好き勝手なことを書いておりますが、悪意はありませんのでご了承下さい。

やっぱり決勝進出はオスプレイ:6.3 BEST OF THE SUPER JR. 26 予想

元気ですか〜!?

どうも、ろけねおです。

 

今年のBEST OF THE SUPER JR.(以下BOSJ)の公式戦も今日で終わりです。激闘に次ぐ激闘で、当初、ジュニアにはそんなに興味が湧かないなんて書いていたのに、完全に楽しんでいました。本日もたっぷりと楽しむために予想をしていこうと思います。

成田選手の初勝利を期待

成田蓮 vs BUSHI

出典:新日本プロレスリング公式ウェブサイト

元IWGPジュニアヘビー級チャンピオンで、前IWGPジュニアタッグチャンピオンであるBUSHI選手はきっとこの試合、何の盛り上がりもないままにササッとMX決めて勝ってしまうんだろうな〜という気がしてます。

 

また、公式戦をここまで8戦消化してきて、一試合たりとも名勝負をやってない(BUSHI選手だけの責任じゃないけど)ので、この試合だけ良い試合になる気もしませんし、成田選手に花を持たせてやるような展開にもしないような気がします。

 

でも成田選手には、なんかやってくれそうな期待感が高まっています。僕の中で。

成田蓮のフロント・スープレックス

出典:新日本プロレスリング公式ウェブサイト

前回の公式戦であるYOH戦では、解説のタイチ選手(YOH推し)が内容では勝ってたというようなことをおっしゃられる奮闘ぶりでしたし、前哨戦でもBUSHI選手に全く引けをとってませんでした。

成田蓮のエルボー

出典:新日本プロレスリング公式ウェブサイト

ここに来て、何かを掴んだような気がします。それに前回のYOH選手は同じ新日の生え抜きでしたが、BUSHI選手はヨソからやってきた選手です。生え抜きの意地を見せつけたいという気持ちが強く出るんじゃないかと思います。

 

初勝利に期待はしますが、やっぱり残念ながら負けちゃうでしょう。でも、この内容は成田選手の勝ちだったな、と誰もが認める試合をして欲しいです。

ロッキー選手の勝利を期待

ロッキー・ロメロ vs バンディード

出典:新日本プロレスリング公式ウェブサイト

ロッキー選手が3勝5敗で、バンディード選手が4勝4敗です。バンディード選手にとっては勝ち越しがかかった大事な一戦ですが、ここは一つロッキー選手と戦績を並べては貰えないでしょうか。無理かな。前回のIWGPジュニア王座の挑戦者に負け越しはないかな。

 

僕は今年のBOSJのMVPはロッキー選手だと思っています。全勝の鷹木信悟選手を推す声も多いでしょうが、鷹木選手の全勝は「でしょうね」という感じでしたので、感動・感激が薄めでした。

 

でも、ロッキー選手をそもそもナメていた(ごめんなさい)というのもあるのですが、 名勝負・好勝負連発で、全勝だったエル・ファンタズモ選手に黒星をつけた試合には泣かされてしまいました。

 

そんなロッキー選手が3勝6敗という成績では悲しいです。一瞬の丸め込みでも良いので、ロッキー選手の勝利を期待します。

ロビー選手の勝利に期待

YOH vs ロビー・イーグルス

出典:新日本プロレスリング公式ウェブサイト

YOH選手、ロビー選手ともに5勝3敗なのですが、AブロックのSHO選手が5勝4敗で終わっているので、YOH選手も同じく5勝4敗で終わるのではないかと思っています。

 

また、ロビー選手に関しても、同じBブロックのファンタズモ選手が現時点で5勝3敗で、最後のDOUKI戦にはおそらく勝つでしょうから、最終的に6勝3敗で終わると思います。そのファンタズモ選手とバランスを考えるとロビー選手が勝って6勝3敗になるはずです。

 

本人同士の問題ではなく、パートナーや同じユニット選手とのバランスで勝敗が決まると思いますので、ここはロビー選手の勝利です。

 

気持ちとしてはSHO選手の格がグ〜ンと上がってしまったので、せめて勝敗数くらいはYOH選手に勝って欲しいな〜というのがあります。でも、YOH選手はタッグチャンピオンなので、すぐにシングル戦線には参入できないでしょうし、ロビー選手の格を上げてシングル戦線の層を厚くするほうが良いので、やっぱりロビー選手の勝利でお願いします。

DOUKIの反則負けに期待

エル・ファンタズモ vs DOUKI

出典:新日本プロレスリング公式ウェブサイト

開幕前に勝敗に関係なくBOSJをぶっ壊してやるってなことを言っていたDOUKI選手ですが、ここまでは普通に良い試合をして、BOSJ自体をぶっ壊すことなく順調に試合をこなしてきた印象です。

 

逆にファンタズモ選手はヒール全開で、BOSJをぶっ壊しにかかっていた印象です。

 

DOUKI選手は、ヒール感で完全に負けてしまっているのです。これはかなりマズい状況です。鉄パイプは飾りか?って感じです。ファンタズモ選手に鉄パイプを奪われて、逆にボコボコにされるような気もしてしまいます。

 

なので、ここは最後の最後、DOUKI選手のヒールらしさが爆発することを狙って、反則負けに期待します。散々悪いことをやってきたファンタズモ選手を懲らしめるという意味にもなりますので、会場は大いに盛り上がるはずです。負けるが勝ちということです。

 

また、前哨戦ではタイチ選手と外道選手に美味しいところを全部持っていかれたので、

外道 vs タイチ

出典:新日本プロレスリング公式ウェブサイト

DOUKI選手には、ここはしっかりインパクトを残して、継続参戦を確実なものにして欲しいです。

オスプレイ選手が勝っちゃうでしょう

田口隆祐 vs ウィル・オスプレイ

出典:新日本プロレスリング公式ウェブサイト

以前にも書いた通り、僕的には田口選手が勝って、決勝戦でも鷹木選手に勝って、今年のBOSJ優勝するというのが、1番多幸感があるとは思っているのですが、鷹木選手が優勝することを考えると、決勝戦の相手はオスプレイ選手になるんだろうな〜と思ってしまいます。

 

元NEVER無差別級王者で、現IWGPインターコンチ王者の飯伏幸太選手などヘビー級の選手を倒した実績があるオスプレイを倒しての優勝は物凄く価値が高いです。

 

オスプレイ選手を倒して優勝を果たした鷹木選手は、その次の大阪城ホール大会では最強の挑戦者の名にふさわしい選手に仕上がるわけです。チャンピオンのドラゴン・リー選手は公式戦で鷹木選手に負けていますから、負けられない一戦となります。どう考えても盛り上がります。

 

よって田口選手が出る隙間が全然ないのです。ただ、

田口隆祐のオーマイ&ガーアンクル

出典:新日本プロレスリング公式ウェブサイト

この攻撃により、オスプレイ選手のベストなパフォーマンスが決勝で出来そうもないような状況であれば、田口選手の勝利もあるのではないかと思います。オフだったこの二日間ですっかり良くなってたらお終いなんですがね。

 

結果的にはやっぱり最初の予想通りにオスプレイ選手が決勝戦に進出してしまうと思います。

www.loca-neo.com

今年はこれしかないでしょう。

 

それではまた。

ありがとう!


プロレスランキング

NO IMAGE
最新情報をチェックしよう!
>とにかくプロレスが好き

とにかくプロレスが好き