元気ですか〜?!
どうも、ろけねおです。
今回は明日のスターダム『創立11周年記念 NAGOYA SUPREME FIGHT 2022 ~名古屋どえりゃ~!スターダム~』のワールド・オブ・スターダム選手権試合のことを書きます。
創立11周年記念 NAGOYA SUPREME FIGHT 2022 ~名古屋どえりゃ~!スターダム~
最初は違うことを書こうと思っていました。
ところが今週の週刊プロレスのジュリア選手のコラム『ジュリアのお騒がせ症候群(シンドローム)』を読みまして気持ちが変わりました。
そこではベルトの挑戦資格について触れられておりまして、そんなに興味がなかった(ごめんなさい)赤いベルト戦に、というよりMIRAI選手に興味がわきまして、今度の赤いベルト戦のこと書きたくなった次第です。
※ちなみに今週の巻頭記事は全日の三冠戦でした。めっちゃ楽しそうなことになっていまして、我が新日本プロレスは正直NOAHよりも、お互い50周年ということで全日と絡んでくれないかな〜と思っちゃいました。
ジュリアの主張
スターダムにやってきたばかりでなおかつキャリアがフューチャー圏内の選手であるMIRAI選手が、スターダム最高峰の通称赤いベルトに挑戦するなんざ、100年早いというファンの方に向けた話をジュリア選手はしております。
ジュリア選手は試合を観る前からゴチャゴチャ言わんとリングを見てからゴチャゴチャ言えというようなことをおっしゃっています。
思い返してみなさいよ、葉月選手がスターダムに復帰して間なしに赤いベルトに挑戦しましたよね?あのときもファンの方から時期尚早だと言われたけど、試合は素晴らしかったでしょ?とその主張の根拠を述べられています。
ボクは葉月選手に関しては、残念ながら赤いベルトに挑戦するレベルにはやっぱり達してなかったな〜という感想を書きました。
元気ですか〜?!どうも、ろけねおです。アップする順番を間違えてしまいました。今回はスターダムの11.3『KAWASAKI SUPER WARS ~川崎超女大戦~』の感想を書くのですが、それは昨日アップするつもりだっ[…]
内部の人間であるジュリア選手的には葉月選手は素晴らしかったということになっていますが、ただ観戦してゴチャゴチャ言うだけのボクには、あれは林下詩美選手の防衛回数を無駄に増やすだけの、詩美選手が不甲斐なく見えるイマイチの試合でした。
選手とボクでは見解にズレが出ているわけです。
会社がタイトルマッチを認めたということはMIRAI選手だってそれなりの力量があるからだとジュリア選手はおっしゃいますが、観てる側にそれが伝わってないから時期尚早と言われてしまうのです。
最初の試合でデカいインパクトを残せたら時期尚早なんて言われなかったはずです。
※キャリアから考えると大したもんだったんですがね。
つまり時期尚早と言われてしまう挑戦者は、前哨戦でいかに時期尚早ではないかをアピールすることで期待感を煽ることが出来るのです。
さて、MIRAI選手はどうでしょう。
唯一の前哨戦を観てみます。
スターダム旗揚げ記念日
唯一の前哨戦である1.23の『スターダム旗揚げ記念日』のメイン、朱里&舞華 vs ジュリア&MIRAIを観ました。
ここでMIRAI選手がどれほどのものかというのをしっかり見せないとマズいのですが、MIRAI選手は見事に期待に応えてくれていたとボクは思いました。
現時点ではこれだけやれたら申し分ないです。
もっと朱里選手が一方的にボコボコにしてしまうんじゃないかと思っていたのですが、朱里選手がかなりやられてましたね。
それに技もこれまではボディスラムとラリアットと、名前忘れちゃいましたがフィニッシャーのクルクル回ってみちのくドライバーⅡするのぐらいしか出していないイメージだったんですが、今回は「新格闘プリンセス」のキャッチフレーズにふさわしくハンマーロックやらアームロックやらで朱里選手があわやギブアップか?!とドキドキさせるシーンも作りました。
朱里選手の厳し過ぎるローキックをバンバン胸で受けてましたが、全くひるまず対抗してました。
これスターダム版のレインメーカーショックが起こるんじゃないの?という予感がしました。
また朱里選手には申し訳ないんですが、同じタイプの舞華選手との対戦のほうが楽しかったです。
ショルダータックル合戦なんて、男子プロレスも真っ青のド迫力でした。
MIRAIが勝ったら面白い
この前哨戦を観るまで、ボクはMIRAI選手の挑戦は時期尚早だと思ってました。
それは力不足やら実績不足というよりも、他のタイトルで使った上で、もっと期待感を煽ってから挑戦したほうが美味しいんじゃないかという意味での時期尚早でした。
とはいえ、朱里選手が負けるなんてことは1ミリも思ってなかったわけですが、この前哨戦のMIRAI選手はそんな予想を覆すだけのインパクトがありました。
朱里選手も好きなんで、やっと戴冠した王座ですから、出来るだけ長くチャンピオンでいて欲しいな〜という気持ちはありますけども、この試合を観てMIRAI選手が勝つほうが面白くなるんじゃないかと思えてきてしまいました。
MIRAI選手が勝ってしまったら、スターダムは誰にも平等にチャンスがあり、キャリアと格とか関係なく実力だけが物を言うリングであるということを更に強くアピールするものになります。
自分はまだまだだと勝手にリミッターをかけていた選手のリミッターを外すことになるでしょう。
また、スターダムの外にいる選手にもMIRAI選手がチャンピオンになれるんなら自分も行けるんじゃない?と思って、さらに凄い選手が集まってくるかも知れません。
MIRAI選手が勝つとレインメーカーショックならぬ何ショックになるんですかね?
ともかくインパクトは絶大だと思います。
しかも次期挑戦者は誰がきても面白いですし。
明日の試合、また一週間ほどお預けの後に観られると思うんですが、とにかく結果が気になってきました。
どうなりますか、楽しみです。
それではまた。
ありがとう!