元気ですか〜!?
どうも、ろけねおです。
ブログ継続日数は365日になりました
私事で大変恐縮でございますが、本日のエントリーでこのブログの継続日数が365日となりました。他は恥ずかしいのでモザイク掛けておきました。
少し前にブログ開設1年が経過したということを書きました。
開設して一ヶ月くらいはデザインをいじったり、見出しをいじったり、そういうことに費やしまして、ちょうど昨年の今頃から、毎日書き出したのです。最初から毎日コンスタントに書いていこうと思って始めたのですが、大体が飽き性なものですから、どこかで「まあええか」となるんだろうな〜と思っていたのですが、どうにか1年続けることが出来ました。
これもひとえに読みにきてくれる方のおかげでございます。本当にありがとうございます。
どうやら毎日書くほうが良いらしい
多くのブロガーの方が、毎日更新したほうがええよとおっしゃるので、
できるどうかわからないけども、やってみるか〜とやってみたら、ひとまずちょうど1年継続できました。
最初は誰も読んでくれてなかったんですが、いつの間にか何人かには読んでもらえるようになって、時々コメントを貰ったりして、嬉しい限りです。継続してきて良かったと心から思います。
毎日書くコツとは?
毎日書き続けるためにどうしたら良いのかということで、悩んでおられる方もいるようですね。
こうしたら良いよ、という記事を書いておられる人もたくさんいます。ということはアクセス数を稼ぐには、いいネタなんでしょうね。
曲がりなりにも1年継続した僕がそのコツをお教え致します。
それは継続できそうなテーマを見つけることです。
なんだそれ?と思われたでしょうね。でも、僕はほんとにそれに尽きると思っているのです。
書かずに居れないようなテーマを見つければ、毎日書くことにも困りません。それが僕の場合はたまたまプロレスだったのです。たまにプロレスとは関係ないことも書きますけどね。
プロレスはほぼ毎日どこかでやってますし、一旦プロレスが好きになると、あらゆるものがプロレスのフィルターを通して見えてしまいます。
たとえばこちら。
これは道路の上にある行き先案内表示板ですが、これもつい天山と読んでしまいます。それもこれも天山広吉選手がいるからです。
こういう風に思考に偏りが出るくらい好きなことがあると、少なくとも1年は毎日書くことには困りません。
そこまで好きなことがないという人は、どうしたら良いのかは、ちょっとわからないのでブログの本でも読んでみたらどうでしょうか。
ブログの本はこれがオススメです。でも、僕はGoogle AdSenseのアカウントが停止になっているので、マネタイズには見事に失敗してしまっています。
というようなことで、これからもプロレスが好きだということを全面に押し出したブログを書いていきますので、宜しくお願い致します。
それではまた。
ありがとう!