好き勝手なことを書いておりますが、悪意はありませんのでご了承下さい。

【NJPW】【ニュース】アントニオ猪木 お別れの会

元気ですか〜!?

どうも、ろけねおです。

今回はスターダムの感想を書くつもりでいたのですが、アントニオ猪木さんのお別れ会のことを知って、そのことで頭がいっぱいなってしまいました。

2022年10月1日に逝去されましたアントニオ猪木さんの「お別れの会」について、謹んでお知らせ申し上げます。第1部に…

お別れの会のある3月7日は火曜日で平日でございます。

だから、仕事はお休みせにゃいかんし、開場が9時30分だから、開場とともに中に入るなら前の日の晩には東京にいたほうがいいかな〜とか、もしもチケットが取れない場合の献花は両国の近くで買えるものなんだろうか?とか、頭の中をぐるぐる回っております。

アントニオ猪木 お別れの会

ボクはそもそも長州力さんを観て、プロレスファンになっているので猪木さんは最初敵でしたから嫌いではなかったけど、長州さんが倒さなきゃいけない相手という認識が長かったのです。

その後大好きになった橋本真也さんも猪木さんとはなんだかんだ仲が悪くなって、その時は猪木さんにはあんまりいいイメージがなかったりしたこともあったんです。

だから、猪木信者さんたちに比べますと、猪木さんへの思いはそれほどでもないんです。

でも、猪木さんのお葬式はもちろんのこと、猪木さんの追悼大会にも行ってなかったのでモヤモヤしておったのです。

何もしないで良いわけがない、と。

猪木さんがいなければおそらく長州さんもプロレスラーにはなってなかったかも知れないし、橋本さんもそうでしょう、ということがボクが今ほどプロレスを好きにはなってないかも知れません。

プロレスを好きになって、本当に良かったな〜と日頃から思っているので、そうなると、どこかでキチンと猪木さんにありがとう!を伝えたい気持ちがありました。

明日からチケット発売になるわけですけど、買えても買えなくても両国には行きます。

そんな思いの方が日本中、いや世界中からやって来ることになるでしょうから、当日の両国国技館は大混雑するでしょうね。

それでも最後のお別れですし、何が何でも行きます。

それではまた。

ありがとう!

最新情報をチェックしよう!
>とにかくプロレスが好き

とにかくプロレスが好き