元気ですか〜!?
どうも、ろけねおです。
ある人をスゲー人だな〜と思って昨日フォローしたら今朝凍結されててびっくりしたという話です。
きっかけは永田さん
昨日某SNSで新日本プロレスの永田裕志選手がTwitterでキレてるという話を目にしまして確認したところ、
それ俺の目の前で言ってみろこのアホ!RT @anonymous_ctu: @nagata769 @uenishi_sayuri 永田!バカかおまえ!
— 永田裕志 (@nagata769) 2017年10月24日
だからお前の代で新日が滅びそうになったんだ!
棚橋には一生頭上がらないな
それから
だからそれを俺の前で言ってみろよ。RT @anonymous_ctu: @almazcats @nagata769 @uenishi_sayuri 中邑にも問題があったが、やはりリーダーの永田が一番悪い
— 永田裕志 (@nagata769) 2017年10月24日
華がないんだよ!
というようなツイートがあったわけですね。
正直なところ、いちいち永田選手本人が反論する必要もないと思いますし、その返しもどうかとも思います。こういうところが永田選手の苦手なところです。
で、この永田選手に噛み付いている方が今朝確認したらアカウントが凍結されていたんですね。ブルージャスティスに噛み付くと凍結されるんだな〜と、凍結だけにヒヤッとしました。←中年男性は言わずにはおれないのです、ご容赦ください。
言葉は悪いけども概ね同意
そもそもは上西小百合さんが
Twitterで永田選手の25周年おめでとうとつぶやいて、永田選手が反応したことがどうも気に入らなかったみたいで、そこに噛み付いて永田選手のファンかな?も絡んできてグチャグチャっとなっちゃったみたいです。
ただ、言葉が悪いのは問題ではありますが、この方がおっしゃっていることには、おおむね同意しましたのでフォローしたんです。
この記事の中に1980年から2016年までの新日本プロレスの売上の推移がわかるグラフがあります。
ちょうど2001年くらいかな?猪木さんの後ろ姿でグラフが見えにくくなってますが、売上が落ち始め2005年まで急降下してます。
そして、永田選手がIWGPヘビー級の当時の防衛記録をV10を達成したのが2002年〜2003年です。
やっぱり結果が全てだと思います。
僕もそうですがちょうどこのときあたりからプロレスを観なくなってしまいました。総合格闘技ファンに変身した人もいたでしょうけども、僕のように単純にプロレスをおもしろくなくなって観なくなった人もいるでしょう。
いずれにしても当時のリーダーというか、トップというか、エースが永田選手であり、そのときにファンが減り、売上が落ちたのです。その全ての責任が永田選手にあるわけではないですが、全く責任がないわけではないのです。ただエースなのですから、他の選手より責任は重めです。
お客さんが呼べる人がチャンピオンであり、エースでないと成り立ちません。単に上手い、強い、速いではダメなんです。お客さんを惹きつける【華】がないとダメなんです。
結局、残念ながら当時の永田選手には【華】がなかったということになります。そのせいなのかな?新日本プロレスはそこそこイケメンで総合もやれるデビューしたての中邑真輔選手をチャンピオンにして売上回復を図りますが、総合に行ったファンを呼び戻すことも、去ってしまったプロレスファンを呼び戻すことも出来ませんでした。
グラフを見てますと、2006年あたりで売上の減り方が緩やかになります。ちょうど2006年に棚橋弘至選手がチャンピオンになります。このあたりの試合はほとんど観たことがないので詳しくはわかりませんけども、きっとこの辺りから棚橋選手が今の棚橋選手のベースとなるものを築いたのだと思います。覚醒したんでしょうね。
ず〜っと観続けているファンからすると、キツいときに永田選手がガンバってくれたから今の新日本プロレスがあるんだぞという意見もわかります。でも、キツくなっちゃったのは総合格闘技に押されたこともありますが、プロレスそのものがおもしろくなくなちゃったことが大きな要因です。そのプロレスの中心に永田選手がいたのです。
意見の交換は良いけど、罵り合いはダメ
想像でしかないのですが、凍結された方と新日ファンおよび永田選手のファンの方との罵り合いがヒートしたんでしょう。
通報されたのかな。最初から言葉が悪かったので、この後ヒートしていたとしていたら、もっともっとひどい言葉の応酬だったんでしょう。
ただ、凍結された方はかなりの新日ファンだと僕は思いました。新日本プロレスへの愛情が深過ぎて、それが永田選手への憎悪に繋がったのではないかと思います。ファンなら選手に暴言なんか吐かないと仰る方もいますが、憎悪や嫌悪は愛情の裏返しなのです。好きじゃなかったら、嫌いになれないのです。ちなみに好きの反対は無関心です。
だから僕はプロレスを観なくなってしまったのです。永田選手中心の新日本プロレスに関心がなくなっちゃったのです。
ずっと観続けながら文句を言い続けている人は、僕なんかよりもず〜っと新日本プロレスを愛している人なのです。
そういう人の今のプロレスについての呟きをもう少し読んでみたかっただけに、実に残念でした。
自分が応援してる選手がけなされると腹が立つのは分かりますが、感情的になって罵り合うのはやっぱり良くないです。お互いに新日本プロレスを愛しているのなら、お互いの意見を尊重しながら、新日本プロレスがより良くなるように意見交換するべきでした。
これまた実に残念です。
僕も感情的になって、僕と反対意見の人の人格を攻撃することがないように、しっかりと自分の意見を書いて行きます。プロレスの話だ熱くなるのはプロレスが大好きだからです。みんな仲間です。誹謗中傷はやめましょう。
それではまた。
ありがとう!