好き勝手なことを書いておりますが、悪意はありませんのでご了承下さい。

ビッグマッチが発表されましたが・・・:7.26 SUMMER STRUGGLE 2020 観戦記

元気ですか〜?!

どうも、ろけねおです。

 

一昨日の名古屋で、ビッグマッチが発表されましたね。

www.njpw.co.jp

野外ということで、感染症対策もしやすく、ソーシャルディスタンスも取りやすいということでこりゃまた良い会場だなと思いました。

 

ただ糞暑いと思うので、熱中症対策もしっかりしておかないといけないでしょうね。

 

ということで、ここに向かっていろんなストーリーのプロローグが今大会で始まると思っていたのですが、特に何もなく、前日までの続きを見せられただけでして、これで良いのかな?これで神宮がいっぱいになるのかな?とちょっとだけ不安になりました。

 

ということで今回はサラリと振り返ってみます。

田口 vs 石井と真壁 vs ゲイブ

まずは第1試合の真壁刀義&小島聡&田口隆祐 vs 石井智宏&矢野通&ゲイブリエル・キッドです。

 

いきなり真壁選手に突っかかっていったゲイブ選手の心意気は良いですね。

真壁刀義 vs ゲイブリエル・キッド

出典:新日本プロレスリング公式ウェブサイト

柴田勝頼選手のお弟子さんという感じがしてとってもワクワクします。

 

ここで盛り上がるのかと思っていたら、なぜか小島選手が割って入るという面白い図式になりました。同じ第3世代でも永田裕志選手も天山広吉選手も当面のやるべきことが見つかっているのに、いちばん動ける小島選手が何もないというのは不幸です。

 

そこはNEVERのチャンピオンの鷹木信悟選手に当たりに噛み付けばいいのに、と思うのですが、それはしんどいってことですかね。

 

個人的にはまだジュニアヘビーだった鷹木選手に小島選手が負けちゃったのは悔しかったのでリベンジして欲しいです。あれ?リベンジしたかな?

 

また、田口選手がなぜか石井選手に仕掛けました。

石井智宏 vs 田口隆祐

出典:新日本プロレスリング公式ウェブサイト

普段見ることがほとんどないストロングな田口選手の姿が見られるかと思うと、このマッチアップもワクワクさせます。田口選手の尻を中心としたコミカルな攻撃も、全部真っ向勝負と受け取って返していく石井選手。 

 

どっちの世界に引き込まれてしまうのか、はたまた見事に融合したコミカルストロングな感じになるのか、これは神宮の目玉の一つになりうるシングルマッチになると思います。

ホントにここからよ、YOSHI-HASHI

続いて第2試合は後藤洋央紀&YOSHI-HASHI vs 鷹木信悟&SANADAです。

 

NEVERの次期挑戦者はYOSHI-HASHI選手ということかな?鷹木選手が足を痛めている今がチャンスです。鷹木選手の最大の武器が、ボクはその瞬発力だと思います。それが発揮できないんですから、かなりチャンスです。

 

逆水平チョップの打ち合いでは勝ってましたから、ハッキリとベルトを狙うことを明言してほしかったんですが、

YOSHI-HASHI

出典:新日本プロレスリング公式ウェブサイト

鷹木オイ、明日もオメーと当たるだろオイ。この借りはキッチリ明日返してやるからよ。こんなとこでよオイ、止まってらんねーからな

残念ながら通り一遍のコメントでした。こういうところもダメなところだなと思いました。

 

正式に決まってなかったら口にしづらいことなのかも知れませんが、プロレス界はやったもん勝ちです。怒られてもやったもんが勝つんです。

 

YOSHI-HASHI選手の場合は特に何もしなくてもベルトに挑戦できたから、はみ出す必要もないのかも知れませんがはみ出して大暴れするところをボクは観たいです。

 

そこまでしないと不必要な選手になってしまいます。

 

