元気ですか〜!?
どうも、ろけねおです。
私事で大変恐縮なのですが、
ブログをおっ始めて1年が経過いたしました。
あくまで開設から1年
とはいえ、開設したのはたしかに昨年の3月4日なのですが、公開したのは4月のアタマからでしたのでしたので、
※ブログの日付は3月9日になってますがこれを公開したのは4月からのなのです。4月はスタート季節ですから。
ということで4月のアタマに同じ内容のエントリーを書いているはずです。その時は「あれ?デジャブ?」なんて思われるかもしれませんが、ご了承下さい。
さっぱりプロレスに絡んでないときもありました
プロレスのことを書きたくて始めて、プロレスだけでは書くことに詰まる日も来るだろうと予想して、他のこともはさみますと先に言い訳を用意していましたが、このところプロレスの話題が大半を占めていて、やっぱり自分は四六時中プロレスのことを考えていたのだな〜と嬉しくなりました。
ただ、プロレス以外のことを書く時もなるべくプロレスに絡めて書く予定がサッパリ絡めていない時もしばしばありまして、それに関してせっかくプロレスを期待して読みに来てくださった方の期待を裏切ることになってしまっていると猛省しています。
ごめんなさい。

プロレスはホントにおもしろい!
そもそもいろんなところにプロレス的なものを見出しておもしろがっていたので、タイトルも『全てはプロレスである』とEVIL選手みたいなことにしちゃったのです。
※現在欠場中。EVILさんがいないと物足りないぜ!
でも、様々なことを「プロレスである」と書いているのを見かけた場合、大抵はネガティブな書きようになっています。
そういう人はプロレスが好きじゃない人だったりするんです。
いかがわしいものや怪しいもの、インチキ臭いもののたとえに「プロレス」という言葉が使われるとプロレスファンとしてはあんまりいい気持ちではないけども、自分も同じに思われてしまうかもしれないと、仕組みをプロレスだと書くのは避けています。
やっぱりプロレスは胡散臭いというようなイメージを持たれてしまうと、それは僕の望むところではないので、具合が悪いのです。
このブログを読んでプロレスにもっと興味を持っていただけたらな〜と思っていたのですが、そもそもプロレスに興味がなかったらこのブログにたどり着かないという重要な事実に最近気が付きました。
そこで近頃は最近突然プロレスが好きになった初心者の方がもっとプロレスにのめり込んでもらえるような内容にしようと目論んでます。
ホントにプロレスっておもしろいんです。この世の中にあらゆるエンターテイメントがありますけど、こんなにいろんな要素が詰まって、あらゆる切り口から楽しめて、あらゆる切り口から語れるジャンルってないんじゃないかと思ってます。このおもしろさをもっと伝えていけたらな〜とこれからも継続して書きますので、どうかひとつよろしくお願い致します。
それではまた。
ありがとう!