元気ですか〜!?
どうも、ろけねおです。
いよいよ今夜からニュージャパンカップ(以下NJC)が開催されます。今夜もまた世を忍ぶ仮のお仕事のために最後の2試合くらいしか観戦できないかもしれません。
ただ今日のカードを見ますと、興味が湧くのはそれ以外のカードだったりして実に複雑な気分です。
それでは、僕の気になるポイントをご紹介いたします。
第1試合のフィンレーさん
まずはデビッド・フィンレー&岡倫之&海野翔太 vs 後藤洋央紀&矢野通&チャッキーTという第1試合です。
とにかく僕はデビッド・フィンレー選手が好きです。今年のNJCにエントリーされてないのがフィンレー選手以上に悔しいです。それは言い過ぎか。とにかくホントに悔しいです。
それでも腐らずに良い試合をやってエントリーしなかった新日本プロレスの偉い人にエントリーしたら良かったな〜と後悔させて欲しいです。若干気になったのは新日本プロレスのサイトのフィンレー選手のプロフィールです。
所属ユニットのところ「本隊Jr.ヘビー」となっています。新日ではフィンレー選手はジュニアの選手ということになっているからエントリーしなかったのか?あの身体ならすでに100キロ超は余裕だろうと思っていたのですが、未だ88キロ。それなら仕方ないか。もっと大きくなって見返してやれ!
さて、そんなフィンレー選手よりも軽く見えるチャッキーT選手はしっかりNJCにエントリーされています。おそらくバレッタ選手の代わりなんでしょうけど。ここは代打でぽんと出場することになったチャッキー選手に、NJCに出場できなかった悔しさをぶつけて欲しいです。
第3試合のデスペラードさん
続いて気になるのは第3試合の内藤哲也&SANADA&BUSHI vs ザック・セイバーJr.&金丸義信&エル・デスペラードです。
先日の旗揚げ記念日でチャンピオンになったエル・デスペラード選手と金丸義信選手ですが、BUSHI選手とどう絡むのかが気になっています。ここはSANADA選手ではなく高橋ヒロム選手にしてほしかった。SANADA選手が休むよりヒロム選手をお休みにしたほうが良いと新日本プロレスは判断したわけですが、ヒロム選手、ケガしたとかじゃないよね?それもちょっとだけ気になります。金丸選手の角瓶の飲み過ぎ?
デスペラード選手も以前から好きな選手で、ぜひとも活躍の場を与えてあげてほしいと思っていましたので、チャンピオンになれて本当に嬉しいです。ジュニアはマスクマンが盛り上げて欲しいという気持ちがあります。BUSHI選手もいい選手ですから、2人で新日ジュニアをもっともっと盛り上げて欲しいです。
ま、この試合はNJC一回戦で組まれている内藤 vs ザックの前哨戦という意味合いが大きいと思うのですが、僕はそこはあんまり気になってません。なぜなら、今の内藤選手にとって勝敗はそんなに大きな問題ではないからです。
予想では内藤選手の勝ちにしていますが、仮に負けても内藤選手の価値が落ちるわけではないし、たぶん大阪城ホールでIWGPヘビーに挑戦できます。ここで内藤選手の勝ちにしたのは飯伏幸太vs内藤哲也が観たかった、ただそれだけです。勝敗がその後の展開を左右する他の選手とは全然違って負けても何も失わないのです。そんな試合に興味湧きません。
第4試合の棚橋さんの具合
この試合が棚橋弘至選手の復帰試合となります。どのくらい仕上がっているのかで、NJCの棚橋選手への期待感が違ってきます。鈴木軍総出で棚橋選手のヒザを壊しに来るでしょう。そこをどう対処するか。
欠場前と同じくヒザを押さえてのたうち回るだけだったら、意味がありません。ヒザに攻撃を食らう前に棚橋選手らしいひらめきで鈴木軍を蹴散らして欲しいところです。
ただ、タイチ選手の活躍を期待していますので、あくまでNJCでタイチ選手の勝ちが価値あるものになるためのスパイスとしての棚橋選手の奮闘ぶりを観たいのです。ここでヒザ攻撃でコテンコテンにされたら、タイチ選手がNJCで勝っても、ヒザが万全じゃないからタイチ選手が勝っただけということになっちゃいます。
だから、棚橋選手にはがんばってもらいたいです。
ということで上にも書きましたが、気になる試合は明日以降観ることになると思いますので、その感想をすぐ書くという訳には行かないのは実に残念です。とにかく、全戦ワールドで観られますのでしっかりNJCを楽しみましょう。
それではまた。
ありがとう!