元気ですか〜?!
どうも、ろけねおです。
本日は神戸大会です。『DESTRUCTION』シリーズの最終日。ヤングライオン杯も結果が出ます。今日はしっかりリアルタイムで観戦します。
さて、今回は昨日予告しました通り、メインのIWGPインターコンチネンタル選手権試合の内藤哲也 vs ジェイ・ホワイトの予想を書きます。
ジェイ選手が勝っても・・・
これも昨日予想を書いた後藤洋央紀 vs 鷹木信悟と同じく、G1で負けた相手に星を返してもらうというカードです。つまり、内藤選手が勝つために組まれたカードということで、ほぼ間違いなく内藤選手が勝ちます。
それに内藤選手が負けるということは、ジェイ選手に連敗することになる上に、インターコンチのベルトも失います。それに僕の予想では鷹木選手がセミで負けるはずですから、
ロス・インゴベルナブレス・デ・ハポンがセミとメインで連敗となってしまいます。それはいくら人気ナンバーワンのロスインゴであってもさすがにしんどいことになります。
内藤選手の勝利はかなり硬いと考えます。
ただそれでは後藤 vs 鷹木と同じなので、もう少し考えてみます。
現在のベルトはこの人達が持っています。
ご覧通り、それぞれのユニットに1つずつベルトがあります。現状でバランスが取れてます。
このバランスを崩さずにベルトを移動させるとなると、今のところはUSヘビーを本隊のジュース・ロビンソン選手が獲るくらいでしょう。
ここでインターコンチ戦でジェイ選手が勝ってしまうと、BULLET CLUBにベルトが2本となってしまって、バランスが悪くなってしまいます。すぐにリマッチして取り返すということになれば良いのですが、そもそもこの試合がリマッチですから、そういうわけにも行きません。
ロスインゴの誰かが取り返せばバランスが取れるのですが、SANADA選手はIWGPヘビー旧選手権試合がありますし、EVIL選手は権利書マッチがあります。鷹木選手は後藤選手におそらく負けてしまいますので、急にインターコンチ挑戦というわけには行かないでしょう。つまり、誰も取り返しに行くことは出来ないのです。
そして、内藤選手自身も負けてしまうと、別のベルトをとりにくこともなかなか難しくなるでしょうし、仮にその機会が与えられたとしてバランスを取るなら、BULLET CLUBのKENTA選手が巻いているNEVERということになりますが、今更内藤選手がNEVERを取りに行くことは考えられません。
二冠なら何でも良いってわけではないでしょうし。
といった理由で、ジェイ選手が勝つとしんどいので、内藤選手が勝ちます。
二冠王より封印
内藤選手が防衛するということは、内藤選手は二冠王へまっしぐらということになります。二冠王というプラン、どう思います?僕は乗れません。
今、全日本プロレスの三冠王座も当たり前ですが、かつては3つのタイトルで、それぞれ価値のあるベルトでした。3本のベルトをまとめて1本のベルトにすることにより、価値の高いタイトルになりはしましたが、1本1本の価値はなくなり、ついには完全に1本のベルトになってしまいました。
2本にまとめたからって、二度と1本ずつには戻らないというわけでもないと思いますが、インターコンチのベルトとしての位置づけの曖昧さも伴って、まとめられたままになってしまうことは大いに有り得ると思います。
また、元からあんまり価値の高くないインターコンチは良いとして、二冠にすることでIWGPヘビー級王座の価値が下がってしまいかねません。新日の至宝なわけですから、そんなことがあってはいけません。
自分の名前を歴史に残すために初の二冠王になりたいというようなことを内藤選手は言っていましたが、それならインターコンチの封印でも名前は残るんじゃないでしょうか。最後のインターコンチ王者という称号で歴史に名を残すではダメなんでしょうか。
極上の内容になればいいのに
さて、勝敗は決まっているも同然なので、注目は試合内容ということになります。
この試合はひとえに内藤選手にかかっていると思っています。
ジェイ選手は誰が相手であってもそれなりの試合を作れますが、内藤選手は相手によって凡戦もやっちゃうタイプです。それが理由なのか、IWGPヘビーのベルトをとっても長く保持できないし、長らく巻けてもいないんです。
ただ、ジェイ選手とは相性が良さそうなので、そんなに心配しなくてもいい試合にはなるんじゃないかと考えています。
当然、BULLET CLUBの絡む試合ですから、介入もあるでしょうし、またレフェリーの失神もあるでしょう。でも、レフェリーの失神が最近多いですね。ちょっと多すぎてうんざりしています。
どうにか、レフェリーの失神なしに悪事を働く方法はないものですかね。そろそろ新しい方法を生み出さないと、BULLET CLUB自体がつまらない物になりかねません。
内藤選手が勝つなら、散々悪さをしてからのほうが良いですから、レフェリーの失神以外の方法で介入しまくって、しっかり大勝利を上げてもらいたいです。
ということで、希望も込めまして、わかりやすく内藤選手が耐えに耐えての大勝利と予想します。
それではまた。
ありがとう!