ペイジ選手とCody選手とブランディー・ローズさんが新日本プロレスのリングで観られなくなったのが残念だったけど、それ以外はむしろ以前の新日本プロレスよりも面白くなったんじゃないかとすら思っていたのです。

 

ゆえに、プロレスファンの間で話題沸騰だったAEWの旗揚げ戦?もほぼ全くと言っていいほど興味が湧いてませんでした。

aozora-pwresult.com

でも、こちらで結果だけは確認してしまいましたが・・・。その後、このAEWの試合の最後にジョン・モクスリー選手が登場しました。

 

え?やっぱりこっちに出ちゃうの?とガッカリしました。

ディーン・アンブローズは好きだった

少し前、AJスタイルズ選手と中邑真輔選手が続けざまにWWEに移籍した時、WWEにも久しぶりに興味が湧きまして、しばらくJスポーツで観ていた時がありました。

www.jsports.co.jp

移籍してもすぐにはAJ選手も中邑選手も出てきませんでしたので、しばらくどっちも出てこない状態でWWEを観始めて、2人が登場したときには2人以外のレスラーのこともある程度理解すれば、WWEも楽しめるんじゃないか、と思い観てました。

 

正直なところ、WWEはあんまり面白いとは思えなかったのですが、それでも中邑選手が出てくるまでの辛抱だと思い観ていると、1人だけ全然知らない選手の中に面白い選手が出てきました。

それがディーン・アンブローズ選手、現ジョン・モクスリー選手でした。

 

それだけにモクスリー選手がWWEを辞めるというニュースを聞いたときには、是非とも新日本プロレスに来て欲しいと思っていました。それがなんとAEWのリングで大暴れ。ああ、もう新日には来ないのね、とガッカリしたのでした。

それでもやっぱり・・・

ガッカリしたのも束の間、モクスリー選手本人がツイートしたのです。

ビックリ。あのDeath Ridersが待望のディーン・アンブローズことジョン・モクスリー選手だったというのです。

 

ただAEW所属というのが、ちょっとひっかかります。クリス・ジェリコ選手のような契約で新日本にも出られるんでしょうが、ということはビッグマッチ用のゲスト扱いとういうことですよね。

 

前哨戦もなく突然タイトルマッチやるだけの存在だとすると、微妙な気持ちになります。出来ればがっつりシリーズ通して出て欲しいですもんね。

 

こうなると、やっぱりフィンレー選手であってほしかったような気もしないでもないのです。いや、まずはしっかりケガを治してもらいましょうか。完璧な状態で戻ってきて欲しいです。

 

フィンレー選手にはどんな復帰が用意されているんでしょうか。

 

それではまた。

ありがとう!


プロレスランキング

NO IMAGE
最新情報をチェックしよう!
>とにかくプロレスが好き

とにかくプロレスが好き