好き勝手なことを書いておりますが、悪意はありませんのでご了承下さい。

AEW世界王座挑戦権を懸けるのね

元気ですか〜?!

どうも、ろけねおです。

 

いや〜驚きました。

 

棚橋弘至選手に特に思い入れがないものですから、1.5で行われるスペシャルシングルマッチ、棚橋弘至 vs クリス・ジェリコは

棚橋弘至 vs クリス・ジェリコ

出典:新日本プロレスリング公式ウェブサイト

今後の新日の流れには何ら関係のない、棚橋さん今までありがとう、ご褒美に世界的な名レスラーと闘っていただきます、お疲れさまでした、的な試合だと思っていました。

 

ところどっこい、

クリス・ジェリコ

出典:新日本プロレスリング公式ウェブサイト

てなことになりました。

直前のケニー・オメガの発言

少し前にtwitter質問されるやつで教えてもらって見たんですが、

ぷっさん速報というところで見られますよ、ということで見に行きました。

pussan.blog.jp

以前から、新日の悪口をいっぱいおっしゃってますので、またかって感じはしましたし、ホントは新日と絡みたいのかな〜と、自分の思うように新日を動かしたいのかな〜と思ってました。

 

twitterでも書いたように、僕はもうケニー選手は大嫌いなので、新日の選手と絡むようなことはあって欲しくないです。

 

そんなところでのジェリコ選手のあの発言です。こりゃAEWと絡むわな、一瞬なって最初はちょっとガッカリしました。またケニー選手が来るかもしれんの〜、ヤングバックスが来るかもしれんの〜、もういらんし〜ってなってました。

ジェリコとモクスリー来てるしね

多くの方も新日とAEWの対抗戦か!なんて盛り上がっておられるようでしたが、考えてみればすでにAEWのジョン・モクスリー選手がG1に参戦して、次のドームにもやってきます。

ランス・アーチャー vs ジョン・モクスリー

出典:新日本プロレスリング公式ウェブサイト

この試合に勝てば、次の日もモクスリー選手は出てきます。なんなら6日だって出てくるかも知れません。

 

ジェリコ選手だって、足掛け2年か3年になるんでしょうか?ビッグマッチになったら出てくれますし、試合だけじゃなしにストーリー作りのために少し前の大会にも華を添えてくれたりしてました。

 

だからって別にAEWの選手がゴソッと新日のリングには上がってないのです。

 

よって仮に棚橋選手が勝ったとして、AEW世界王座の挑戦権を獲得して、挑戦するに至ったとしても、僕は棚橋選手個人が向こうのビッグマッチに出場すると言うだけで、AEWとの対抗戦は始まらないと思っております。

 

挑戦権が懸かることで、注目度が上がり、なんならワールドの加入者もドンと増えるかも知れません。

 

また、棚橋選手は新しいベルトであるAEWのベルトの箔付にちょうど良い人材だし、棚橋選手が勝ったなら、タイトルマッチはきっとアメリカでやるでしょう。すると、滅多にアメリカで観られない棚橋選手が観られるなら、ファンも観たくなって会場に足を運ぶでしょうし、お互いWIN-WINです。

 

良い交流なんじゃないでしょうか。

棚橋選手の価値を認めてもらった

今年は1.4にカードが組まれないという事態になってしまった棚橋選手。

おかげでダークマッチに組まれたスターダムの選手やこの試合を差し込んだであろうオーナーの木谷さんを批判する人まで現れました。

 

でも、それはスターダムのせいでも、ましてや木谷オーナーのせいでもないのです。メインの話に絡めなかった棚橋選手自身のせいです。

 

いよいよ棚橋選手はドームの2daysの両方に登板させるにはしんどい選手になりつつあったということです。

 

そのタイミングでジェリコ戦。AEWが棚橋選手にはまだまだ価値がありますよ、と言ってくれたようなもんです。日本で出るところないなら、こっちでやったらええがな、ということです。

 

これは特に棚橋ファンでもない僕も嬉しくなりましたね。

 

今後、新日はアメリカに法人を作りましたから、アメリカでの成功も目指すためには、利用出来るものはなんでもしたら良いんです。利用されるだけに終わるかもしれないけど、今回のようにお互いに旨味があるなら、どんどん交流して棚橋選手がもうひと花咲かせてくれたら面白いと思います。

 

いつの間にか、LA Dojoの人になってたりして、柴田選手とともに日本の新日を乗っ取りに来るとか良いんじゃないでしょうか。

 

とにかく、まずはドームで棚橋選手の大勝利が観たいです。

 

それではまた。

ありがとう!


プロレスランキング

NO IMAGE
最新情報をチェックしよう!
>とにかくプロレスが好き

とにかくプロレスが好き