元気ですか〜!?
どうも、ろけねおです。
先日のエントリーの中で今週末というのか来週頭というのかに京都大会をライブ観戦しますと書きました。
僕はCMLLの選手のよく知らないけど、小さな会場だしビッグマッチよりも近くで観れて楽しいんだろうな〜と思ってチケットを取りました。
未知の強豪襲来にワクワク
カードを見てますと
写真のない選手がチラホラとあって、「いつもとちょっと違うよ」感がたまりません。昔はよくわからない外国人選手というのは、ときどき「とんだ一杯食わせ者」が混じっている時がありまして、
※「とんだ一杯食わせ者」がわからない方はこちらをお読みください。
それも込みでドキドキしたものです。大抵はスゴいレスラーだということで来日しますから、期待が大きくなりがちです。ところが、そんなにスゴいレスラーばかりじゃないので、一杯食わされるわけです。
昔は海外のレスラーがどんなレスラーであるかというのを調べようがなかったので、実際来日して試合を観てみないとなんとも判断付かないわけですが、今は調べようと思えばカンタンに出来ます。
昨年のワールドタッグリーグのときにもジェフ・コブ選手、チャッキーT選手、サミ・キャラハン選手という『未知の強豪』が登場しましたが、「強豪」にふさわしい活躍でした。
試合を観る前に、あまりにどんな選手なんだろうと気になって、ついそれぞれ調べてしまいました。
チャッキー選手に至ってはよくわからない結論でしたが、どんな選手か知らないで試合を観たほうがインパクト大きかったかな〜と少し反省しました。「わからない」をもっと楽しむべきでした。
だから、今回は写真すらないことも楽しもうと思います。
新日本の選手がルチャ寄り
ファンタスティカマニアの楽しみは、新日本プロレスの選手もいつもよりもルチャリブレよりのコスチュームで、ルチャリブレ寄りの戦い方をするというところです。
現在のトップであるオカダ・カズチカ選手や内藤哲也選手はそもそもルチャの要素が入っている戦い方をする選手ではあるんですけども、よりルチャ寄りになるというのが楽しみなところです。
もちろん、普段ルチャの香りがしない選手もルチャに寄り添います。ボクが観に行く京都大会では棚橋弘至選手がそうでしょう。
普段はアメリカンな感じがします。ペイントとかして出てきてくれるのでしょうか。
京都大会では大好きな石井智宏選手や
EVIL選手が出ないのは残念です。
この2人がルチャドール相手にどんな試合をするのか観たかったです。
オカダさん限定出場なのね
逆にラッキーって思ったのは京都大会にオカダ選手が出ることです。
【お詫びと訂正】『CMLL FANTASTICA MANIA 2018』にて
— 新日本プロレスリング株式会社 (@njpw1972) October 20, 2017
※オカダ・カズチカ選手は、1月12日(金)愛知大会~1月17日(水)富山大会までの参戦となりますhttps://t.co/Q4Qh8NET36#njcmll #njpw #cmll pic.twitter.com/e7YZoFT97Q
全戦出るもんだとばかり思っていたのですが、限定出場だったんですね。ボクが新日を観に行くのはオカダ選手を観たいからという側面があります。
僕はすでにオカダさんから幸せの雨を降らしてもらった気でいる。
— ろけねお of プロレス (@locatedonneouni) 2018年1月11日
https://t.co/SwVHAiIAPz
だから、これでオカダ選手が出ないということになるととってもガッカリするわけですけど、ひとまず良かったです。
自分が行った大会にお目当ての選手が観れないのは残念に思いますけども、上手に休んでコンディションを整えて、いい試合して欲しいです。
そうそう、今年のファンタスティカマニアには、ネグロ・カサス選手が来日予定だったそうですが、
ダメになっちゃったみたいですね。
う〜む、こりゃ残念。長らく観てなかったので、もう引退されてるものだと勝手に思っていたのですが、直前まで敗者髪切りマッチをやっていたそうですから、現役バリバリです。ネグロ・カサスさん、ごめんなさい。
ネグロ・カサス選手で思い出すのは【ラ・マヒストラル】です。さっきまで知らなかったんですが、この技、カサス選手のお父さんが開発した技なんですね。だから、フィニッシュホールドだったのか〜。
ま、今回それは見れないわけですが、現役バリバリということならケガが治ったら来日して欲しいです。
それではまた。
ありがとう!