元気ですか〜!?
どうも、ろけねおです。
外出していたので、またしても公式戦からしか観れませんでした。
ジュース・ロビンソン vs SANADA
今回も当たらなくなってきた予想と照らし合わせながら、感想を書いていきます。
やっぱりジュース選手のヒザのケガが残念ですね。万全な状態で二人の一騎討ちを観たかったです。レスラーは痛いのを隠そうとするものですが、隠すことが出来ないくらいに状態が悪いということですから、試合休んだほうが良いんじゃないの?と思わせるくらいです。
だがしかし、そもそもジュース選手はこのG1に出場したくてWWEを辞めて新日本で新弟子からスタートしたそうですから、そうカンタンにあきらめるわけには行かないんです。
本当によく頑張っていたな〜と思えただけに余計に万全な状態で二人の一騎討ちを観たかった、となるのです。
反対にSANADA選手は当初の期待していたほどは活躍できてないように思います。良くも悪くもこれまで通りに試合しているという感じで、SANADA選手が覚醒した〜!という風にはちょっと見えません。
ちょっと残念ですね。もっとスゴいSANADA選手が見れると思っていたんですがね。
予想ではSANADA選手が勝つとしていましたので、予想は的中でした。
マイケル・エルガン vs 矢野通
予想は矢野選手が勝つとしていましたので、予想通りになったわけですが、この決着の仕方はどうなんでしょう?
僕にとっては楽しめるオチではありませんでした。
だってアレが通るなら先にやられて倒れてるエルガン選手の勝ちにしないと辻褄が合わないでしょう。しかも、エルガン選手の良いところが少しも出ない内に終わってしまいましたから、エルガン選手目当てのお客様もキツいでしょうね。
矢野選手の戦い方に関しては好きなんですが、これはちょっと。しかも勝敗の意味が大きいG1でこれはね。
本当にエルガン選手がかわいそうです。もう少し良い扱いしてあげて欲しい。これがオカダ相手でこの決着だったら面白かったんですがね。
とっても残念。
小島聡 vs 鈴木みのる
鈴木軍vsテンコジという図式にして、天山選手をも一緒においしくしようという鈴木選手の優しさが見える試合でしたね。鈴木軍のムダの動きにはいつも感心させられます。
実は予想では小島選手が勝つとしていました。UWF系の選手はラリアットに弱いはずだと勝手に思ってまして、どれだけ関節技を食らおうと一発のラリアットでピシャッとしめてしまうんじゃないかと思っていたのですが、違いましたね。鈴木選手が勝っちゃいました。
小島選手のほうが年下なんですよね。鈴木選手の動きの良さはやっぱり異常です。よく考えられている試合をしているわけですから、単に体力がスゴいというよりも小島選手よりも遥かに考えながら試合をしている感が素晴らしいです。
ラリアットが当たったのにカバーに行けないという展開が今や定番になりつつあるのですが、鈴木軍にはあらゆる3カウント入れさせない方法があるのだから、アレはやめてほしかったですね。
というか、僕の予想がハズレたんだなと確信したシーンだったんで、ちょっと悔しかっただけなんですがね。
オカダ・カズチカ vs タマ・トンガ
内藤vs石井戦にてデスティーノをスタナーで切り替えしたシーンがありましたが、それがどうにも切り替えしたように見えず、なんでデスティーノが決まったのに石井選手はケロッとしてるの?と思わせるシーンがありました。
これと同じくタマ選手のガン・スタンは切り替えしたんだか、決まったんだかわかりにくい技です。一応ガン・スタンを回避したことになっているのですけど、観た感じはスタナーが炸裂したように見えるという流れはもう止めて欲しいです。
スタナーを誰も使わないならまだしも、石井選手が時々出しますし、大好きなデビッド・フィンレー選手はフィニッシャーにしてますよね。名前はプリマノクタですけど。
試合はタマ選手が楽しそうに試合している様が良かったんですけど、こりゃオカダ選手がやられるんじゃないかと思う場面がなかったのは、ちと残念でしたね。
同じBULLET CLUBのケニー・オメガ選手と並ぼうと思ったら、オカダ選手が負けてしまうかもしれないと思わせるシーンをもう少し作れたら良かったですね。
唯一のそういう場面はヴェレノが炸裂したときですね。普通に炸裂してたんで、負ける時はあっさりしたもんなんだな〜と思ったのですが、キックアウトされました。今やヴェレノはフィニッシャーではなく、ガン・スタンがフィニッシャーということになったんですね。
それはちょっと残念でした。ヴェレノのほうがオリジナリティーがありますからね。
この試合はオカダ選手が勝つと予想していたので、予想的中でした。
ケニー・オメガ vs EVIL
いや〜楽しい試合でした。本当に良い選手ですよ、EVIL選手は。終盤、急にガクッと動けなくなっちゃったけど、ケガしちゃったのかな?心配です。
予想通りケニー選手が勝ったわけですけど、EVIL選手に勝って欲しくなって応援してました。最近の僕のお気に入りの技であるバンシーマズルが胴締めスリーパーみたいになった時は、これはひょっとするとひょっとするぞ、とワクワクしました。
でも終わってみれば、ほぼ危なげなくケニー選手が勝ってしまいました。まだ、差はあるなぁと思わざるを得ません。でも、次にやったらわからないという気にはなったんで、良かったです。
このEVIL選手が負けたことにより、大阪でオカダ選手を倒すのはまず間違いない!と思いました。ま、スカッと勝つということはないでしょうけど。
やっぱり毒霧からのEVILでしょうか。
今のオカダ選手の充実っぷりはハンパないんですがさすがに全勝はないんじゃないかと。ただ大阪でEVILが負けると全勝優勝です。来年から優勝してもドームのメイン権利書は発行されなくなります。
それはそれで良いような、気もして来ました。
とにかく大阪でライブ観戦しますが、目一杯EVIL選手を応援します!
それではまた。
ありがとう!