元気ですか〜!?
どうも、ろけねおです。
やっとiPhoneが元通り(たぶん)になりました。
タイトルは『液晶割れた』と書いてますけども、液晶は割れただけなく、電源が入らないということで完璧に壊れてしまいまして、新品と交換とあいなりました。ガラスが割れただけならずいぶんお安く済むようです。
Apple Storeでは自分から声かけろ
メールをちゃんと読んでなかった僕が悪いのですが、ずいぶん待ちました。
壊れたiPhoneを持ってApple Storeに予約した時間の30分前にはいたんです。入ってくる人入ってくる人にApple Storeの人が声をかけてくれているのを見て、その内声をかけてくれるものだと思ってました。
しかし、時間になっても名前を呼ばれないし、ありゃ予約されてなかったのかな?と思ってもメールは家のMacに来てるわけですから、確認できません。
そもそもiPhoneが壊れてて、時計を持ってないので時間が何時なのかもわからないのです。それで結構待ったので近くの展示してあるiPhoneで時間を確認したら、予約した時間から10分ほど過ぎていました。
こりゃ流石におかしいと思って、店員さんに10分前に予約してたんですが・・・と言ったら、僕の10分後に予約してた人がさっき呼ばれたのでその後になるとのこと。ああ、自分で来ましたよ〜と店員さんに声をかけないとダメだったのね。
家に帰ってからApple Storeからのメールを確認すると確かに
声をかけろと書いてありました。
思えば、先代のiPhoneをぶっ壊したときにApple Storeに行った時も同じように声をかけなかったためにムチャクチャ待ったのを思い出しました。
程なく呼ばれまして、キチッと交換してもらいました。
その日は三太郎の日だった
アップルストアの近くにマクドナルドがありました。僕のiPhoneはauなのでダブルチーズバーガーがもらえます。
7月3日のときはなぜか僕のところにはメールが来てなくて(いや、厳密には何やらauからメールが来ていたのですが、三太郎の日やらマクドナルドやら書かれてなくて、以前「不正アクセスがありました」というお知らせのときのような、短くなったURLだけが送られてきたのです。それでタップしてみたけど繋がらず、ムカッとしてそのメールを消してしまったのです。思えばがアレがクーポンだったのかな〜と)ダブルチーズバーガーにありつけなかったのですが、今回は周りの人より少し遅れてメールがきました。
メールが来た翌日にiPhoneをぶっ壊しまして、13日に新しいの交換したのです。やった三太郎の日に間に合うじゃんと思っていたけども、バックアップから復元しないと、来てたメールを確認できないのです。バックアップは家のMacに。
ああ、またもやダブルチーズバーガーにありつけないのでした。
マクドナルドはそんなに好きじゃないけど、ここのところ楽天ポイントで支払えるようになってからちょくちょく利用してたのにな〜。
バックアップのロックを解除するパスワードってなに?
新しくなったのに何も出来ないiPhoneを抱えてそそくさと家に帰りました。いち早く僕のiPhoneとして復活させなきゃと。比較的、こまめにバックアップを取っていたので復元するのは問題ないと高をくくってました。
するとビックリ『バックアップのロックを解除するパスワード』を入力しなさいと言われるのです。
え?何それ?そんなのあった?
これまで3Gsからず〜っとiPhoneです。常に新機種にしたらバックアップから復元してきました。先代は何と2回もぶっ壊してますから、2回バックアップから復元しているのです。でも、パスワードなんてあったかしら?全然思い出せません。
そこでiPhoneのロックを解除する6桁数字を入力してみます。
ダメ。
次はAppleIDのパスワードを入力してみます。
ダメ。
ここで冷や汗が出ます。こうなれば片っ端から思いつくパスワードでアタックするしかないとあれこれ試してみます。
実はこのくだり、アップルストアでもやってたのです。この時はAppleIDのパスワードがわからなくなっちゃって4度目のトライでやっとログインできたんですがね。
まさか同じような事態に再び陥ろうとは!
困って検索するとこんなのが出てきまして、
絶対に忘れてはいけない
と脅されます。もう忘れてるんですけど・・・。
全然思い出せなかったら初期化するしかない?だと〜。
っていうか、僕のiPhoneは現在初期化されてるんですけどね。
ダメだ、何が何でもパスワードを見つけてやるぞ!と七転八倒したのち、ついにパスワードにたどり着きました。
それはずいぶん昔に使っていたパスワードでした。ずいぶん前に設定したんだね。全然覚えてなかったのも無理ない。
ようやく、元通り!と思ったら指紋を登録し直さにゃならんかったり、LINEのパスワードを思い出さなきゃいけなかったり、auのメールの設定をしないといけなかったりと、バックアップから復元できてもやること山ほどありました。
皆さん、iPhoneぶっ壊さないようにして下さい。かなり面倒くさいですよ。
それではまた。
ありがとう!