元気ですか〜?!
どうも、ろけねおです。
今回は昨日に引き続きまして、
元気ですか〜?! どうも、ろけねおです。 さ、いよいよ今週末ですね。メットライフドーム大会2連戦。 野球場でプロレスを2…
9.5の『WRESTLE GRAND SLAM in MetLifeDome』の見どころを書いてまいります。
WRESTLE GRAND SLAM in MetLife Dome
やっぱりいちばんの注目はメインですかね。何しろ、鷹木信悟選手もEVIL選手も全然出てこなかったので、どういう展開になるのか、さっぱりわかりません。
アクシデントとは言え、ここまで前哨戦が何もないタイトルマッチはこれまでなかったんじゃないかと思うんですが、これでドーム大会のメインをきちんと締めなきゃいけない鷹木選手とEVIL選手はかなりしんどいと思います。
第0試合:朱里&ジュリア vs 渡辺桃&上谷沙弥

ジュリア選手だけ写真があるのが、ジュリア選手がここまでずっとドーム大会に参加している強みです。
ボクが気になったのは、桃&上谷が2試合なんですね。2試合あるなら、違う選手をあげてスターダムにはこんな選手がいるんですよ、とプローモーションするほうが良いように思ったんです。
今ならコズミック・エンジェルズのウナギ・サヤカ選手と白川未奈選手が出るのが普通な気がしました。
ところが桃&上谷なんですよね。同じクイーンズ・クエストなら林下詩美&AZMでも良かったのに。
ということは、今年は桃選手と上谷選手を推していきますよ、というスターダムの決意表明だと思いました。
つまり5★STAR GPの桃選手の優勝が濃厚になりました。
となると、桃選手がきっちり試合を勝ってほしいですね。出来れば朱里選手から勝っちゃったりすると面白くなるんじゃないかと思います。
ということで、桃選手の新技で朱里選手を倒すと予想します。
ひめか選手に出て欲しかったな〜。
第1試合:オカダ・カズチカ&石井智宏 vs ジェフ・コブ&グレート-O-カーン

これは-O-カーン選手が主役になるカードなのかな?
ボクの予想ではこの前日にはオカダ選手が負けちゃっているわけですから、リベンジ戦ということになるのかも知れませんが、もうコブ選手とは擦り過ぎでしょ?
だから、-O-カーン選手の次の展開の予告編が繰り広げられるのではないかと思います。
ボクとしてはそろそろ-O-カーン選手を大々的に売り出してあげて欲しいな〜と思っております。それにはベルトに絡む試合をやっていかないと次のステージにはいけません。
で、ベルトに絡むにはベルト戦線の門番のような役割をしている石井選手を圧倒しておかないと難しいですかね。
つまりその機会がこの試合ということになるでしょう。放っといてもオカダ選手とコブ選手は揉めているでしょうから、-O-カーン選手はもうサポート役はヤメて石井選手に真っ直ぐに向かっていったら、面白いんじゃないかと思います。
-O-カーン選手が石井選手に勝ちます。
第2試合:IWGPジュニアタッグ選手権試合 石森太二&エル・ファンタズモ vs 金丸義信&エル・デスペラード

ボク的にはこの試合が、この日一番楽しみです。
気持ち的には金丸&デスペラードのほうが好きなので、勝ってチャンピオンになって欲しいんですが、リーグ戦で勝ってますから、連勝ってのは難しいかな〜とは思っております。
何度対戦しても、面白く出来る4人なので、誰がチャンピオンであるかは大して問題じゃないですかね。
それよりも、そろそろファンタズモ選手の疑惑の右靴問題を解決してもらいたいですね。
アレがあるから、石森&ファンタズモがどれだけ追い込まれようとも一発逆転があるということで、最後まで目が離せないということになるのですが、そういう一発逆転の展開にボクはちょっと飽きてます。
そんなのがなくても、全然やれる選手なので、逆にアレがあることで1つ2つファンタズモ選手のいいところが出さないうちに終わっているんじゃないかとも思えてきています。
とはいえ、靴を脱がして中敷きを剥がして、靴の中からゴトっと鉄の塊でも出さないと解決しないんですが、ドームでやるにはちょっと地味ですし、ここでの解決は難しいですかね。
だから、右靴問題は今回は持ち越しだと予想します。
ボク的にはそろそろ金丸選手にIWGPジュニアへビーを狙って欲しいので、タッグで勝ってしまうとそれが出来なくなってしまうように思います。
よってこの試合はチャンピオンチームの防衛のほうが良いかなと考えています。
本当はかつての保永昇男さんみたいに、スーパージュニアの決勝で、ヒロム選手をしっかり倒して、それでベルト挑戦からのベルト奪取という流れが良いんですけどね。
第3試合:IWGPタッグ選手権試合 タイチ&ザック・セイバーJr. vs 内藤哲也&SANADA vs 後藤洋央紀&YOSHI-HASHI

デンジャラス・テッカーズが防衛してくれてらそれで良いです。
シングルマッチの3WAYもなかなか面白くならないのにタッグの3WAYとなると一層面白くなりそうな気がしませんので、期待もしてません。
シングルのタイトルマッチを後ろに組んじゃったから3WAYにでもしないと内藤選手とSANADA選手の出るところがないって感じのカードに魅力を感じてません。
これが、連日内藤&SANADAと前哨戦が繰り広げられていれば良かったのですが、それもなかったので仕方がありません。
第4試合:IWGPジュニアヘビー級選手権試合 ロビー・イーグルス vs 高橋ヒロム

ヒロム選手が普通に勝つでしょう。
新日ジュニアはヒロム選手の好きなようになるのです。
第5試合:IWGP世界ヘビー級選手権試合 鷹木信悟 vs EVIL

鷹木選手がコロナ休みじゃなかったら、EVIL選手は前哨戦がやれたんですかね?
そもそもどんなカードが組まれていたのかは知らないんですが、その前哨戦でいろんな仕掛けを考えていたと思うんですが、何も出来ませんでした。
せっかくドームを真っ暗にして挑戦表明して、大ヒールをやってのけたのに、その後が何にもないは、さすがにしんどいです。
普通に闘って勝っても鷹木選手は病み上がりだしと言われかねないし、負けたら病み上がりの鷹木選手に勝てないなんて終わってると、言われかねない状況です。
ゆえに、EVIL選手は反則絡みで勝つしかありません。
セコンドにはディック東郷選手はつくのかな?東郷選手と上手に悪いことをして、勝つしかないのです。
でもそれは、多くのファンが望んでいたであろう鷹木 vs 飯伏幸太のタイトルマッチが遠のくことになってしまいます。
やっぱりEVIL選手は惨めに負けるしかないのです。
もっともっとお客さんのヒートを買った上での玉砕なら良いんですが、ヒートを買う機会もないし、先のドーム大会のヒートももう冷めちゃったでしょう。
そういうことで、鷹木選手が勝つと予想しますが、EVIL選手は正直しんどいです。
それではまた。
ありがとう!