元気ですか〜⁉︎
どうも、ろけねおです。
ミスター高橋さんの本が世に出て、プロレスラーのほとんど総合格闘技の試合に手も足も出ず負けて、棚橋弘至選手がエースになってから、僕はそれまでの虚実入り混じったグレーなものではなく、プロレスがちゃんとプロレスとして受け入れられているものと思ってました。
ところがレスリングどんたくでのいわゆる【内藤流血事件】のおかげで、プロレスを格闘技として捉えてる人がいることを知りました。
某SNSでプロレスを格闘技と捉えているファンと昔からずっとプロレスを観てて酸いも甘いも経験したファンものやりとりが、こう言っちゃあ失礼ですが、大変おもしろかったです。
スタートは「これもプロレスです」なんて書いてやり過ごそうとしたところに、「納得いく説明をした下さい」と噛み付いて来たファンがいました。
長らくファンをやってる方からは、かつて自分もプロレスが最強でガチンコだと思っていたけど、なんやかんやを乗り越えて来たツラい経験があるので、ホントのことを書きたくとも書けないもどかしさが垣間見えました。
僕もブログで書いちゃうことがあるので、こういうオールドファンの姿勢に反省させられました。僕が何気に書いたことで、夢を壊したかも知れないからです。
でも、これからも書いてしまうでしょう。ここを避けると奥歯に物が挟まったような変な感じになってしまうからです。だから、これからは【ここからネタバレ】というような注意書きをしようと思いました。
いや、それも忘れて普通に書いちゃいそうなので、気になる方は見なかったことにしてください。
ホントはみんながプロレスはプロレスであると分かっているほうが、より多様な楽しみ方ができると思います。
でも、どういう入り口でプロレスに入ったのかで、ずいぶん違いますよね。う〜ん、何が言いたいんだ、僕は?
これでプロレスが嫌になった人がいたら、イヤだなぁということです。ショックを受けちゃった方は、何とか乗り越えてもらうと今までよりもっと楽しいプロレスの世界が待ってますよ。
それではまた。
ありがとう!