好き勝手なことを書いておりますが、悪意はありませんのでご了承下さい。

【NJPW】KUSHIDAが負けた:7.4 NEW JAPAN ROAD 観戦記

元気ですか〜?!

どうも、ろけねおです。

今日はパソコンが動いてくれました。

ありがとうございます。

今回も『NEW JAPAN ROAD』の感想でございます。

NEW JAPAN ROAD

この後楽園ホール3連戦はずっとXがいるのですが、一昨日が世界ジュニア王者のタイガーマスク選手で、昨日がGHCヘビー級王者の小島聡選手でした。

このところ新日で活躍しきれていないベテラン選手が他団体でのベルト戴冠の事実は、それぞれの団体のファンの方はどういう気持ちなんでしょう。

通常王者ならもっとうしろのほうでカードを組まれて然るべき立場なのですが、どちらも見事に前半戦。

他団体でベルトをとっても新日での扱いはそんな変わってないというのは、本人もちょっとかわいそうな気がするし、他団体にも失礼な気がしてしまいました。

これをきっかけに新日、全日、NOAHが良い交流ができたら良いんですけど、どうなんでしょう?

それでは印象に残った試合を振り返ってまいります。

みのる教室

まずは第1試合の藤田晃生 vs 鈴木みのるです。

この日、いちばん面白かった試合でした。

実際には観たことはありませんが、いろんな選手の話の中に出てくる「藤原教室」はこんな感じだったのかな〜と思いました。

「藤原教室」とは、かつて新日で藤原喜明選手を中心にして、試合前に若手とスパーリングをしていたことをそう呼んでいたそうです。

この試合はまさに「藤原教室」ならぬ「みのる教室」

藤原選手が”神様”カール・ゴッチさんから受け継いだ技術がみのる選手に受け継がれ、

ここでまた藤田選手に受け継がれようとしているんだな〜と感動しました。

普通の試合っぽい部分もありましたが、ほとんど場面藤田選手を完封して、みのる選手は何もさせませんでした。

藤田選手を通して、みのる選手の凄みを改めて感じました。

そして、何となくみのる選手も藤田選手のことはかわいいんじゃないかと思いました。

その気になれば、一瞬で終わらせることが出来たでしょうけど、それをせずに藤田選手を試していたように見えました。

藤田選手は悔しいでしょう。

ここまで何もかも通用しないとは思ってなかったんじゃないでしょうか。

でも、こういう経験をしてレベルアップするものなんだと思います。

TAKAみちのくは凄い

続きましては第2試合の小島聡 vs TAKAみちのくです。

GHCヘビー級王者になって新日に帰ってきた小島選手の凱旋試合なのですが、ボク的にはTAKA選手の上手さにシビレました。

ラリアット封じがさっぱり通じてなかったのはちょっと気の毒でしたが、レスリングの技術だと小島選手よりも上ですね。

TAKA選手の頑張りに応えて、小島選手には全力のウエスタン・ラリアットをやって欲しかったですけど、タイトルマッチを控えているので、控えめにしたのかな?と思っちゃいました。

で、試合後、小島選手がどんなことを喋ってくれるのか、楽しみにしていたのですが、次のタイトルマッチの宣伝だけでしたね。

入ってくるときもNOAHのTシャツを着ていましたし、武藤敬司選手が引退しますし、入れ替わるようにNOAHに移籍するんじゃないかと思えてきちゃいました。

相手が拳王選手ということで、防衛するのはなかなか難しいかも知れませんが、大いに盛り上げて欲しいです。

とにかくGHCヘビーのチャンピオンよりもTAKA選手の技術にシビレました。

ともかくTAKA選手は凄い。

KUSHIDAが負けた

最後はメインの棚橋弘至&KUSHIDA vs KENTA&石森太二です。

ビックリしました。

なんだかんだで石森 vs KUSHIDAのタイトルマッチが組まれるんだろうから、この3連戦の1回ぐらいはもしかしたらKUSHIDA選手が石森選手から直接勝ちを取るんじゃないかと思っていたのですが、まさか真逆でKUSHIDA選手が負けてしまうとは。

最後の最後にBone Lockが炸裂してKUSHIDA選手はタップしてしまいましたが、ほとんどの場面でKUSHIDA選手が主導権、いやイニシアチブを握っていたように見えましたから、この1敗はそんなに影響しないような気がします。

もしかしたら、今日はKUSHIDA選手が石森選手からタップを奪うかも知れませんし。

ボクは石森選手が好きなので、もっとKUSHIDA選手との差を見せつけるような試合をしてくれ〜と、WWE帰りがナンボのもんじゃい、と思っていたのですが、KUSHIDA選手が本当に素晴らしくて、困ります。

もっと普通に石森選手を応援したいんですけど、KUSHIDA選手が以前ように嫌いになれないので、KUSHIDA選手にも負けて欲しくない気持ちが湧き上がってます。

そして、タイトルマッチをやったらKUSHIDA選手が一発で獲ってしまいそうな気もしてます。

結果はKUSHIDA選手の負けでしたが、石森選手が言うほどIWGPジュニアは遠のいていない印象です。

前は結構嫌いだったのに、新日に復帰したKUSHIDA選手がなぜ好きになってしまうのか。

それをずっと考えながら試合を観ていたのですが、やっている事自体は以前新日にいた頃と変わりないんです。

でも、思えばあの頃は石森選手はもっと無理してヒールヒールしてたんですよね。

そんな無理したヒールの石森選手は好きではありませんでした。

そして、KUSHIDA選手は無理してベビーベビーしていたように見えてたのです。

それが石森選手が自然体になったらあっという間に好きになって、闘っているKUSHIDA選手も自然体に見えるようになって、終いにはどっちも好きになってきたのです。

こうなったら石森&KUSHIDA vs 高橋ヒロム&エル・デスペラードが観たいです。

ジュニアがますます楽しくなってきました。

それではまた。

ありがとう!


プロレスランキング

最新情報をチェックしよう!
>とにかくプロレスが好き

とにかくプロレスが好き