元気ですか〜!?
どうも、ろけねおです。
その1に引き続きまして大会直前結果予想をします。
IWGPジュニアヘビー級選手権試合
この試合はKUSHIDA選手が勝たないとマズいです。なにしろ負ければ3連敗です。
3連敗ともなれば、来年のスーパージュニアに優勝して、連覇というようなことでもない限り、KUSHIDA選手がチャレンジャーになることは難しいでしょう。
つまり、来年の今頃まではKUSHIDA選手は、シングルプレイヤーとしては一歩下がった位置にいなければならないということになります。
そうなったら来年までは田口ジャパンのメンバーとして働くことになるか、誰かとタッグチームを作ってしばらくジュニアタッグ戦線での活躍ということになるでしょう。
※ジュニアタッグはマンネリ化しているので、タッグ屋にまた戻るのもよいかと。
ただ来年までその使い方をするくらいなら、スーパージュニアの優勝をさせず、準優勝くらいの成績にして、田口ジャパンのメンバーとしてしばらく過ごして秋にシングルに挑戦としたほうが良かった気もします。
ということでKUSHIDA選手の勝ちはほぼ間違いないのですが、ここはあえて高橋ヒロム選手の勝ちと予想します。
なぜなら、ウィル・オスプレイ選手とのタイトルマッチが観たいからです。
NEVER無差別級選手権試合
ランバージャックデスマッチですが、それはあんまり勝敗には関係ありません。いつもとほぼ同じです。個人的にはキャプテンフォールマッチが良かったんですが・・・。
鈴木軍vsCHAOSの総力の様相を呈していますが、メインにオカダ・カズチカ選手が出る限り、オカダ選手と外道選手はこのランバージャックデスマッチには参加しません。
とは、数的にはその二人が出ないことでバランスが取れているのですがね。
乱戦となりますと普段から乱戦慣れしている鈴木軍のほうが上手く立ち回れます。矢野通選手を戦闘不能にできれば、ほぼ鈴木軍の勝ちです。
ということで鈴木みのる選手の防衛を予想します。
さて、そうなりますと厳しいのが後藤洋央紀選手です。
後藤選手がリマッチで負けたら、何か大きな出来事でもない限りタイトル戦線に参入することはしんどくなります。
そこでG1がやってくるのでG1優勝しかないでしょうね。
※こちらでもG1優勝の予想をしています。
もしもそれ以外に何か後藤選手の復活があるとしたら、以前は2代目エル・サムライ襲名しかないとか考えていましたが、
いろいろ考えている内に良いのを思いつきました。
ここで後藤選手が負けますと大スランプに突入ということで、しばらくお休みをすることになります。
そんなとき、これまでの選手なら中国にカンフーの修行に行ったり、お寺で写経したりというのがあったんですが、このところスッカリご無沙汰になっているスランプ脱出場所を思い出しました。
骨法です。
かつて猪木さんやライガー選手も習いに行ってました。今でもあるそうですよ。
本もいくつか出てました。残念ながらボクは未読です。
G1までそんなに時間がありませんが、骨法に行って新しい技でも身に着けてG1優勝してほしいものです。ついでに構えからコスチュームまで骨法寄りになっていると更に良いと思います。
IWGPインターコンチネンタル選手権試合
以前に棚橋選手のヒールターンを希望(予想)していましたし、
インターコンチの封印を希望しているので
内藤哲也選手の勝ちを予想します。ただ、スカッと決着する試合ではないと予想します。
それは、内藤選手の反則勝ちです。もしくは両者リングアウト。いずれにしても、とても勝てたとはいえない内容で内藤選手が防衛するという展開です。
そして、大阪以外の土地ではスッカリヒーローになった内藤選手も未だ大阪では僅かではありますけども、ブーイングを浴びています。
それが内藤選手へのブーイングを遥かに超える大ブーイングを棚橋選手が浴びるのです。
内藤選手を一段上のスターにするために棚橋選手が悪に徹することを期待します。
IWGPヘビー級選手権試合
僕をプロレスファンに戻したのはオカダ選手で、それからずっとファンなので、ずっとチャンピオンであり続けてもらうほうが良いのですが、それではさすがに盛り上がりません。
適度にベルトは移動したほうが良いです。ベルトが移動し過ぎるのは良くないと思いますが・・・。
それにオカダ選手がここで勝ってしまうともう次のチャレンジャーが思いつきませんからね。
そうなると今回はケニー・オメガ選手の勝利を予想します。
ケニー選手も好きな選手で、新日本プロレスを盛り上げようとず〜っと頑張っていますから、そろそろベルトを戴冠してもらいたいです。
こうなるとオカダ選手が再びチャンピオンに返り咲くのはずっと先になってしまうのですが、もっともっとビッグスターになって欲しいので、時々チャンピオンでなくなるほうがいいのです。
最後に
というようなことでほぼ全カードの結果予想しました。
予想が当たると嬉しいんですが、今まで予想が当たったことはあんまりないので、また今回も当たらないかな〜と思っています。
当たっても当たらなくても会場を出る時に何度も思い出し、夜ご飯を食べながらその試合のことを語れるような大会だと良いのに。
それではまた。
ありがとう!