鷹木選手にメイド・イン・ジャパンで負けたというのはかなりキツい状況だということに気がついてないのもキツいです。

鷹木信悟のメイド・イン・ジャパン

出典:新日本プロレスリング公式ウェブサイト

これ、YOSHI-HASHI選手のフィニッシュホールドであるカルマと同型なんです。

 

もし鷹木選手がこの技を使ってなかったら、掟破りの逆カルマという状況です。自分のフィニッシャーで負けたら絶対ダメなんですけども、前から鷹木選手が使っていたというのが不幸中の幸いでしたかね。

 

しかもこの技、鷹木選手にとってはフィニッシャーじゃないのです。ここも問題。

 

フィニッシュ1つ手前の技ということです。オカダ・カズチカ選手ならばツームストンパイルドライバー、内藤哲也選手ならグロリアで負けちゃったということです。

 

つまり完全に格下の選手であるということがわかる負け方なんです。

 

つまり2重の意味のでマズい負け方なんですが、心の砕けない男ですから大丈夫でしょう。是非とも鷹木選手に食らいついて、余剰人員にならないようにして欲しいです。

上村優也 vs 鈴木みのるを希望

続きまして永田裕志&上村優也 vs 鈴木みのる&DOUKIです。

 

前にも書きましたけど、ボク的には永田 vs みのるは全然面白くないのです。みのる選手のほうがシングルマッチを要求してるんですか?よっぽど永田選手のことが好きなんですね。

オイ永田よ……。いつまで待たせるんだよ。オイ! 俺の、いやいや。日本中の、世界中のプロレスファンがおまえが野垂れ死ぬとこ見たがってるぞ! 永田よ! 新日本プロレスよ。答えを出せ! 場所を示せ! いつどこでだ! 永田とシングルマッチ。ぶっ飛ばさせろ。ブチのめしてやる!

負けたままでは終わらせないということでしょう。

 

それならササッと終わらせて欲しいです。今日にでも組んでもらえれば良いんですが、今日もまたタッグですね。

 

それより上村優也選手と闘って欲しいです。

 

上村選手の成長の仕方はホントにワクワクさせてくれます。少年マンガを読んでいるようです。ずっとやられっぱなしだったみのる選手を相手に、ひょっとしたらひょっとするんじゃないの?と思わせる所まで来たのは大したものです。

上村優也 vs 鈴木みのる

出典:新日本プロレスリング公式ウェブサイト

場外戦ではみのる選手を圧倒してからリングに戻りましたからね。

 

そして、最後はゴッチ式パイルドライバーで葬られました。

鈴木みのるのゴッチ式パイルドライバー

出典:新日本プロレスリング公式ウェブサイト

ヤングライオンに繰り出す技じゃないですからね。これは特別扱いです。みのる選手が上村選手を認めているということだと考えます。

 

このシリーズ中にシングルマッチを組んであげて欲しいです。絶対、上村選手は面白くしてくれます。

ワトがしんどい

続きまして、棚橋弘至&飯伏幸太&天山広吉&マスター・ワト vs タイチ&ザック・セイバーJr.&エル・デスペラード&金丸義信です。

 

IWGPタッグはどうするつもりなんですかね?棚橋&飯伏とのリマッチではダメだと思います。

 

棚橋選手が足を引っ張りすぎてます。あまりに飯伏選手がかわいそうです。

 

棚橋選手もそんなバカじゃないと思うので、自分がトップ戦線で闘うにはもうその力がないことはわかっているとは思います。でも、たぶん自ら引かないと新日の最大の功労者に対して引いて下さいとは誰も言えないと思うんです。

 

だから、誰も言わないうちになんとか良いところを見せて、トップ戦線でもう少し闘い続けたいのでしょうけど、試合をやる度にダメな方が目立っているという状況でしょう。

 

