元気ですか〜!?
どうも、ろけねおです。
ここのところ、頭の中は後藤洋央紀選手一色でしたが、
今回は珍しくロス・インゴベルナブレス・デ・ハポン(以下L.I.J.)を取り上げます。
巷のプロレスファンの間で話題沸騰中のL.I.J.の新パレハについて、僕も乗っかってみます。
一歩踏み出す勇気?
皆さんご存知でしょうが、先日L.I.J.の動画が公開されました。
そこで次の両国国技館大会でL.I.J.に新メンバーが加わると発表されました。EVIL選手のカッコよさにシビレたわけですけども、発表の内容自体は「なんだそんなことか」と思ってしまいました。
内藤哲也選手が【一歩踏み出す勇気】という言葉で次の展開を予告してしてました。踏み出すのに勇気が必要になるようなことってなんだろう?とずっと考えていました。つまり、今ある地位や人気などを失うことになるかも知れないと考えられる一歩であるということです。上手く行けば、今以上の地位や人気が手に入るかも知れないので、リスクを取りますよ、という宣言であると僕は解釈してました。
そこで僕は内藤選手が一番怖いのは、また死ぬほどのブーイングを浴びていた頃に戻ってしまうことなんじゃないかと考えました。内藤選手が支持を集めたのは制御不能になってからです。いわゆるヒールターンしたからです。このヒールターンもしくじったらさらにブーイングを浴びる可能性があるわけですから、覚悟が必要だったと思います。
でも、内藤選手はやっぱりベビーに戻りたいとずっと思っているんじゃないかと思ってます。プロレスラーになる前は武藤敬司選手のファンで、そのムーブを完璧にコピーしていたと言うし、プロレスラーになってから棚橋弘至選手を敬愛していたということですから、完全にベビー志向でしょう。
僕が今ひとつ内藤選手に乗り切れないのは、そこはかとなく、ホントはベビーで戦いたい感が見えるからです。ツバを吐いてるのも必死に悪ぶっているように見えるところです。ちなみに武藤選手はムタの時は大悪党でしたし、武藤選手としてn.W.o.に加入した時もしっかり悪党でしたがね。
だから、【一歩踏み出す勇気】キャンペーンはL.I.J.の皆さんとはオサラバしてベビーターンしますと言い出すもんだと思っていましたので「なんだそんなことか」と思ってしまったのです。
これまでも5人になるまでジワジワとパレハが増えてきました。人数が増えることに異を唱える人はそんなにいなかったので、これのどこが勇気の必要な行動なの?と首を傾げたのです。
仲間にするのに勇気がいる選手
仲間にするのに勇気が必要になるということは、次にL.I.J.に加入する選手はL.I.J.ファンが反発しそうな選手であるということになるでしょう。そんなヤツをL.I.J.のパレハとして迎えるなんて内藤選手を見損なったよ!となるような人物となります。
そこでまず候補を3人、考えてみました。
読売巨人軍の次期監督になりそうな原辰徳さん
皆さん忘れておられるかも知れませんが、一番新しいL.I.J.のパレハといえば広島カープのジェイ・ジャクソン投手です。
試合後、カープファンで知られる内藤は「オレにとって大事な土地である広島で大切なアミーゴと一緒にリングに上がることができ、ロス・インゴベルナブレス・デ・ハポンの一員として紹介できてうれしい」と満足げ。
ということは、まずはこの線で考えてみました。
少年時代は元々読売ジャイアンツに所属する原辰徳のファンだった
内藤選手のWikipediaにこのような記述を発見。広島出身でもないのになんで広島カープファンなんだ?と思っていましたが、そもそもはやっぱりジャイアンツの原さんのファンから始まったんだな、と知って納得しました。そんなところへこのようなニュースが
高橋由伸さんが監督をやめて、原さんが監督になりそうだというのです。しかも古くからのプロレスファンの方はご存知でしょうが、
プロレスも日本テレビで中継をしている全日本プロレス→プロレスリング・ノアの系列に造詣が深く、ゲスト解説などもしている。
原さんはプロレスファンなのです。監督就任が決まる前に是非とも両国に呼びたいでしょう。
しかし、僕のようにプロ野球のことがさっぱりわからない人にとっては新パレハとして原さんが紹介されても「なんじゃそりゃ~」となるでしょう。リスク、あります。
元貴乃花さん
散々ネタにされていますが、実際にレスラーとしてリングで戦わなくても、
制御不能ということで言えば同じなので貴乃花さんも面白いじゃないかと。本人はプロレス界への転身はないとおっしゃっていますが、わかりませんよ。
ただ、L.I.J.ファンの人達にシャレが通じなさそうなのでリスクがあります。
NEVER王者タイチ選手
ついこの前まで抗争を繰り広げていた鈴木軍のメンバーだったタイチ選手があべみほさんごとL.I.J.の新パレハというのはどうでしょう。
タイチ選手もメキシコで修行していたそうですから、かつてのパレハの条件だったスペイン語も話せそうですし、うってつけです。しかし、近頃はタイチ選手を推す流れになってきて入るものの、多くのL.I.J.ファンはアレルギー反応を起こすんじゃないかと。これまたリスクがあります。
と3人思いついたんですが、なんか弱い。そこでさらに考えて、今回の新パレハ予想の大本命を次の人にしました。
YOSHI-HASHI選手!
新パレハのお披露目となるカードはこうなっています。
これ、おかしいでしょ?ここのところずっと鈴木軍とばっかり当たっていたのに急にCHAOSとの8人タッグ戦が組まれるなんておかしいでしょ?このカードが組まれる理由があるわけです。
つまり、CHAOSだった人がL.I.J.に加入すると考えてまず間違いありません。そのCHAOSのメンバーはもちろん
YOSHI-HASHI選手です。オカダ選手もいますし、ちょうどいいです。YOSHI-HASHI選手は以前は「メヒコの飛び魚」とか「ジャパニーズ・ルード」ってキャッチフレーズでメキシコ感ありましたから、CHAOSよりもむしろL.I.J.にピッタリです。
ただ、スタイリッシュなL.I.J.にフィットしそうもない風貌とキャラがネックで、多くのL.I.J.ファンから反発を食らいそうですから、リスクあります。
ここではYOSHI-HASHI選手は本隊に戻ったらどうかと書いたんですが、ここに来てYOSHI-HASHI選手が生まれ変われるのはもしかしたらL.I.J.かも知れないと思えてきました。本当に冗談抜きで、こうだったら良いな〜と思っています。
巷の予想とはずいぶんかけ離れていて、トンチンカンな内容になってしまいましたが、YOSHI-HASHI選手というのはかなりあるんじゃないかと本気で思っています。楽しみです。
それではまた。
ありがとう!