元気ですか〜!?
どうも、ろけねおです。
1.4の興奮冷めやらぬ間に、もう次のビッグマッチのカードが続々と決定しているのです。今回は『雪の札幌2連戦』の主要カードの予想を書いてまいります。
『雪の札幌』という文字を見ますと古いファンはなんだかワクワクしてきますよね?昔は事件のよく起こる場所でした。
昨年は特に何もなかったような・・・。ゴメンナサイ、ハッキリ覚えてません。今回はどんな仕掛けが待っているのでしょうか。
1.27 IWGPインターコンチネンタル選手権試合:棚橋弘至 vs 鈴木みのる
鈴木選手が継続して新日本プロレスのリングに上ってくれることを素直に喜んでおります。これで勝利してチャンピオンになってくれるほうが僕の好みなんですけど、やっぱり棚橋選手が勝っちゃうのかな〜。功労者だから。
現在の棚橋選手にベルトは荷が重いんじゃないでしょうか。だから、ここでベルトを鈴木選手におまかせして、しばらくお休みしてじっくり身体を治して欲しいです。
どこか身体を悪くして引退した選手が数年経ってからコンディションが良くなっちゃって復帰するということがプロレス界ではチョイチョイありますが、しっかり休むと試合を続けながらでは治らなかったところも治るんじゃないでしょうか。
万全な状態↑の棚橋選手を見せて欲しいです。そのためにはベルトがあると休みづらいので、今回は負けて欲しいです。なんだったらスポット参戦で、棚橋選手が観れたらラッキーくらいの感じでも良いんじゃないかと。
ということでこの試合、希望を込めまして鈴木みのる選手の勝利と予想します!
1.28 IWGPジュニアタッグ選手権試合:ヤングバックス vs ロッポンギ3K
リマッチですけど、もうちょっと寝かしても良かったんじゃないでしょうか。ヤングバックスとは結構差があるのでね、もうちょっといろんな人と戦ってからリベンジというほうが盛り上がったような気がします。
ドームの試合は序盤でYOH選手が腰を痛めてしまいまして、本来の動きとは程遠いものになってしまい悔しかったというのもあるでしょう。負けてもいいけど、オレたちはもっとやれるんだというところを早く見せたいというのもあるでしょう。でも、やっぱり時期尚早じゃないかな。
とはいえ、決まったものはしょうがない。勝敗を予想します。やっぱり3Kが勝ちそうな気がします。短期間に2連敗は記録としてしっかり差があることを表してしまいます。そういうところから盛り返すというのもプロレスの醍醐味ではあるんですけど、ヤングバックスは忙しそうなので、そんなに何回も日本でタイトルマッチやってられないと思うので、ここで取り返しておかないと次のタイトルマッチがいつになるやらわかりません。
3Kがタイトルを保持したほうが、タイトルマッチを頻繁にやれますから良いんじゃないでしょうか。しかも大阪大会でデスペラード&金丸義信と対戦することが決まっているんです。
札幌で負けてる場合じゃないですね。
ということで、この試合はロッポンギ3Kの勝利と予想します!
1.28 IWGP USヘビー級選手権試合:ケニー・オメガ vs ジェイ・ホワイト
インターコンチで負けてすぐにUSヘビーに挑戦できるなんて、これはジェイ選手への期待値の高さを示しています。
BULLET CLUBへの勧誘を蹴ったのがきっかけとして試合が組まれたんでしょうけども、インターコンチの時と同じでまた前哨戦がないんですよね〜。ケニー選手は間違いなく仕上げてくるでしょうけど、ジェイ選手はまた厳しいです。ケニー選手がファンタスティカマニアに出ないのは仕方ないにしても、ジェイ選手も出ないというのも寂しいです。
こんなにジェイ選手に試合させないのはなんか意味があるんですかね?このお休みの間に大化けする仕掛けでもあるんでしょうか?せっかくCHAOSに入ったんだから、CHAOSの皆さんとよろしくやってるところも観たかったんで、このお休みは実に残念です。ちなみにファンタスティカマニアの京都大会、ライブ観戦します。
この試合がこれからのジェイ選手の行く末を決定する大事な試合になると思います。さすがにジェイ選手が勝つことはないにしても、もしかしてジェイ選手が勝っちゃうんじゃないの?というところまでは善戦して欲しいところです。
でも、実はケニー選手の前に、ジュース・ロビンソン選手と戦って欲しかったんですけどね。ケニーとタイトルマッチなんて100年早いってな感じでね。
ということで、この試合はケニー・オメガ選手の防衛と予想します!
さて、みなさんはどう予想されますか?
ああでもこうでもないと言い合いって楽しむものだと思いますので、いろいろ予想しあって楽しみましょう。
それではまた。
ありがとう!