我々のイメージ通りの「棚橋弘至」はもう再現できません。ファイトスタイルを変えて、飯伏選手を主役するタッグチームにならないとキツいということを早く受け入れて欲しいです。

 

さてワト選手。目立てませんね。このタッグチームでの試合するのはワト選手にとってはあんまり美味しくないです。

 

なぜなら、同じような闘い方をするヘビー級の飯伏選手のほうがスピードが早く、技が重く、華があるのでワト選手の動き自体は悪くないんですが損してます。

 

それに一番小さいので相手に捕まる時間もイチイチ長いです。

 

でも、同じ鈴木軍と揉めてるとしばらくは飯伏選手と同じ土俵に上がってしまうことになります。何とかしないとしんどいままです。

 

プロレス頭が問われる日々ですが、めげずに頑張って欲しいです。金丸選手から何か盗んで欲しいです。

マスター・ワト vs 金丸義信

出典:新日本プロレスリング公式ウェブサイト

信じて良いのか裕二郎

セミファイナルはオカダ・カズチカ&SHO vs 高橋裕二郎&外道です。 

 

Twitterを見てますと裕二郎選手への期待感は相変わらず高いようですが、ボクは懐疑的です。

 

オカダ選手とのシングルマッチというこれ以上ないチャンスを貰っていながら、あんなしょうもない試合をしてしまったのです。

 

一体どんなチャンスを与えたら、裕二郎選手を活かせるんですか?

 

そんな裕二郎選手をいちばん買っているのはオカダ選手なのかも知れません。

オカダ・カズチカ

出典:新日本プロレスリング公式ウェブサイト

裕二郎さん、気合入って良いんじゃないですか? 別に昨日で終わりな気はサラサラないしね。

実に優しい。

 

いや、良いレスラーであるはずの裕二郎選手を相手にあの程度の試合をしてしまったことが悔しかったのかも知れませんね。だから、もう一回やろうか、となっているのかな?

高橋裕二郎

出典:新日本プロレスリング公式ウェブサイト

まだまだ諦められねぇよ!アイツはよ、昔からよ、何でもできて、俺はアイツの上に立ったことが一度もない。くやしいんだよ! なあ、くやしい本当に。

今回の試合はシングルマッチより感情が出て、良かったですので、もう一度信じてみますか。

 

今のキャラを捨てる覚悟、リアルな裕二郎を出す決意をしてオカダ選手に望まないと、雑魚のままですよ。

なんか盛り上がりません

メインは内藤哲也&高橋ヒロム&BUSHI vs EVIL&ディック東郷&石森太二です。

 

内藤選手の感情が出てきて面白くなってきた気がしますが、EVIL選手の悪事がちょっと中途半端かなと。

 

怒っている内藤選手を手玉に取って返り討ちにしないと、内藤頑張れ!という流れにはならないわけです。もっとムチャクチャ悪いことをしてくれないとダメなんです。

 

その辺、EVIL選手が非情になりきれてない気がします。

 

石森選手のジュニアヘビーのベルト挑戦も良いんですけど、やっぱりEVIL選手は最後に内藤選手にイービル(技名)を叩き込まないとダメでしょう。

EVILのダークネス・フォールズ

出典:新日本プロレスリング公式ウェブサイト

ダークネス・フォールズ止まり。もっとロスインゴファンの憎悪を買わないと盛り上がりません。

 

ロスインゴのキャップを毎度踏みましょう。 着てるTシャツを毎度破りましょう。内藤選手の子分であるBUSHI選手のマスクも剥がしちゃいましょう。ブラディクロスに東郷選手のダイビング・セントーンまで重ねたら完璧でした。

 

今日も同じカードが組まれますから、グレードアップしたEVIL選手を見せてもらいたいです。

 

今日こそストーリーが進むと良いですね。

 

それではまた。

ありがとう!


プロレスランキング

NO IMAGE
最新情報をチェックしよう!
>とにかくプロレスが好き

とにかくプロレスが好き