元気ですか〜?!
どうも、ろけねおです。
7月最後のプロレスです。メインは永田裕志 vs 鈴木みのるのスペシャルシングルマッチです。今度はみのる選手が勝つんでしょうね。
前から書いてます通り、メインのカードには全く興味がないので、それ以外の試合でボクが注目しているところを書いていきます。
本間の仕上がり具合
まずは第2試合です。
実はこの日のカードで一番楽しみにしているカードです。
なぜならこの結果次第でついに本間朋晃選手のタッグ戦線もしくはNEVER戦線の本格復帰が見えてくるんじゃないかと思うからです。
このところ、本間選手の動きが大怪我をする前に戻ってきたように感じています。
トップロープからのこけしはまだ無理なのかも知れませんし、永久に無理なのかも知れませんが、その他は問題なく動けてきているように感じました。
ここまで「その他大勢」という扱いでしたが、この試合ではG.B.H.で出撃です。
しかもロスインゴでタッグ戦線に絡んできそうなのが鷹木信悟&SANADAです。このところずっとタッグで出場して徐々に連携や合体攻撃を見せるようになってきて、このシリーズの終わりには、鷹木&BUSHIやEVIL&SANADAに負けないチームになっているように思います。
ここで本間選手が勝利に貢献するような活躍をすれば、停滞気味のタッグ戦線が少しにぎやかになるんじゃないかと期待しています。
普通に考えると本間選手が鷹木選手に負けるんでしょうけども、本間選手のアシストで真壁刀義選手がSANADA選手を押さえ込んで勝つということもあり得ると信じております。
棚橋よりも上村
続いて第3試合です。
ここにきて今シリーズの主役に躍り出た感のある棚橋弘至選手ですが、もちろんその行く末も気になるんですが、ここで注目したいのは上村優也選手です。
これまで組んでこなかったマスター・ワト選手と組むというのが実に興味深いです。
なぜなら、ここまでのチームではワト選手がいちばんキャリアがしただったので、扱い的に凱旋したのにヤングライオンでした。
本当は金丸義信選手との闘いを軸にしてワト選手の格上げをもっとしていきたいところでしたが、天山広吉選手のバックアップ発言で天山選手の子分臭が漂ってしまいましたし、棚橋選手の不甲斐なさで話題を独占してしまいましたから、すっかり影が薄いです。
やっぱりプロレスの世界は「オレが、オレが」の世界で、自己プロデュース力の乏しい選手はいくら身体能力が高かろうが派手なカッコしようが目立ちゃあしないというのが、ハッキリとわかりました。
その状況で上村選手の投入です。
今日はいちばん闘いたいであろうみのる選手がおりませんが、誰彼構わず噛み付いていくに違いありません。いや、そうでなくちゃ困る。
ワト選手よりも遥かに「オレが、オレが」で前に出ていくのです。なんなら味方のワト選手も張り飛ばしてでも前に出るというようなことすらあり得るんじゃないかと思っております。
上村選手は自分以外は全員敵ということがよくわかっていると思います。で、そういうところを観たいです。
それによってワト選手もボンヤリしてられなくなるでしょうし、良いんじゃないでしょうか。
怒られてたSHOがどうするか
本日の一番の見どころは第4試合です。
前回の試合と同じカードです。その時は
高橋裕二郎選手のピンプジュースによりSHO選手が負けてしまいました。
通常ならこの試合はオカダ・カズチカ選手と裕二郎選手の絡みがメインになると思うんですが、ところが前回の試合後のオカダ選手がこんなコメントを残しています。
そして、SHOもダメだな。YOHもケガして、CHAOSジュニアとしてオスプレイもいない、ロビー(・イーグルス)もいない中で、しっかりSHOが引っ張らないといけない中で、ちょっと情けないところをたくさん見せてるんで。ここはSHOにしっかり気合入れてもらいたいなと思います
突然のダメ出し。
この試合を観ていないのでSHO選手がどれほど情けない姿をさらしたのかはわかりませんが、CHAOSのジュニアを引っ張るも何も1人しかいないのにそんなことを言われてしまうのはキツいな〜と思いました。
しかもこのところ、ターゲットはSANADA選手に定めていたようなところがあったのに、オカダ選手が裕二郎選手と絡むので数合わせで出ていっているようなものです。
SHO選手からすれば、お前が裕二郎といい試合してたら、オレがここに借り出されることもなかったんじゃないの?と、仕方なくお前に付き合ってるんだよと、腹を立ててしまうかも知れません。
残念ながらこのオカダ選手のコメントに対してSHO選手はノーコメントで、どう思っているのかわかりません。
それがこの試合で爆発するでしょう。急にターゲットを裕二郎選手に変えて、思わず裕二郎選手を粉砕してしまうかも知れません。そういう普段は真面目な好青年だけどキレたら見境が無くなる感じを出してくれるとワクワクしてしまいます。
SHO選手の切れ味に期待します。
さ、もうすぐ試合開始です。
それではまた。
ありがとう!