元気ですか〜?!
どうも、ろけねおです。
さすがに元気がなくなりました。
知らんかった、旗揚げ記念日ライブで観られへんのか〜😩
50周年やのに。#njpw #njpwworld https://t.co/LxltDxfGVg
— ろけねお of プロレス (@locatedonneouni) February 15, 2022
こちらは昨日もボヤキなのです。
新日本プロレスワールドに加入以来初めて、大きな会場で行われる試合が、ライブで観られない恐ろしい事態になっていることを知りました。
ワールドで旗揚げ記念日が観られない!
近頃、後日配信が増えまして「ワールドよ、一体何があったんだ?」と思っているところでこれですから、なかなかショッキングでした。
CSテレ朝チャンネル

こちらはワールドの配信スケジュールに出てくるものなんですが、なんとCSテレ朝チャンネルでは観られるっぽいんですね。
しかしながら、我が家は昨今のサブスク事情に飲み込まれまして、ケーブルテレビの契約をCS放送のほとんどを観ないというプランに変更しまいました。
ゆえに現状はCSテレ朝チャンネルは観られない状況なのです。
CSテレ朝チャンネルだけ追加できないものか探ったんですが、観るつもりのない他のチャンネルとのセットでないと、CSテレ朝チャンネルは観られないということでした。
CSテレ朝チャンネルが月額999円以内なら、ワールドやめてそっちにしてしまおうか、とも考えていたんですがね。
パッケージでの契約以外にバラ売りもして欲しいです、eo光さん。
国内ではご視聴いただけません
さらにワールドのスケジュールには「国内ではご視聴いただけません」の文言が躍っています。
ということは、外国に出かければ見られるということでしょうか?
しかしながら旗揚げ記念日はゴリゴリの平日。
急にワールド観るためだけに外国に出かけるというフットワークの軽さはボクにはないので、ワールドでのライブ視聴は諦めるよりほかなさそうです。
そもそも観てる人が日本から観てるのか、それ以外から観てるのかはどこで分けられているのでしょう?
英語実況しかないということで、国内では観られないことにしたというのなら、それはワールドさん大きなお世話ですぞ。
そもそも実況なんてなくていいんですから。
ボクとしては実況解説をオプションにしてもらって、必要な時だけオンにする機能をつけて欲しいぐらいです。
また実況者、解説者を自由に選べると良いです。
昨日の中継は清野茂樹さんでしたので、ライブで観るのをやめてしまいました。
最近の清野さんは間違いが多かったり、言葉が出てこなかったりしてて、聞くのがしんどいです。
実況なしプランならワールドが月額800円になるとかなら、それ選びます。
ともかく国内のビッグマッチでしょ?ワールドでは普通に観られるようにして欲しかったです。
Abemaでフリー
近頃もう一つ気になっているのが、AbemaTVでタダで観られる試合が増えたことです。
このフリー大会の試合が、大きくストーリーが動くことのないような地方の1大会とか(大阪で言えばエディオンでも第2の時)いうならまだしも、大体後楽園ホールですよね?
しかも視聴方法が増えたら当然何か仕掛けるでしょ?
新規ファン獲得のために試合内容だっていつも以上に充実させようとするでしょ?
Abemaと乗合になったおかげで、力が入るのは良いとして、我々ワールド視聴者だけはお金を払って観ているわけですね。
それならAbemaプレミアムでしたっけ?有料のプランで新日とNOAH両方観られるようにして欲しいです。
それならワールド解約しますから。
今年に入って、ワールドの価値が減ってきているような気がします。
しかも内容ではスターダムワールドのほうが面白くなってきているのに、お値段は新日ワールドのほうが高いとなると、新日の視聴方法を考える「時が来た!」となります。
この調子だとG1ですら後日配信となりそうですし。
暗黒期に入ったあたりの頃は、ボクの元から少しずつ新日が離れていった気がしてました。
今もまた、なんとなく新日がボクから離れていってるような気がしてます。
このワールドで旗揚げ記念日が観られない事件は、ボクがもっともっと新日本プロレスを楽しみたいと思っているのにそうさせない環境が整ってきたように思える出来事でした。
それではまた。
ありがとう!