元気ですか〜!?
どうも、ろけねおです。
運も実力の内といいますけども、やっぱりこんなところでケガしてしまうとは、実力不足ということなのでしょうか。
デビッド・フィンレーNJC欠場
昨日2.23の観戦記にて、解説のGK金沢さんが全く気がついてなかったけども僕は観た瞬間にやっちゃったのがわかったデビッド・フィンレー選手のケガについて、どうも大事にはならないっぽいなんて書きました。
Thanks to everyone for all the positive vibes! I did dislocated my shoulder last night but it’s back in now. I’ll see a doctor when I’m home to see what the damage is but hopefully it’s nothing too serious.
Thanks again to everyone.
See you in the mountains!— David Finlay (@THEdavidfinlay) February 24, 2019
やっぱり何をツイートしてたのか気になったので、グーグルさんに聞いてみましたら、
深刻でないことを願っているだけで、お医者さんの見解はまだだったんですね。
結果、こうなりました。
【お知らせ】デビッド・フィンレー選手が左肩負傷、『NEW JAPAN CUP』欠場へhttps://t.co/CjX8wSoVy9#njcup #njpw @THEdavidfinlay pic.twitter.com/Bk1DKnyBfT
— 新日本プロレスリング株式会社 (@njpw1972) 2019年2月28日
One Arm Debbie is sorry. https://t.co/5F7XMcrSnn
— David Finlay (@THEdavidfinlay) 2019年2月28日
近年稀に見るワクワクで迎えそうだったNEW JAPAN CUPですが、
かなり興味を失ってしまいました。
結局、尼崎大会のチケット購入はしなかったんですが、僕が買わなかったからフィンレー選手がケガしちゃったのかな〜とか考えてしまいました。
本人が一番ショックでしょうし、しっかり治して、ついでにダイエットもして、誰もが認めざるを得ない状態で復活してもらいたいです。
代役は誰なのか
問題はポカッとあいたフィンレー選手の穴を一体誰が埋めるのか、ということです。
ジェフ・コブ選手が良いんじゃないかとパッと思い浮かんだのですが、
ROHの人、急に呼べませんよね。タイトルホルダーですし。
そうなりますと、新日本プロレスの選手ですよね。
海野翔太選手が出ているので、じゃあ成田蓮選手も良いじゃないかとなるかと思いましたし、成田選手も海野選手ばっかり抜擢されて悔しいでしょうが、成田選手はないと踏んでます。
成田選手はスーパージュニアのほうに出場するからです。見るからに細いんで、まだちょっとNJCはしんどいです。
パッと見て、G.O.D.の2人が入っていないのは違和感があります。だから、無難にタマ・トンガ選手が代役になるんじゃないかという気がしてます。
MSGではおそらくブリスコブラザーズとタイトルマッチをやりそうなので、仮に優勝して2試合ってわけには行きませんから、ここには名前なかったんでしょうが、緊急事態ですから・・・。やっぱりダメかな。
そうなると、ヘビー級の選手はほぼほぼ使い切っているので、ジュニアの選手に出てもらうしかありませんかね?そうなると、鷹木信悟選手でしょうか?
全日本プロレスではチャンピオン・カーニバルにも出場したそうですから、問題ないでしょう。
ただ、そうなるとロス・インゴベルナブレス・デ・ハポンが右側のトーナメントに偏りすぎです。ロスインゴ対決が見られる可能性が出てくるのでそれはそれで楽しいですね。
ケガでの欠場という緊急事態ですから、ここは禁じ手を使ってもいい場面だと考えますと、
飯塚高史選手復活です。何しろ相手は天山広吉選手ですし。「飯塚高史」は引退したけど「飯塚孝之」は引退してないってことで、ヒゲを剃り落とした飯塚選手が黒のショートタイツで出てくるというのが一番盛り上がるんじゃないでしょうか。
かつて大槻ケンヂが、ロックバンドの解散とプロレスラーの引退は信じちゃいけないとか言ってたし、
復活しても良いんじゃないでしょうか。スパンが短すぎますけど。
フィンレーくんの復帰はいつだろう?
深刻なケガだったから欠場したわけですが、どの程度深刻なのかは全然わからないのです。G1辺りに復活できたとしても出場できなかったら意味ないですし、またCブロックってことでやるのも、寂しすぎるでしょう。
高橋ヒロム選手がケガで休んでますが、どういうケガなのか全然わかりません。もうボチボチ復帰できそうな感じみたいですが、それも本人がブログかtwitterか知りませんけど、言ってることで新日本プロレスは何も正式発表してません。
本間朋晃選手や柴田勝頼選手ががケガしたときは、どういうケガなのかという発表があったのに、ヒロム選手がなかったのは選手自身の意向なんでしょうか、会社の判断なんでしょうか、どっちなんでしょう?
フィンレー選手のケガについて、どういうケガなのかは発表されるのでしょうか。どういうケガなのかわかると、それが比較的早めに復帰できそうな感じかどうかわかりそうなものですが、やっぱりヒロム選手のときもなかったし、何も発表されないかも知れませんね。
やっぱり、しっかり治して、G1に間に合わなくても、無理せず、しっかり治そう。こうなったら長期欠場して、その間に肉体改造もしよう。来年のドームに凱旋帰国みたいな感じでしっかり仕上がった状態で出てきて、いきなりその時のIWGP王者にケンカを売るというのでも良いんじゃないかな。
とにかくフィンレーファンとして、一日も早くスッキリケガが治ることを祈ります。お大事に。
それではまた。
ありがとう!