元気ですか〜!?
どうも、ろけねおです。
ここのところ観戦記が続きましたが、今回は違います。嬉しくもあり、ムカムカもした複雑な話です。
ワイドショーでの竹山発言
カンニング竹山さんがワイドショーで語ったことがニュースになっておりました。
ざっくり言いますと、竹山さんがお相撲を辞めた貴ノ岩さんがまだ若いからプロレスしたら良いんじゃないと言って、国分太一さんがそうっすねって言ったというニュースです。
特にプロレスに関心がなければ、誰もが年齢が28歳で身体もお相撲さんだから大きいんでしょ?そりゃもうプロレスがうってつけだわって思うでしょう。でも、プロレスファンからすると、ちょっとムカッとするのです。
ボクも人より太っているのでチョイチョイお年寄りに相撲でもやってたの?とか言われるんですが、身体がデカかったら誰でも相撲取りになれるんか、力士なめんな、とムカムカしたものですが、そういった類のムカムカです。ここには身体大きいし、相撲をやってたわけだから人並み外れた体力もあるし、それなら若いんだからプロレスでもやりゃあいいじゃん、と聞こえてくるわけです。
竹山は「プロレスラーになんないかなと思う。日本で。天龍(源一郎)さんとか、立派なレスラーな人とかいる。輪島さんもそうだったし、曙さんもそうだった」と角界から転向した歴代レスラーの名前を挙げつつ、提言した。
しかも我らがミスタープロレスの名前と一緒に輪島さんとか曙さんというレスラーとして微妙だった人を並べて語るのもまた、こいつプロレスのこと知らんのに適当なこと言いやがってというよう類のムカムカも同時に湧いてきたのです。
僕はつぶやいた
そこでこのニュースを読んで、かっち〜んと来たので脊髄反射です。
プロレスが舐められてる感じがして嫌やな。
カンニング竹山 貴ノ岩にプロレス転向のススメ「強いんじゃないかな」国分太一も同意(東スポWeb) – Yahoo!ニュース https://t.co/OyGnpd7oOv
— ろけねお of プロレス (@locatedonneouni) 2018年12月11日
あんまり怒っている感じは出てませんが、つぶやいたときはまあまあ怒ってました。
するとしばらくして竹山さん本人から返答が帰ってきました。
違います!俺はプロレスラー最強論者です! https://t.co/fbqO9J3oJD
— カンニング竹山 (@takeyama0330) 2018年12月11日
これ以上竹山さんに絡んではめんどくさい素人として扱われて、竹山さん側の人にあの発言の何がそんなにムカつくんだ?身体大きいし、体力はあるし、角界出身者が多いプロレスなら貴ノ岩さんにちょうどいいじゃないか、と反論されても面倒なので、
あ、そうなんです?それはすみませんでした。
身体大きかったらプロレスでもやっとけって方かと????
— ろけねお of プロレス (@locatedonneouni) 2018年12月11日
と返して終わりました。だがしかし、この発言に余計にムカムカしました。せっかくブログに書くネタができたし、これはこれでいいかと怒りを沈めているところに、
「最強」なんて言っちゃう時点で、プロレス側に立ってないことがわかるし、プロレス自体の存続にその言葉は鬼門であることがわかってない。周囲の“本気”プロレスファンからアドバイス受けてください。
— hoppy (@hoppy_tan) 2018年12月11日
このようなツイートをした方がおられました。まさにこのときの怒りはこれでした。よくぞ、言ってくれた、と涙が出ました。プロレスもろくに知らない奴にバカにされて、何も言い返せなかった自分が恥ずかしかったです。
東スポにボクのツイートが取り上げられた
だがしかし、それから少し経って、またニュースになってました。
わかりますか?ボクのツイートが使われていたんです。
ボクも長らくtwitterやってますけど、ニュースに取り上げられることになろうとは思いませんでした。そして、多くのプロレスファンが竹山発言に反応して、怒りを表明していたことも知れて大変嬉しかったです。
少し前にロス・インゴベルナブレス・デ・ハポンの新パレハが元貴乃花親方の花田光司さんではないかと、プロレスファンの間でネタになりましたが、これとは全然意味が違います。
プロレスが好きな芸人さんがプロレスをいじるのには愛を感じますけど、よく知らない人がこうやってワイドショーでプロレスをいじると嫌悪感しか湧いてこないってことを芸人さんにはプロレスファンがcunningいっぱいいるのに全然気がついてない竹山さんの芸人として感性を疑いました。
でも、ボクはもう全然怒ってません。
それではまた。
ありがとう!