元気ですか〜!?
どうも、ろけねおです。
Instagramでちらっと書きましたが、
これにこれから⭕️❌書き込むぜ。今は僕にも誰が優勝するのか見えない。この組み合わせなら⭕️、これなら❌と積み重ねて優勝が見えて来るのである。#bosj25 #njpw
ついに書き込みを終えました。日程も多少考慮に入れまして、大胆に予想してみました。本日はAブロックの予想から展開していきます。
全試合の勝敗はこれだ!
誰が優勝するのかはあまり考えず、この選手とこの選手が当たったら、きっと勝敗はこうなるだろうと予想を重ねて、最後のほうにちょこっと調整してこうなりました。
それでは3つ、Aブロック予想のポイントを書いていきます。
タイガーさん、ゴメンなさい
明日Bブロックの予想も書きますが、実はタイガーマスク選手が今回エントリーしてる選手の中でいちばん勝てないと予想してしまっています。
タイガーマスクファンの方々には腹立たしい予想だと思いますが、現状僕のタイガー選手への評価はこんな感じになっています。全敗かもなと思っていたくらいですから、かなり評価してこれだということなんです。
近頃、試合してるタイガー選手を観る機会がずいぶん減ったんですが、観るたびに体がずいぶん緩くなっちゃったなぁ〜とか、ソバットを繰り出したら軸がブレるなぁ〜とか、投げ技のクラッチが甘いなぁ〜とか、そんな加齢からくると思われるところばかりが目に付くようになりました。
獣神サンダー・ライガー選手が今年からエントリーされていませんが、そのライガーさんより衰えがキツいんじゃないかとすら思ってます。ですので、1勝で精一杯でした。
金丸さんを勝たせたい
ここのところの金丸義信選手は本当に素晴らしい活躍をしています。今のジュニアが面白いのはこの人がいるからだと言っては過言ですが、そういう人がいてもそんなに違和感がないかな〜とは思わせる活躍っぷりではあります。
ずいぶん前のことになりますが、保永昇男という選手がスーパージュニアで優勝したことがありました。
金丸選手は保永さんほど寡黙ではないのですが、職人レスラー的なところがなんとなく似ているかなと僕は思ってまして(とはいえ、金丸選手はかつてMr.GHCとしてず〜っとNOAHではジュニアヘビーの顔だったわけですから、全然日陰じゃないんですがあくまで新日本プロレスでの彼の立ち位置が、ってことです)、そんな金丸選手がスーパージュニアで優勝して、チャンピオンのウィル・オスプレイ選手を大阪城ホールで破るなんてことがあっても良いんじゃないかと思ってました。
ところが◯✕をつけてみると、3勝止まり。決勝進出にずいぶん足らない得点にしてしまっていました。ただ、オスプレイ選手に勝つというところだけ採用しました。
金丸選手の場合、どの選手に勝っても全然おかしくないのですが、金丸選手自身が勝つことよりも相手をキリキリ舞いさせることやお客さんのヒートを買うことに注力しそうな気がして、こんな風にしました。
石森太二が決勝へ
Aブロックを勝ち上がるのは、ボーン・ソルジャーこと石森太二選手です。
これはまず間違いないと思っております。出場選手が決まったときから、そう考えておりました。
そうでなきゃ、このタイミングで登場するはずがありません。このスーパージュニアは石森選手を盛りたてるための大会と言ってもいいでしょう。それだけに石森選手には試合内容の充実は求められるわけで、ここでもしもしょうもない試合を連発するようなことになれば、先代のボーン・ソルジャー選手のようにいつの間にか消えてなくなるというようなことにもなりかねません。なかなかプレッシャーのかかる日々でしょう。
ポイントは開幕戦でいきなりチャンピオンのオスプレイ選手に勝つところです。しかも誰もが文句のつけようのない完璧な勝ちをオスプレイ選手がもぎ取って、インパクトを残してくれることを期待します。
そして、この勝利が決勝進出するためのキーにもなっているのです。予想の星取表を見て下さい。オスプレイ選手と石森選手は全試合終了の時点で同じ10点です。こういうときは直接対決して勝ったほうが勝ち上がるのです。
ということで、Aブロックの予想は順当なところなんじゃないかと思っております。個人的にはACH選手が好きなので、彼に勝ち上がってほしいという気持ちがあったんですが、何しろあんまり日本に来ないので、長いストーリーが作れません。こういう人は勝ち上げにくいんです。
Bブロックの予想は明日書きます。
それではまた。
ありがとう!