好き勝手なことを書いておりますが、悪意はありませんのでご了承下さい。

エルガン・ケニー・ヴェラスケス:他所のことはいいから生え抜きを大事にして下さい

元気ですか〜!?

どうも、ろけねおです。

 

本日は外国人選手の話題の感想です。1人ひとネタではあんまり書くことがないので、3人ひとまとめにしました。よろしくお願いします。

マイケル・エルガン vs 関本大介

新日本プロレス以外をほとんど観てないので、その他の団体でカードが発表されても全然ピンとこないことのほうが多いんですが、8月24日に行われたマイケル・エルガン vs 関本大介の試合は、ものすごく興味をそそられました。

マイケル・エルガン vs 関本大介

出典:大日本プロレス公式ウェブサイト

エルガン選手は好きな選手だったし、尼崎で至近距離で見てリングよりも小さく見えたことに驚いたりしたので、日本人屈指のパワーファイターの関本選手との激突が決まった時は、なんで関西でやらんのだ?と憤りました。

 

今回は後楽園ホールでしたが、次回またシングルマッチが組まれるのなら、何卒関西でやって下さい。絶対に観に行きます。たとえ新日本プロレスの試合とかぶっても、このカードなら大日本プロレスを選びます。

proresu-today.com

観に行った人の感想などで想像するしかないんですけど、エルガン選手は期待通り、期待以上だったっぽいですね。

 

ただ写真を見ると、左足にはごっついニーブレスっていうでしたっけ?アレがついているところを見るとコンディションは絶好調というわけでもなかったのかな?と思いました。

 

新日本プロレスの最後のほうもあれをつけてリングに上がってましたが、治ってないということは新日本プロレスを去ってからも試合が続いてたってことですね、きっと。しっかり治して欲しいです。そしてフルスロットルのエルガン選手が観たいです。

 

次の日の8月25日にストロングヘビー級選手権試合があって、そこで岡林裕二選手が防衛に失敗してます。

岡林裕二 vs 佐藤耕平

出典:大日本プロレス公式ウェブサイト

ということは、次はエルガン vs 岡林が実現するんじゃないでしょうか。関本選手自身がリベンジすることも当然強く望んでようですが、関本選手が負けた今、岡林選手も黙っていられないでしょう。近々実現しないかしら。

 

エルガン選手がスポット参戦ではなく、シリーズまるごと出るようなことになったら、これは大日本プロレスを観に行くしかありません。是非ともそうなって欲しいです。

ケニー・オメガDDTへカムバック

これはさっき知ったニュースですが、ケニー・オメガ選手がDDTにカムバックするそうです。

DDTにはまったく興味がありませんし、前にも書きましたが、僕はケニー選手が好きじゃないので、これに関しては全然興味が湧きませんでした。

 

ただカードによっては、ムムッとなるかと思ったんですが、カードがこちらです。

ケニー・オメガ&里歩 vs アントーニオ本多&山下実優

出典:DDTプロレスリング公式ウェブサイト

アントーニオ本多選手は名前のみ、かろうじて知っていますが、女子選手の2人は名前すら知りません。このカードにどんな意味があるのかも当然わかりません。DDTを長らく観ている人にとっては、たまらないカードなのかな?

 

僕には内容も結果も気にならないものでした。

 

ケニー選手には、新日本プロレスに戻ってきて欲しいと思っている方もいっぱいいるみたいですが、後ろ足で砂かけて出て行ったような(どっちかと言えば出て行ってから砂かけた感じですが)選手は、もう不要です。

 

なんなら、未来永劫新日本プロレスには関わらないでくれと思うくらいの嫌悪感すらあります。ケニー選手を戻すくらいならデイビーボーイ・スミスJr.選手を戻して欲しいです。

そうそうスミス選手と言えば、KES解散クリアランスセールが始まってまして、妻はスニーカーを買うと言ってます。ムチャクチャ安いので、あっという間に無くなりそうです。

ケイン・ヴェラスケスって誰?

僕は総合のことは全く知りません。興味もないので全然観ません。だから元UFC世界ヘビー級王者という肩書がどれほどのものかもさっぱりわかっていません。

 

という状況でこういうニュースを見つけました。

wrestling-now.net

AAAと言いますと、新日本プロレスと仲良くやっているCMLLのライバル団体で、AEWと仲良くやっているところですよね?そこの年間最大のビッグマッチで、元UFC世界ヘビー級王者のケイン・ヴェラスケスという選手がプロレスデビューをしたということで話題になっていたそうです。

 

2018年からWWEのトレーニング・センターでプロレス転向のためにトレーニングをしていたそうです。

 

WWEで基礎を学んでAEWと提携しているAAAでデビューするって、なんかややこしい選手ですね。

 

そのヴェラスケス選手が『SUPER J-CUP 2019』の会場で目撃され、どうやら新日本プロレスと接触したようだということです。

 

正直なところ、今外国人選手は飽和状態なので、いらんのですけどね・・・。とはいえ、ドーム2daysにむけて、色々仕込んでおかないといけませんから、大変です。

 

さて、ヴェラスケス選手とはどんな選手なのでしょう。

ja.wikipedia.org

バックボーンのレスリングで培ったレスリングテクニックと無尽蔵のスタミナに加え、パンチ力は1012kgという強力な打撃を武器に高いKO率を誇り、全勝のままUFC世界ヘビー級王者に輝いた。

凄く短い文章なんですけど、インパクトのある紹介文ですね。しかも

2010年10月23日、UFC 121のメインイベントでブロック・レスナーの持つUFC世界ヘビー級王座へ挑戦。レスナーをストレートや膝蹴りで攻め立て、1RでパウンドによるTKO勝ちを収め王座獲得に成功した。

あのブロック・レスナー選手にたった1ラウンドで勝っているんです。そりゃワクワクしてきます。

 

そして、肝心のプロレスのほうはどうだったのかと言うと

試合ではマスクを着用し、ウラカン・ラナなどのプロレス技も軽快にこなし、最後はテハノ・ジュニアからギブアップを奪いデビュー戦を勝利で飾った。

軽快にこなしていたんだそうです。マスクなんか被っちゃって、プロレス好きなんでしょうか。

 

もう完全にプロレスラーというわけではなく、総合とプロレスを行ったり来たりしたい感じなのかな?だったら、新日本プロレスには来ないで欲しいです。プロレスに集中できるようになってからにして欲しいところです。

 

それにレスナー選手と因縁?があるならWWEに行ったほうが美味しいんじゃないですかね。

 

どちらから話を持ちかけたのかは知りませんが、他所でスターになった選手なんか利用しないで、自前の選手をスターにしようとして欲しいです。生え抜きを大事にして下さい。よろしくお願い致します。

それではまた。

ありがとう!


プロレスランキング

NO IMAGE
最新情報をチェックしよう!
>とにかくプロレスが好き

とにかくプロレスが好き