好き勝手なことを書いておりますが、悪意はありませんのでご了承下さい。

【スターダム】中途半端になってしまった白川:9.19 5★STAR GP 2022 観戦記 1

元気ですか〜?!

どうも、ろけねおです。

今回は9月19日のスターダム『5★STAR GP 2022』の公式戦前半3試合の感想を書きます。

5★STAR GP 2022

現在はもうちょっと試合を消化しているのですが、この9月19日の時点でも『5★』も終盤という感じであるにも関わらず、大混戦ですね。

誰が勝ちそうなのかをちゃんと検証してないのでなんとも言えないんですが、ともかくひめか選手に優勝してほしいことだけは変わっておりません。

関連記事

元気ですか〜?!どうも、ろけねおです。本日は大幅に更新が遅くなってしまいまして申し訳ございません。というのも朝っぱら『マインクラフト』に夢中になってしまいまして、[itemlink post_id="728[…]

関連記事

元気ですか〜?!どうも、ろけねおです。今回はスターダムの『5★STAR GP 2022』のここまでのまとめをしておこうかと思います。10月1日が優勝決定戦なので日程の半分ほどが消化したところで、振り返るのにちょうど[…]

そんなひめか選手の試合が全然ない日が続いていて、なんか不安です。

ということで振り返ってまいります。

さらなる飛躍を期待しております

まずは舞華 vs 桜井まいです。

なんとなくですけども、桜井選手は今回の『5★』ではこれ以上の成果は求めないような気がしました。

まだ終わってないんですけど、もう充分やりきったと思っての消化試合に見えました。

なぜなら舞華選手を倒しに行こうという感じが全然しないのですから。

疲れてるのかも知れませんが。

特に抵抗するわけでもなく、さらり負けてしまったのは、ここまで1つでも2つでも多く勝ちに行こうという姿勢を見せてきたことをチャラにするように思えて、実にもったいなかったです。

師匠の師匠である鈴木秀樹選手と一緒に土下座することが決定したので、

※そんなことが週刊プロレスに書いてありました。いつどこでやるのかは知りません。

もうどうでもいいのかも知れませんね。

選手生命が短めの女子プロレスにおいて、31歳の3年目というキャリアですから、猛烈なスピードで上に行かないと全盛期が間に合わないわけです。

よそから来た選手にはそういう選手が多いですから、みな一様に焦っているとは思います。

だから、1試合も手を抜いたらもったいないんです。

この試合、桜井選手が手を抜いていたというわけでもないんでしょうけども、本当に舞華選手を倒しそうな瞬間を作るにはどうしたらいいのかというのを

※いくらなんでも舞華選手に勝つのはキツいと思うので・・・。

頭がちぎれるほど考えてきたのか?と問いたいです。

急に体力がついたり、技術が向上したりはしないはずですから、頭を使うしかないと思うんですが、この試合では不用意に試合しちゃったように見えて残念でした。

かたや舞華選手ですが、珍しくドロップキックを見せましたね。

昔からドロップキックの上手な選手は名選手と言いますけども、ズドンと思いドロップキックでカッコ良かったです。

決まり手は押さえ込み

次はAZM vs ウナギ・サヤカです。

ウナギ選手は大スランプですね。

日に日に元気がなくなっていっているように見えます。

公式の結果は「回転エビ固め」となっておりますが、確かに丸め込み合戦の中で決まったので、フィニッシュが「回転エビ固め」となってもおかしくはないのですが、妥当なのは片エビ固めですかね。

なんか大技を決めてからの片エビ固めではなく、強引に押さえ込むための片エビ固めでしたかね。

だから、決まり手は「押さえ込み」ですかね。

昔の全女の前座の試合を思い出しました。

昔の前座は押さえ込み合いでしたね。

押さえ込まれたら気合で大声張り上げてブリッジして返すというのが、ボクの思うところの女子プロレスらしさの1つです。

ウナギ選手はそんな全女の若手がやっていたことも出来ずに終わってしまいました。

AZM選手の押さえ込みが相当上手だったということがあるとしても、あんな負け方はないんじゃないかと思ってしまいました。

AZM選手はやはりセオリー通り、得意の腕攻めから入っていたので、最後はヌメロ・ウノなどを考えていたんじゃないかと思うんですがね。

ウナギ選手は、タッグリーグに期待しましょう。

中途半端になってしまった白川

最後は白川未奈 vs 鈴季すずです。

白川選手がいきなり低空ドロップキックから入ったので、今回もまたしつこいヒザ攻めをやるのかとワクワクしていたのですが、なぜかそこからほとんどやりませんでしたね。

見るからにすず選手は首が悪そうなので、そっちに目が行ってそっちを攻撃を集中させただけなのかも知れません。

だけど、すず選手の攻撃はしっかりした足腰から繰り出されるものが多い気がするので、いつものような足殺しをやればもっとハラハラの展開に出来たように思うんですがね。

また首への攻撃が徹底して首ばっかりというならまだしも、それほど徹底できなかった中途半端な感じになってしまったように見えたのも残念でした。

やっと足殺しが完成したところで、急に首殺しといっても引き出しには何も入ってなかったのかも知れませんが。

大技を狙うのがあまりにも早かった気がします。

なんかあいつからすごく迷いを感じた。その迷いがなんなのかわからないけどね。きょうのあいつは迷ってたんじゃないかな。それが敗因だと思いますよ。

引用:スターダム公式サイト

これはすず選手のバックステージでのコメントです。

足殺しに行こうか、それ以外に行こうか、で迷っていたのかな〜と思えます。

ま、ぜんぜん違うことかも知れませんが・・・。

ともかく白川選手が好調であること、順調であることには違いないので、この調子で頑張ってもらいたいです。

それではまた。

ありがとう!


プロレスランキング

最新情報をチェックしよう!
>とにかくプロレスが好き

とにかくプロレスが好き