元気ですか〜!?
どうも、ろけねおです。
ずっと楽しみに読んでいたマンガです。
それがついに書籍化されると知り、即座に購入致しました。読み終えたところなんですが、次に出るという「王道編」が楽しみです。早く作ってください。
ここのところマンガで買うのは『喧嘩稼業』と
『ワンパンマン』くらいなものですが、
今回の『味のプロレス』は4コママンガです。4コママンガとなると『かりあげくん』以来の購入ということになります。
自分の記憶がよみがえる
さて、前置きがずいぶん長くなってしまいました。
著者さんが僕と同世代であるため、ここに取り上げられているネタは知っていることのほうが圧倒的に多かったので「そうそう、あったあった」というような懐かしいものが多かったです。
もちろん、僕の知らないエピソードもあり「へえ」と思うところもあったのですが、懐かしいエピソードは、その当時の記憶も蘇ってきて、読んでいる間、僕はいちばんプロレスを夢中になって観ていた20代の頃を思い出しました。
僕と同じ団塊の世代ジュニアで、若い頃プロレスを観ていた人なら絶対に楽しめること間違いなしです。
新規のプロレスファンにも読んで欲しい
たぶん、この本を買うのは僕と同じ世代の人が圧倒的に多いと思いますが、最近の新日本プロレスを観てプロレスが好きになって人にもぜひとも読んでもらいたいです。
なぜなら、前回も書きましたが、
プロレスは歴史を知ることで、さらに深く味わうことが出来ます。今起こっている出来事の観え方が広がるのです。だから、現状を楽しめている方はぜひとも歴史を知っていただきたいのです。
そして、この本はプロレスの歴史を知るには適切です。なにしろ読みやすいし、どこで読むのを止めて、どこから読み始めても、問題ないのでかなり気楽な気持ちで読めるのです。楽しんでいつの間にか歴史が学べる素晴らしい良書です。
オールドファンには新しいファンのことを「にわか」と呼んで蔑むこと人がいます。昔のことを知らない人をバカにする人がいます。でも、この本を間に置いて、この本について語れば、オールドファンと新規ファンは仲良くなれるんじゃないかと思います。
ゆえにぜひとも読んでもらいたいのです。
やっぱり橋本真也は最高
いろんなレスラーの話が出てきますが、やっぱり僕にとっては大好きな橋本真也さんのエピソードが堪りません。これまではこのエピソードの数々は文章だ読むことが多かったわけですが、このようにヴィジュアル化されると、そのアホさ加減(良い意味で)が際立ちます。
出来ればドン荒川さん絡みのエピソードもあるとなお良かったんですがね。なんで荒川さん出てこないんだろ?
橋本真也さんに酔いしれました。橋本ファンは必読です。
それではまた。
ありがとう!